2022年2月28日月曜日

レッスン  ~暖かいです

まだ2月末のはずですが、イッキに暖かくなっております!

センターゲレンデの雪は朝からザクザク。
パノラマ自慢の硬く締まった雪から、季節が回ってしまったようですね。


でも、これからがテレマークで楽しい季節でもあるんですけど(笑)


本日のレッスンは1日でIさんでした。

午後になると、山頂のゴンドラ降り場を出ると雪が黒ずんできておりました...

...いやいや、このまま水溜まりにはならないですよね、さすがに(笑)


それにしても今日は暑かったです。
ノンアル日和でした!(笑)

 

2022年2月27日日曜日

レッスン  ~午前中

本日のレッスンは午前中で、参加いただいたのはFさん親子です。

もとい、”ひといき荘”さんの奥さんとスタッフ1号君に参加いただきました!

”ひといき荘”さんのHPは、こちら →

小学生ながらアルペンレースのチームに所属する腕前で、テレマークスキーも軽やかに乗りこなしていただきました。
やはり、股関節の柔軟さはとても大切ですね。
止まっている時は立ってるのがやっとに見えても、いざ滑り出してみれば外力に合わせてテレマーク姿勢も上の写真のとおりです。

大人の方が、力まかせに動こうとしてしまいますね。
つくづく、筋力ではないな、と思いました。

それにしても、ご家族でテレマーク体験、いいですね!
ぜひぜひ、皆様でツアーにお出かけください!

2022年2月26日土曜日

レッスン  ~午前中

本日のレッスンは午前中で、参加いただいたのはMさんとKさんです。

 スキー経験はあるけどテレマークは始めたばかりのMさんと、スキー自体をテレマークで始めたKさんで、ファミリーゲレンデを中心にしっかりとテレマーク姿勢に慣れていただきます。

よろしくお願いいたします!

3年前に始めたKさんはコロナ禍で中断してしまったので不安を抱えておりましたが...

やっぱり覚えているものですよね。
大丈夫でしょう!
スキー経験はしっかりとあるMさん。

リラックスして動けるところ、スキーの基本姿勢からであればテレマーク姿勢は難しいことではありません。

スキーに置いていかれないようにしっかりと乗っていることを確認したら、思い切って前後にバランスをとっていきましょう!

「案ずるより産むが易し」です(笑)








2022年2月25日金曜日

裏山散歩  ~入笠湿原

本日はゲレンデを離れて、入笠湿原からお花畑周辺を散策しております。

こんな時に役に立つのが”うろこ板”です!

シールを貼る手間が省けますのでちょっとしたお散歩にはもってこいです(笑)

では、出発!

今朝の入笠湿原。

そろそろ、溶けて凍って、の繰り返しになりはじめていますので、手強い感じになりはじめております。

もう少しして完全に溶け出すと、また滑りやすくなるんですけど(笑)
参加いただいたOさんです。

入笠湿原からマナスル山荘のお花畑に向かう途中でのパチリ。
雪が豊富にありますのでどこでも歩けます。

残念なのはマナスル山荘さんの自慢のランチが平日はお休みになってしまったこと。
これを楽しみにハイキングに来られる方が多過ぎて対応しきれなくなったそうです。
人気があり過ぎてなんて...

ビューポイントを抜けて軽快に滑走中!

テレマークならではの緩いお散歩でした。








2022年2月24日木曜日

レッスン  ~1日

本日のレッスンは1日で、参加いただいたのはYさんです。

今日のテーマは力の抜きどころ。
特に股関節や腰回りに力が入ってしまうと、スクワットをしているように腰が落ちてしまったり、スキー板と同じ方向しか向けなくなってフォールライン方向に進めなくなったりします。


力を抜くことで、結果として力強い滑りに見える、そんなところ試していただいております。

縄跳びを例えに、脚力で飛ぶのではなく、地面からの反動を使って飛ぶ、そんな感覚になっていただけると掴みやすいかと思います。

あと、スキーを履いてなくてもご自宅で「骨盤歩き」なんかを試していただくのも良いかと思いますよ。

2022年2月23日水曜日

体験レッスン

本日はテレマークスキー体験レッスンです。

参加いただいたのはYさん、Aさん、そしてMさんの3名です。

鈴木班と里吉班に分かれて、それぞれテレマークスキーを体験していただいております。

テレマークスキーに興味を持たれる方は、圧倒的に山から入られる”山ヤ”さんが多いです。
今日のYさん達もそんな方々でした。

やっぱり、テレマークスキーは非圧雪の中でこそ本領を発揮いたします。
ぜひ、ゲレンデ外もチャレンジしてください!


