2016年7月31日日曜日

ふじてん  ~今日も凸凹

今朝の富士山はチケット売り場前からパチリ。

ふじてんは富士山のすそ野にありますので、山頂はふくよかな姿で間近に見えます。
だいたい一合目ぐらいなのですが、標高は千メートルを超えてますので涼しいです。

盆地からでも6℃は違います。
そんな中、水飛沫の上がる凸凹斜面を連続写真でご紹介。テレマーク4名での凸凹トレインです。

反射して光っているのはマットが濡れているから。

滑りを良くするために散水していますが水道水ですのでかぶっちゃった方が涼しいです。(笑)













連日暑いですけど、サマーゲレンデは皆さまが想像されているよりは、爽やかですよ。(笑)






2016年7月30日土曜日

ふじてん  ~自主練

関東地方の梅雨も明け、今朝は快晴の中の富士山です。

久々の全景ですので、ちょっと得した気分でふじてんに向かいます。



と言うか、今朝はブーツを忘れて取りに帰り、この景色を2回眺めております。(汗)

確か今シーズンはパノラマでもやっちゃったことがあったような...
 土曜日の常連さんはFさん。
前回のレッスンで良い感触を掴んでいただけたようで、今日はその姿勢を意識しての自主練習です。

あとは、日頃の心構えでしょうかね。(笑)


大丈夫、ブレークスルーはもうちょっとです!
暑い中でしたが、今日も皆さんで最後まで滑っておりました。



2016年7月27日水曜日

ふじてん  ~レッスン

今日のレッスンは、昨日に続きNさんご夫妻です。


サマーゲレンデのマットの上では、スキーのアウトエッジは引っかかりやすいのに、インエッジは抜けてズレ落ちやすい、という厄介な状況が待っております。
この原因のほとんどは、いつもより山側に傾いてしまうからなのですが、わかっていても、つい固まってしまって、”後傾”になってしまいます。


今日は、サマーゲレンデで滑るための、3つのポイントを試していただきました。

まず、固まらないために、テレマーク姿勢から足の切り替えの前に、いつもよりもう一段深く沈んでみます。結果として反動をつけて切り替えるような形になりますが、いつもより脚の上下のストロークを大きくするところがポイントです。テレマーク姿勢で安定したら積極的に動いてみましょう。

足の切り替えでは、次の外足のインエッジをしっかりと準備します。
シュテムで開き出すような要領ですが、外足のインエッジがマットにくい込むのを感じてからテレマーク姿勢に沈んでください。

そして、テレマーク姿勢では、両足の間にボールを挟んでいるようなつもりで沈んでください。
安易にカパッと脚を拡げるのではなく、じわじわと両足に緊張感をもったまま沈んでいきます。
もちろん、これは両脚に体重をのせてエッジがはずれないようにするためです。

切り替えからエッジを感じることができれば、だんだんと縦に滑ることができるようになると思います。

雪の上ではなんとなく滑れてしまいますが、マットの上は、”ストップ雪ののったアイスバーン”ですから、丁寧に動かないと簡単に崩壊します。

これ、基本練習にいいですよ!



Nさん、また来月も、お待ちしております!

2016年7月26日火曜日

ふじてん  ~レッスン

今日は朝から雨模様です。
だんだんと寒くなってきて、どうやら日中の方が気温が下がったみたいでした。


本日のレッスンはNさん夫妻。
今日と明日の二日間でレッスンを申し込んでいただいているので余裕がありますね。

とりあえず、お昼ごはんにしちゃいましょうか?

そんなこんなで今日はレストランに一番乗り!

もちろん食券は001~003番。


雨が弱まるのを待ちます。
いくら滑りが良くても、気持ちが折れてしまったらね。(笑)

そんな中でも、まったく折れずに滑り続ける人達もおりました。
いつもの面々と+α。

今日はこの雨の中、テレマーカーは僕達を含めると10人いました。

皆さん、お疲れさまです!

2016年7月24日日曜日

ふじてん  ~自主練習

久々に姿を現したような気がします。
今朝の富士山は影絵のようなシルエットです。
姿さえ見えれば絵になってしまう、とってもズルい山ですね、富士さんは。(笑)


さあ、今日もハリキッテ行きましょう!
今日もひたすら凸凹の中でしょうか?

ウエーブを乗り越えるときには、きちんと外足でエッジングを行わないとターンにならずに直進してしまいます。
サマーゲレンデでは、勝手にインエッジがかかってくれるコブよりも、ウエーブの方が難しいかもです。

外足を意識して滑る練習にいいですよ!

ぜひ、ここも、丁寧に滑っていきましょう。


本日のテレマーカーの皆様。
この週末は何か良い感触は掴めましたでしょうか?


今日も一日お疲れさまでした!


