連日、違うスキー場に来たような嬉しさがありますね。
いつもは練習場なパノラマですが、このところ雪山になっております(笑)
そうそう、昨日の夕方は駐車場から出てすぐの道路で玉突き事故渋滞となっておりました。
ノーマルタイヤのままの方がけっこういたみたいです...
チェーン等、それなりの準備はお忘れなく。
連日、違うスキー場に来たような嬉しさがありますね。
いつもは練習場なパノラマですが、このところ雪山になっております(笑)
そうそう、昨日の夕方は駐車場から出てすぐの道路で玉突き事故渋滞となっておりました。
ノーマルタイヤのままの方がけっこういたみたいです...
チェーン等、それなりの準備はお忘れなく。
今シーズンはここにきて雪の日が増えて、人口降雪のパノラマらしからぬ景色となっております!
そして、今日から年末のお休みに入ったようです。ゲレンデは一気に賑やかになりました。
さて、今日は講習会です。上から下まで、今年もコース幅いっぱいに雪が固められておりますので安心してクルージングできる斜面となっております。
写真はリンデンの下でのパチリ。
ここまでは富士山もくっきりと見えます!
今日は日中も降雪機フル稼働で3㎞コースに雪を降らせていくようです。
順調に進めば28日開通予定だそうです。
本日のレッスンは一日で、初参加のTさんです。テレマークスキーは昨年からとのことでしたが、子供の頃のスキー経験が十分にあり、自然にスキーに乗られていますので、テレマークスキーも出来るだけ無理な動きが無いように、そのままスキーに乗っていただけるようなところから説明させていただいております。
午後の一コマ。そして、昨夜から今朝は雪が降っておりましたので、ゲレンデレッスンもそこそこに、ゴンドラ山頂から入笠湿原に向かいます(笑)
今朝は予想以上に積もっておりました!
入笠湿原は、真ん中の木道は完全に埋まっておりましたので、左右どちらも行けます。センターゲレンデは、例年のオープン時より若干広めです。これ、レッスン時に助かるんです(笑)
そして、山麓レストランも今日からオープンです。
また、山賊焼丼とコロッケ定食の日々が始まります!(笑)
山梨県連の指導者研修会が今年はパノラマでも開催されるため、本日は赤い服を着てこちらに参加しております。
そんな大回り日和な今日のレッスンはIさんです。
今日のテーマは山回りまでしっかりスキーに近づきながら荷重し続けること。
言い換えると、「手を抜かない」です(笑)
すっと、いつものところに戻ってしまうのではなく、アグレッシブに滑り続けるイメージです。
そのためには、まずは出だしが肝心。午前中は前に進むことによってスキー板にしっかりと荷重する感覚を掴んでいただきます。
スキーは、立ち止まろうとしながら滑ってしまうと、とても難しいスポーツになってしまうんです。フォールライン方向に、自分がゴールする方向に向かって進んでいく感覚がとても大切なんです。
山頂の緩斜面で、脇の雪山に突っ込むようにしながら、スキーに乗り続けるようにしていただきます。春先のツアーシーズンに針の木雪渓でやられてしまったので、スキーに乗る感覚をもう一度確認したいとのご希望です。
なので山頂の第6リフト沿いの緩斜面を中心に、足裏が、親指の付け根から 土踏まず、そして踵まで全てブーツの中で接地していることを確認しながら滑っていただきます。
なんとなくブーツの踵側に寄りかかってる状態から、意識してエッジに足裏全体を押し付けている感覚を掴んでいただきました。
今シーズン初登場のIさんも、さすがにテンション落ち気味です。
今年はなぜか暖かい日が続きますね。
そしたら、10時過ぎには晴れ間が!しかし、冷え込みはなくなんとなく暖かい気がする朝のゴンドラです。
雪がまた緩んでしまうのではないかと、ちょっと不安になりながら、山頂の1㎞に向かいます。
冷え込めば、一気に降雪機が稼働するんですけど...
本日レッスンは午前中でお一人。やっぱり、スキーは気持ちよく滑った方がいいですもんね!
シーズンも始まり、ここ数日で雪の上を滑る楽しさを再確認できましたので、おのずと作業にも力が入ります。
...と言うか、「早くやれよ!」ですね(笑)
いつもの年でしたら、久しぶりの雪の上でとても寒く感じられ最初のうちは腰に使い捨てカイロなど忍ばせたりしているのですが...
今年は既にベンチレーション全開です(笑)
ソフトシェルの方もけっこうおられました。
さすがに平日はすきますね。ワンコと一緒のカヌーやスノーシューのツアーを主宰されております。
ホームページは、こちらもご覧ください →