さて、ここはどこでしょう?
わかった方は相当な富士見通な方ですね。
夏場はこんな感じなんですよね。
ちょ~っと危ないかな。
今日は富士見パノラマで挨拶と冬の打ち合わせです。
で、その前に散歩中(笑)
2013年9月24日火曜日
2013年9月12日木曜日
今日は渋谷で
今日は渋谷へ、てれまくり実行委員会に参加してきました。
”てれまくり2015”は、もうすぐ、10月中には詳細が発表されます。
楽しそうな新企画も出てきてましたよ!
今回は、白馬と小谷の実行委員の方々も来られ、会議の後は軽くビールとなり、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
そこで気付いたのですが、この夏滞在している標高1,400m付近では缶ビール2本ほどで十分なのですが、ここ渋谷ではジョッキ4杯でも、まだまだ、といった気分でした。
どうやら、ビールにも”高地トレーニング”効果があるようですよ!
”てれまくり2015”は、もうすぐ、10月中には詳細が発表されます。
楽しそうな新企画も出てきてましたよ!
今回は、白馬と小谷の実行委員の方々も来られ、会議の後は軽くビールとなり、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
そこで気付いたのですが、この夏滞在している標高1,400m付近では缶ビール2本ほどで十分なのですが、ここ渋谷ではジョッキ4杯でも、まだまだ、といった気分でした。
どうやら、ビールにも”高地トレーニング”効果があるようですよ!
2013年9月6日金曜日
お花の入笠湿原
”半日トレッキング”シリーズは入笠湿原です。
今日はゴンドラは使わずに、「沢入登山口」から登ります。
ゴンドラ山頂駅から入笠山に向かうとか、御所平駐車場まで車で上がってしまって山頂までとか、お手軽に楽しめるのがここの売りですが、たまには静かな登山道で入笠湿原の散策に向かうのも良いものですよ。
入笠湿原から先はいつもどうりのにぎやかさでしたが、案の定、こっちの登山道では2組しか出会いませんでした。
沢筋が一つ違うだけで全く印象がかわります。山って、やっぱり懐が大きいです。
今、見頃なのははエゾリンドウ。
エゾリンドウの紫色と、アキノキリンソウの黄色が特に鮮やかでした。
その他にも、マツムシソウ、ノコンギク、ヤナギランなどなど。
”お花の入笠”湿原もいよいよ終盤みたいです。
今日はゴンドラは使わずに、「沢入登山口」から登ります。
ゴンドラ山頂駅から入笠山に向かうとか、御所平駐車場まで車で上がってしまって山頂までとか、お手軽に楽しめるのがここの売りですが、たまには静かな登山道で入笠湿原の散策に向かうのも良いものですよ。
入笠湿原から先はいつもどうりのにぎやかさでしたが、案の定、こっちの登山道では2組しか出会いませんでした。
沢筋が一つ違うだけで全く印象がかわります。山って、やっぱり懐が大きいです。
今、見頃なのははエゾリンドウ。
エゾリンドウの紫色と、アキノキリンソウの黄色が特に鮮やかでした。
その他にも、マツムシソウ、ノコンギク、ヤナギランなどなど。
”お花の入笠”湿原もいよいよ終盤みたいです。
2013年9月2日月曜日
観光センター前で
乗鞍は、観光センター前、雨です。
「今日はやめといた方がいいよ! 視界がないから。」
というアルピコバスの車掌さんの呼びかけで、スキーは断念。
まだ9時前なので”せせらぎの湯”へ直行しました。
まあ、こんな日もあります。
「今日はやめといた方がいいよ! 視界がないから。」
というアルピコバスの車掌さんの呼びかけで、スキーは断念。
まだ9時前なので”せせらぎの湯”へ直行しました。
まあ、こんな日もあります。
2013年9月1日日曜日
大門峠から車山
”半日トレッキング”シリーズ、今日は大門峠から車山です。
中央分水嶺トレイルにも重なり、道がよく整備されています。
特に、車山スキー場内は道幅も道路並みに広く、歩きやすいです。
もっとも、すれ違う大半の人は走っていたようですが。
”散策”というより、”トレーニング”という雰囲気の道中でした。
中央分水嶺トレイルにも重なり、道がよく整備されています。
特に、車山スキー場内は道幅も道路並みに広く、歩きやすいです。
もっとも、すれ違う大半の人は走っていたようですが。
”散策”というより、”トレーニング”という雰囲気の道中でした。
登録:
投稿 (Atom)