2016年7月23日土曜日

いただきもので

ほぼ、いただきものばかりで会心の晩ごはんとなりました。


Sさんからの茄子に豚肉追加でみぞれ煮に。
Nさんからのミョウガなどで具沢山の味噌汁と、写真には写ってませんが冷やしトマトと胡瓜で夏満喫です。
主食は冷やしうどんですが、こちらにもミョウガや大葉を添えて。
デザートはHさんのスモモ。

皆様、ありがとうございます。

健康的なはずなのに、会心の出来の日は、つい、お酒がすすんでしまい...  また沈没してました。 

ふじてん  ~曇り空

今日は曇り空。

富士山は見えません...



そう、暑くなく適度な湿気はふじてん絶好の練習日和です!
今日もテレマーカーは5名ほど滑られてました。

写真はすっかり常連さんのSさん夫妻。
シーズン券で練習に励まれております。

なにげに、この夏はシーズン券のテレマーカーが多いかも。
誰かしら滑っているので寂しくないですね、僕が。(笑)





霧の中、今日もリフトが止まるまで、でした。

2016年7月19日火曜日

来年の試乗会イベント

テレマークスキーの試乗会イベントは、「てれまくり」から、「フリーエ」に引き継がれました!

そして、第一回目は2017年3月4日~5日
場所は「YAMABOKUワイルドスノーパーク」
決定です!

今日は第二回実行委員会の会議と現地の視察でした。微力ですが僕も引き続きお手伝いさせていただいております。

写真はこれから現地を確認してイベントのイメージを膨らませていこう、というところです。
バックカントリースキーを前面に打ち出した”ヤマボク”ならではの試乗会ができるのではないでしょうか。
ぜひとも、”キャットで試乗”、できるようにしたいですね!


2nd ステージの斜面を案内していただきながら、イベントの内容を検討しております。

というか、今の段階ではまだ”言いたい放題”というところでしょうか。(笑)

これから冬に向かってじっくりと検討してまいりますので、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


おまけのパチリは木風舎の橋谷さん、

...の息子さんのミズキ君。そっくりです。

当日は、現役レーサー代表として活躍する予定ですよ!

2016年7月18日月曜日

今日はこれだけ?

今日はこれだけ!


そんなはず...ないですね。


本日も暑い一日でしたので、この後はしこたま飲んでおります。撮影のためだけ。(笑)


ビールの美味しい今日この頃、皆様はいかがお過ごしですか?

2016年7月16日土曜日

ふじてん  ~レッスン

今日のレッスンはFさんです。
後ろには自主練習中のNさん、いつものふじてんです。(笑)

今日のテーマはひたすら、”姿勢”です。

冬のレッスンでもしょっちゅうお話している内容ですが、姿勢が悪いと本当にスキーは難しくなりますよ! どんどん深みにはまっていくかも。

しかし姿勢が変われば、”な~んだ!”って思われるでしょう。僕がそうでしたから。(笑)

Fさん、こころなしか今日は少しお腹がへっこんで見えますよ!

こちらも参考にしていただければ →http://satoyama-ski.blogspot.jp/2014/08/blog-post_6.html
(一昨年の夏のブログ「骨盤の傾きが猫背の元?」です。)

そして、この部分について、「筋トレとかで良い方法はないですか?」と質問をいただきました。
あれっ? Fさん、一瞬の努力で済まそうと思ってませんか?(笑)
一週間に一回ぐらいジムに行って筋トレしてきてもダメですよ。その後でご褒美にしこたま飲んじゃうのがオチです。(僕自身が経験済み)

常日頃から姿勢を意識して生活しましょう! 
今風に言い方をかえると、「体幹を目覚めさせましょう!」ということになります。

肩甲骨の僧帽筋、お腹の腹直筋、その奥の腸腰筋、お尻の大殿筋、足の大腿四頭筋とハムストリング、こういった筋肉がバランスよく使えるようになりましょう... というのが姿勢を正して生活してみましょう、という提案です。僕も含めて。






おまけのひとコマは帰りがけ、御坂の坂道を横切るリニアの線路をパチリ。
最近も何かと話題の工事ですが、すっかりこの坂道の風景に溶け込んでしまっております。

...ただ、見慣れただけかも?



2016年7月13日水曜日

ふじてん  ~レッスン 雨の中

今日は雨の予報です。
もちろん、富士山も見えません。


いえいえ、こんな日が良く滑るんです。
気持ちさえ折れなければ!(笑)

今日のレッスンはNさんご夫妻です。

昨年の夏、そして冬のシーズンパスに続き、この夏もお越しいただいております。

ありがとうございます、今日からまた張り切っていきましょう!


