2019年12月31日火曜日

レッスン  ~今年もありがとうございました!

大晦日ですが、ゲレンデは賑わっております。写真は朝のセンターゲレンデ。

ご家族連れがほとんで、スキー場も活気がでてきております。
少し景気も良くなってきているんでしょうかね?

例年、大晦日と元旦は比較的すいているはずだったのですが...(笑)

本日のテーマは、「スピードアップ」だったのですが、混雑のため基本的なところから押さえていき、けっこう地味にレッスンとなりました。
Kさん、ちょっと肩透かしで申し訳ありません(笑)、次回はぜひすいている平日に、どうぞよろしくお願いいたします!
夕方、ゲレンデにいたテレマーカーの皆様でのパチリ。お疲れ様でした!


さあ今年も今日で最後、皆様ありがとうございました。

すぐ明日ですが、また来年もどうぞよろしくお願いいたします!

2019年12月30日月曜日

レッスン  ~体験レッスン

本日のレッスンは午前中で、「テレマークスキー体験レッスン」です。

まず、なにはともあれ体験してみなければはじまりません。
レンタル1日とリフト券と半日レッスンのパッケージで、午前中にレッスンを受けて、午後は自由に滑っていただこうというものです。

珍しく雪の降る中、参加いただいたIさんは、スキー歴30年以上のベテランさんですので、コツをつかんだらご覧のとうり、さすがです。

今日のポイントとして、ニュートラルをしっかりとったあたりから、ターンがつながり納得のいく形になったそうです。

運動の感じ方は人それぞれですので、こちらも参考になれば幸いです。
ちなみに今日は体験レッスンのお申し込みでしたが、完全に通常のレッスンとなりました。
また何か不明な点が涌いてきましたらお気軽にお問い合わせください(笑)

2019年12月29日日曜日

レッスン  ~祝 3km開通!

今朝から富士見パノラマは3kmコースがオープンいたしました!
やはり、こちらがつながらないとパノラマではありません(笑)
今朝の様子を動画でどうぞ。

手に持ってのビデオ撮影ですので揺れるのはご容赦を(笑)
コースの様子の参考になれば幸いです。
年末年始に間に合いましたね。


本日のレッスンは、午前中がHさん、午後からはHさんとKさんです。
なお、お二人とも昨シーズンからテレマークを始めたばかりで、早くも今シーズン2回目の参加です。ありがとうございます!

今日はテレマーク姿勢に慣れるポイントを中心に行っております。

足首周りの緊張が自在にコントロールできるようになれば、テレマーク姿勢も高かろうが低かろうが安定してきますが、そうでない頃には、思いっきり低い姿勢で滑ってみるのもひとつの方法です。

後ろ足のブーツの上に座ってしまえば、足首の緊張がなくても後ろ足が固定されますので落ち着いて滑ることができます。
前後に開いて滑る感覚をつかむために試していただいております。


第五リフトを降りると、甲斐駒ケ岳と鳳凰三山の向こうに富士山が見えます。

今日もこちらで一休み(笑)








2019年12月28日土曜日

レッスン  ~午後半日

今日のレッスンは午後の半日で、参加いただいたほぼ地元のSさんです。
昨年よりテレマークスキーにチャレンジしていただいております。

本日はシーズンはじめということですので、昨年の「初心者レッスン」のおさらいと、早くスキーに馴れるポイントを紹介させていただきました。
それにしても、暮れも押し迫った28日、今日から冬休みの方も多いのでしょう、ゲレンデはけっこうな混雑でした。
写真は第6リフト乗り場前...ご家族連れで海水浴場状態(笑)

まだ下のファミリーゲレンデがまだ開いていないので、初心者から上級者までが同じ斜面に集まり、余計に混雑して見えてしまいます。

こんな中でのレッスンでしたが、Sさん、ホントお疲れ様でした!
次は、クロカンチャレンジの1月4日に(笑)


今日も快晴の1日でしたので、夕方の駐車場からは赤く染まった八ヶ岳が見渡せました。

この時期の夕方は毎日こんな景色が見れます。
ぜひとも最後まで滑って、バンビクレープ片手に八ヶ岳もご堪能くださいませ(笑)

2019年12月27日金曜日

集合場所

昨日よりセンターゲレンデがオープンいたしましたので、レッスンの集合場所はいつもどうり、センターゲレンデの「バンビクレープ」さんの前に戻ります。

初めて来られる方のために、ガイドさせていただくと...