サマーゲレンデのマットは雪と少し違いますので慣れるのにちょっとだけ時間がかかります。
特に、後傾と安易なエッジングは鬼門です。

テレマークでよくやってしまう、腕を後ろに引いて滑る動作も、後傾の原因となりエッジがはずれてズレ落ちてしまいます。

慎重に、丁寧に、動作を確認しながら滑っていきましょう。







こんな天気でも元気な常連さんは必ずいます(笑)
今日もお疲れさまでした!

2016年7月12日火曜日

ふじてん  ~クロカン・チャレンジ

今日はクロカンチャレンジの日!

敢えて、ノーエッジクロカンでサマーゲレンデを滑ることで、エッジの真上にしっかりと立つ感覚を身につけ、テレマーク姿勢の必要性を発見していただこう、という日です。

参加いただいたのは、いつものSMDCの皆様で5名様でしたので賑やかな午後となりました。


ちなみに昨年はお2人!
http://satoyama-ski.blogspot.jp/2015/06/blog-post_35.html


リフトを降りたとたんの、”スッテンころり”はお約束です、Sさん!
大丈夫、皆さん経験されてますから。(笑)

これから長い道のりが待ってますよ~

少なくとも、普段の3倍はゲレンデが長く急に感じるはずです。
ただなんとなく滑るのではなく、全身をフル動員して慎重に慎重に滑って行きます。


...でも大騒ぎになるのですが(笑)


凹凸があると立ってられなかったりもします。
でも果敢にコブにチャレンジした方もおられましたよ。


登りかえすのはとっても簡単だったりします。

やはり、”軽さ”という機動力は魅力がありますね。
上手くいかないから面白い、これがクロカンダウンヒルです。

→ こちらは絶版ですが国内で最初に出版されたテレマークターンの本です。




皆様お疲れさまでした!

またやりましょう。
次回は9月19日です。


もちろん、要望があればいつでも開催いたします!(一般のお客さんの邪魔になりますので、できれば平日に!)



2016年7月10日日曜日

ふじてん  ~自主練習

今朝の富士山。

        ...見えません。


でも大丈夫、この青空が示すとおり、徐々に雲が抜けていき、しっかりと姿を現してます。


お陰様で夏日です。(汗)

今日は皆様自主練習、先週から続けて週末登場のSさん夫妻と、今日からのFさんです。


サマーゲレンデも”初滑り”、と言ってしまってよいものか微妙なのですが、初日は皆様がてこずります。

マットのため、「転んだらどうしよう!」という恐怖心から、どうしても後傾ぎみになってしまい、ずるずるとエッジが外れたり、内足のエッジが引っかかったままで曲れなかったりします。

一日滑ったら慣れてきて普段どうりになりますので、初日は焦らずゆっくり滑りましょう。

...そんな訳で、レッスンは二日目以降で入られた方が、もったなくないかも。(笑)

Fさん、来週の土曜日お待ちしております!

2016年7月9日土曜日

今年もやります! クロカンチャレンジ

今年もやります!

サマーゲレンデでクロカンダウンヒル?にチャレンジ。
敢えてノーエッジクロカンでサマーゲレンデに挑戦してみませんか?
詳細はこちらもご覧ください → http://www.satoyama-ski.com/summer-lesson.html

昨年の様子はこちら  → http://satoyama-ski.blogspot.jp/2015/06/blog-post_35.html

今年の第一回目は、7月12日の火曜日。
この日はクロカンのレンタル道具をもてるだけ積んできますので、試しにリフト一本を滑ってみてください。
恐らく、テレマーク姿勢の必要性を実感していただけるものと思っております。

さあ、チャレンジ精神旺盛な皆様をお待ちしております!


2016年7月6日水曜日

ふじてん  ~レッスン

今朝の富士山はギリギリ頭だけ。

この後、姿を全部見せる頃には、快晴で暑い一日となりました。


というよりも、ちょっとバテバテでした。(笑)




今日のレッスンはKさんとYさん。

Kさんは先月の乗鞍で火がつき、なんとかコブを克服しようとサマーゲレンデにやってきました。
コブの練習にはサマーゲレンデのマットはいいですよ~
スピードが出ないのでゆっくり考えながら滑れます。なにより、僕がここで練習して乗鞍でも滑れるようになりましたので、間違いありません。
(笑)

最初は恐る恐る、でも、だんだんと慣れてきているKさんです。

今日の内容は、角づけと荷重。
ターンの切り替え(コブを乗り越える)時には、次の外足のエッジの準備をしてから、しっかりとその外足に荷重します。

そのためには、まず身体が遅れないこと、そして前のターンの外足(次の内足)にのったまま慌ててターンしようとしないこと、です。
これが暴走や引っかかってターンができない、などの原因です。
頭では理解していても、正確にできていないと上手くいかないのがサマーゲレンデの難しいところなんです。

いい練習になりますよ~

2016年7月5日火曜日

ふじてん  ~曇り空は

今朝は生憎の曇り空で、富士山も見えません。

でも、こんな日こそが”ふじてん”サマーゲレンデ日和です。
気温があがらなければマットは良く滑ります。

そして、雨も降ったらベストなんです。
雨の日は滑りますよ~ 

平日でもこんな日は必ず誰かが待ち構えております。
近ドさん、スミマセンお待たせしました!

恐らく、今年のふじてんは平日も誰かしらテレマーカーが滑っているものと思われます。
やっぱり賑やかな方がいいですよね。

サマーゲレンデのマットの下にはブルーシートと散水パイプ、そして排水溝も見えます。
これがないと、大雨ではマットが流れていっちゃうらしいです。

(新設の某所では下の土砂が流れてしまったらしい...)

とりあえず、ふじてんは安心して滑れてます。(笑)





おまけのパチリ。


昨日、友人がFacebookで絶賛してましたので、つい買ってきてしまいました。

「桔梗信玄プリン」!

信玄餅に限りなく近づけたプリンだそうです。
このあたりでは、中央道の双葉SA上り、釈迦堂PA上り、談合坂SA下り、の直営店などで購入できます。


Yさん、Kさん、明日のデザートはこれですからね。(笑)

2016年7月3日日曜日

入笠ボランティア

今日はボランティアで入笠湿原です。
スポーツ少年団の子供達と入笠湿原の草取りに参加しております。

昭和も40年代までは大阿原湿原同様の原っぱで名前も無い場所だったところを、勢いのある種や外来種を取り除き、川の流れを人の手で呼び込むことによって、元々にあった草花の種の再生を助け、現在の入笠湿原となったそうです。
5月のミズバショウやカタクリから、9月のエゾリンドウまで、次々とお花が咲き誇る湿原は人の手が入ることによって維持されております。
決して新たに植えるのではなく、そこにある種を育ちやすくするんですね。
放っておくと、あっという間に勢いのあるイネ科の植物や外来種で覆われてしまうそうです。あとシカの食害も。

残念ながら、今日は写真を撮り忘れたのではなく、カメラや携帯までを忘れております。(涙)

スミマセン、写真は去年の作業風景です。
今年もほぼ同じ風景です。(笑)

しかし毎年同じ場所の作業をしてますので、草を取るだけで、徐々にお花が増えていくのを実感できました。
去年はほとんどなかったクリンソウの赤い花が今年は沢山見られました。

幸いにも曇り空の下で涼しく草取り作業が進みました。皆様、お疲れさまです!

また来年も参加させていただきます!

2016年7月2日土曜日

サマーゲレンデ、はじまりました!

今年もこの道を通います。

富士山の雪がほとんで消える頃にはじまるもの、
そう、”ふじてん”のサマーゲレンデのはじまりです!

ふじてんのホームページはこちら
  → http://summer.fujiten.net/pc/

マットも部分的にリニューアルされてます。

今年はオープンが少し遅かったので、待ちわびた方々が押し寄せております。
レッスンが4グループにスキークラブと常連の皆様方ととても賑わってました。
営業日が減って、土日、火水の4日間となっておりますので、平日も去年より賑わうのかもしれませんね。

神楽のオープンが遅れたそうで、神楽のスクールの先生お2人も今日はいらっしゃいました。

「またどうぞ、よろしくお願いいたします。」


昨年から通われているSさんご夫妻も初日から。
お2人とも、今年はシーズン券も購入してやる気満々です。

もう初日から皆様全員が集まっている感じです。
近ドさん、Nさん、出遅れてますよ!(笑)
それでは、ゲレンデンの紹介を少し。

昨年までのコブの手前にウエーブの凸凹ができました。

スピードが上がらないようにしたためか、コブの間隔が狭いため、躊躇すると、思った以上に難しかったです。
甘く見ていたら、曲らないんです。
というか、不用意に内足のエッジが引っかかって真っ直ぐに暴走します。

常連の皆様もけっこう崩壊しました。
もちろん、僕も。(笑)
いつものコブは若干のスケールアップ!

去年より10cmは高くなっておりました。
目印の白いラインも最初からビッチリはいっております。


まだマットが落ち着いてないせいか、ところどころ浮いてますが、恐らくすぐに整備されると思います。

このリニューアルのお陰で、今年もいい練習ができそうです。






そうそう、もう一つ良いお知らせがあります。

今シーズンから里山のレッスンも団体扱いにしていただけ、リフト券が若干の割引になります。
小田さん、いつもありがとうございます!
そのかわり、団体としてまとめて購入いたしますので、レッスン申込みの際には必要かどうかもお知らせください。

それでは、この夏も、どうぞよろしくお願いいたします!