まず、オリオンツアーバスではこちらのゲートハウス前に降ります。

お車では第一駐車場の前。
この建物のリフト券売り場の横から、ゲレンデに向かってゲートをくぐります。

ちなみにゲートの左側がリフト券売り場で、右側が売店です。
帰り道でビールが欲しい方は右側でご購入ください(笑)

ゲートをくぐると...階段です。


うーん、見なかったことにしてください(笑)
若い皆様なら大丈夫!

階段を登ると右側に男子更衣室があります。
こちらにロッカーもありますので、置いておきたい荷物はこちらでお願いします。
もちろん、反対側の左手には女子更衣室もございます。

ツアーバスや電車をご利用の方はこちらで身支度をお願いいたします。
準備が出来たら、いよいよゲレンデへ!

...で、また、もうちょっとだけ階段を上がります。

バリアフリーではない構造をお許しくださいませ。
この階段を上がって左手に、バンビクレープさんのワーゲンバスが止まっております。10時からの営業ですので、朝イチでは閉まってます(笑)

このバスの前あたりに集合ください。
もしここで見当たらない場合は携帯を呼び出していただければ幸いです。

以上、今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします!




2019年12月26日木曜日

レッスン  ~1日

雲行きが怪しい中、本日のレッスンはKさん親子とFさんです。

平日はすいてますので、この距離感でもレッスンは成立してます。決して皆さん仲が悪い訳ではありません(笑)

今日はしっかりとスキー板を押えることを徹底しております。スキー板を踏む、のではなく押える、もしくは乗る。
そんな表現を総称して、「しっかりと板を踏む」、なんて言ったりもします。(笑) 
表現方法は人それぞれ。それをできるだけ共用できるようにと言葉を選んだのが「スキー教程」本だったりします(笑)

天気予報どうり、午後からは霙から雹、雪。そして雨とかわり、僕らもちょっとだけ早めに撤退いたしました。
けっこう濡れましたね(笑)
お疲れ様でした!

2019年12月25日水曜日

レッスン  ~1日

昨日に引き続き、常連さんレッスンはFさんとIさんです。
そして今日も快晴です!

今日は、硬い斜面で行う妄想深雪レッスン、の2日目です(笑)
本日のお題は、ニュートラルで前へ積極的に進む、またはニュートラルで谷方向に落ちていく、です。

しっかりと落ちていくと、浮いている気がしてくる、という感覚ですね。
訳がわからない、と思われるかもしれませんが、例えとして、ジャンプ競技は高いところからおもいっきり落ちています。でも、下から撮っている映像では空に舞い上がっているように見えるんですね。

今朝からセンターゲレンデがオープンしています。

過去一番狭いセンターゲレンデオープンでした。滑れるのは真ん中だけ(笑)

早くセンターとファミリーが全面オープンになって欲しいですね。

2019年12月24日火曜日

レッスン  ~深雪に向けて(無いものねだり?)

今日と明日は常連さんレッスンです。
希望のテーマは深雪での滑り(笑)

今年の1月にはヤマボクで深雪講習を行いましたが、なんとか固いパノラマでもイメージがつかめないか?と、無理難題です(笑)

こちらも参考になれば → 過去のブログ

深雪での浮遊感は、決して、上に向かってジャンプしている訳ではありません。
しっかりと板を踏んで、前に飛び出した結果の”浮いている”、感覚なんです。
なのでフォールラインに向かって行けなければ、連続した浮遊感は味わえません。


しっかりとスキー板を押して走らせて、その上で乗り遅れないように板の真ん中に居続けることが大切です。

本日は妄想スキーヤーとなって、練習してみました(笑)

早く雪が積もって欲しいですね!




2019年12月23日月曜日

レッスン  ~入笠湿原

昨夜からの雪が思いがけず積もり、今朝は一面の銀世界となりました。

写真は朝9時のゴンドラ山頂付近。

本日のレッスンはKさんです。
そしていつものIさんは自主練習のはずでしたが、パノラマでは数少ない新雪の日ですので、皆さんで入笠湿原に向かうことに(笑)

山頂レストランの裏から森を抜けると入笠湿原の上に出ます。
時間にして10分ほど(笑)

積雪は20cm弱ぐらいですが、誰も踏んでいない新雪ですのでテンションは上がりっぱなしです。

まずはKさんの滑り。

慎重に滑りだし、初オフピステ体験の一本目は見事に完走です。

柔らかい雪は、やっぱり楽しいですよねKさん!
Iさんの方は馴れた斜面ですから、快調に滑り込みます。

大人ですから、今日の僕達は奇声をあげたりはしませんでした(笑)
登り返し3本で満足げなお二人。

雪が少ないにもかかわらず、シーズン最初にこんな日が来るとは思っていませんでした。

自然の出来事ですから、ホント、タイミングですね。今日は本当にいい日に当たりましたよ(笑)
上から眺めた入笠湿原です。
もちろん貸し切り!
さすがに今日はスノーシューの団体さんもいませんでした(笑)

こんな箱庭のような斜面ですが、オフピステ入門には充分なスペースかと思います。
雪の翌日にお越しいただければ、こんな体験もできちゃいます。
そもそも雪の日自体がメッタにありませんが...(笑)




2019年12月22日日曜日

レッスン  ~午後半日

今日のレッスンは午後からの半日。
参加いただいたのは、”この夏から”テレマークスキーを始められたKさんです。

カラファテさんでスキー一式を購入されて、この夏にサマーゲレンデにお越しいただきました(笑)
初めてのスキーがこのテレマークスキーというチャレンジャーなKさんですので、こちらも気合が入ります(笑)

うろこ板ですので、まずは登坂から。
すでに登る楽しさは身につけられておりました。(笑)

ゲレンデはスポーツ走行を楽しむサーキットのような場所ですのでテレマークスキーを楽しむには不向きです。(笑)

それでも、野山に入る前に効率よく練習するためには、リフトに乗って回数を滑っておくことも必要です。
この冬はぜひ滑り込んで、春のツアースキーを楽しみましょう!

2019年12月21日土曜日

講習会  ~後ろ足強化の日

今日の参加は神戸からお越しいただいたSさんです。
遠くからありがとうございます!

本日のテーマは「後ろ足強化の日」です。
スクール開始当初から続けている定番ですので、常連の皆様にはほとんど説明しつくしている感じもするテーマです(笑)

山では、後ろ足をしっかりつかいましょう!とは良く聞かれる話なのですが、それならばどうやって使うのか?、しっかり踏むのか?、支えるのか?、そんなところからじっくりと取り組んでいただきます。
なので、ビデオを使って、後ろ足がどうなっているのか、追い撮りで確認していただいたりもします。ちなみこれ、予想外の結果になることが多いです(笑)

テレマーク姿勢には、体格や体力などによって個人差もあります。しかし、ゆっくりと滑るなら、両足で立った方が楽なのは共通だと思います。
両足で体重を支えられているところを探して、なおかつ板に乗り遅れない姿勢を保持していただく、そんなところが今日のテーマでした。
Sさん、お疲れ様でした!
次は、イベントのフリーエの会場で!(笑)


2019年12月20日金曜日

レッスン  ~1日

本日のレッスンは、夏にもお越しいただいたHさんです。

サマーゲレンデとは異なり、雪の上はしっかりとエッジがかかりますので、安心してテレマーク姿勢がとれます。
こうした夏の練習の土台がありますので、シーズン初日からどんどん進めていけます。
北斜面の富士見パノラマは日が沈むのも早いのですが、夕方までしっかりと滑っていただきました。

Hさん、お疲れ様でした!
今シーズンはレッスン回数券もご購入いただきましたので、ぜひとも、しっかりと滑り込んでいきましょう!

2019年12月19日木曜日

研修会  ~スキースクールの方

今朝の山頂の気温はプラス3.5℃
暖かいです。
なかなか雪が増やせないので、ゲレンデは山頂の1kmだけのまま。なので少し混みあっているように感じるこの頃です。


本日はスキースクールの方の研修に参加しております。
学校団体のお手伝いにも借り出されますので、シーズンの最初にはこちらの研修会にも参加しております。

このため、今日は”赤い服”を着ております。残念ながら3倍のスピードになる訳もなく、いつも以上に丁寧に滑る1日でした。(笑)
.

2019年12月18日水曜日

残念ながら、雨

 残念ながら今日は雨。

ゴンドラで山頂に向かうも、ちょっと気分はブルーです。
せっかく冷え込みが続いていたのですが、これでまた3kmコースのオープンが遠のいてしまったような気配が...

ゴンドラからの景色も滲んでおります。
雨の日の必需品は、やっぱりヘルメット?

ヘルメットは雨が染み込まないので暖かいです。
雨の日にはぜひ!

あとは、防寒テムレス、ですかね?(笑)

午後からは雨もあがり、八ヶ岳も見えてきました。

1,700mのパノラマ山頂は雨でしたが、2,500m以上の八ヶ岳の上の方はしっかりと雪だったようです。
久しぶりに雪化粧の八ヶ岳でした。






2019年12月17日火曜日

カラファテ 講習会&試乗会

本日はカラファテさんの講習会と試乗会で軽井沢にお伺いしております。
カラファテさんは目白にあるクライミングとテレマークスキーの専門店です。いつもお世話になっております!
HPは、こちら→

今日は講習会の講師役で担当はNTNのクラスです。
NTN規格のビンディングとブーツはねじれ難くしっかりとしておりますので、きちんと乗ってあげると、75mmではない滑走感が味わえます。
そして、ゲレンデでは楽ができますよ!(笑)

ショップさんの講習会ではお土産にスキーブランドの販促品など、お土産がもらえることが多いです。それが、常設のスクールとは違うところ...(笑)
今日も講習が終わったグループから頂けました。ちょっと嬉しいかも。

無事にテレマークスキーの試乗会も終わって、皆さんで温泉に。

せっかくの軽井沢でしたから、晩御飯は「峠の釜めし」でした!

北田さん、ご馳走様でした!

2019年12月16日月曜日

練習日和

平日は本当にすいております(笑)

本日は常連の皆様の大会向け特訓に便乗して、練習に勤しんでおります。

ご存知、滑川さんはこの時期は基礎スキーヤーです。テレマーカーに変身するのは3月以降だと信じております。
頑張ってください!
日が陰って北斜面のゲレンデが暗くなる頃、盆地の向こうの富士山は夕日を浴びて浮かび上がってきます。

ほど良く疲れてきた頃に、ほっと一息の絶景です。
余韻に浸っていたら、あれ?
今日の練習中にまた踝のヒンジが壊れていたようです。

うーん、どうしましょう? 明日!

まあ、なんとかなるかな(笑)



2019年12月15日日曜日

来週はどうでしょう?

今日もパノラマは快晴です。

ちょっと気温が高いのは気がかりですが、3kmコースは少しづつですが雪が増えてきております。

写真は第五リフト乗り場付近から先を見たところ。リンデンまでは埋まってそうですよ!
今シーズンからのランチメニューは博多ラーメンセット。
ラーメンに炒飯に水餃子で満腹です。

今シーズンから山頂レストランは作り置きでなく、その都度手をかけたメニューとなっております。
お勧めは先日のピザセットでしょうかね?今のところは(笑)

2019年12月14日土曜日

講習会  ~地味練

本日は休日の講習会です。

休日はあらかじめテーマを決めている日があります。そんな日は同じような目的を持った人が集まりますので、和気あいあいと進んでいくことが多いです。
今日も常連のMさんご夫妻とOさんの3人にご参加いただきました。

本日はシーズン始めに恒例の、地味な練習の日、「ジミレンの日」です(笑)

今年の地味練習はスキー板を踏む動作の確認です。一生懸命スキーを踏もうと頑張ると地球の重力方向に踏みしめてしまいます。これを斜面に垂直方向に運動するにはどうすればいいのか、そんなことを意識していただいております。

午後には気温も下がり雪も舞い始めてきましたので、思っていたより良いコンディションで練習できました。

最後には皆さんでパチリ。
さあ、今シーズンも楽しんでいきましょう!