2022年2月22日火曜日

レッスン  ~午前・午後

本日のレッスンは午前と午後。

まず午前中は韮崎のMさんです。
昨シーズンよりすっかり常連さんになっていただいております。

毎回、課題を持って参加いただいておりますが、悩みは尽きないようです。
しかし、そうやって試行錯誤していけること自体が楽しいことだと思いますよ!、Mさん!


午後からは若者の登場です。
まだ10代で滋賀のアルペンレーサーだそうです。
テレマークスキーを始めたばかりで疑問点ばかり、とのことでしたが、ご自身で納得された途端にこの滑りです!
テレマークのレースにも興味を持たれており、来月のイベント「フリーエ」のレースにも興味を持っていただけました。

こんな若い方がどんどん増えてくといいですよね!
今日は飛び込みでご参会いただきありがとうございました!





2022年2月21日月曜日

レッスン  ~1日

今日も快晴のパノラマです!

平日の朝はすいておりきっちりとグルーミングされた斜面が待ちかまえております(笑)
 

パノラマにお越しの際は、ぜひ、朝イチで平日の3㎞コースを滑ってください。

もちろん、パウダーは格別なものなのですが、快晴の朝日の下の整地も捨てたもんじゃないですよ! 
おまけに、毎朝味わえますし(笑)

本日のレッスンは1日でKさんです。

スキーの方ではSAJの1級も合格され、いよいよスキーの沼にどっぷりとハマりつつあるようです(笑)

ようこそ、こちらの世界へ!
今年のパノラマは新しいメンバーも登場しています。

10年程前には、ゴンドラ下にはカモシカさんが鎮座されていたのですが、久しぶりにお子さんらしきカモシカが現れております!

このまま居ついてくれると楽しいんですけど...



2022年2月20日日曜日

レッスン  ~午前/午後

本日のレッスンは午前と午後。

急斜面でコントロールが難しくなるという課題から、エッジングを中心にレッスンを進めていきます。

まず緩斜面と急斜面は、文字通り斜面の傾きが違います。この傾きに負けないように前に進まないとエッジに体重は掛かりません。

急斜面では前に進むほど、下に落ちます。
これに向かって行かないとエッジが抜けてスキーのトップがバタついたりもします。階段を降りていく時には重心がどんどん下がっていくのですが、途中で立ち止まってしまうとスキーだけが先に進んでコントロール不能になります。

特にテレマーク姿勢だと外足が前に出ますのでもっとエッジが抜けやすくなってしまいます。
実は、パラレルターン以上に前傾を意識しないとコントロールが効かなくなってしまうんです。
午後からは3㎞のコースで、急斜面や荒れた斜面などで実際に試していただいております。


写真は午後のひとコマ、ゴンドラ山頂でのパチリ。

Nさんお疲れさまです!



2022年2月19日土曜日

レッスン  ~午前中

本日のレッスンは午前中で、参加いただいたのはHさんです。
先月に続けてお越しいただきました。

特にテレマーク姿勢をとるときに、初心者の頃は、ストックを止まったりバランスをとったりと杖の代わりに使用してしまい がちです。

スキーは前に進んでいるのに、杖として突いてしまうとその都度バランスを崩してしまいます。本来はバランスを取るためのテレマーク姿勢なのに本末転倒になってしまうんですね。

そこで、不安になるかもしれませんが、最初の頃はストック無しとか、1本杖とかで滑ってみるのも良いかもしれません。
自転車と一緒でバランスをとるために前に進むことを早く覚えることが出来ると思います。

Hさんの場合は...
ベテランのスノーボーダーさんなので、元々フリーハンドの方が滑りやすいんですね!
失礼いたしました!(笑)

2022年2月18日金曜日

レッスン  ~1日

本日も快晴のパノラマです!

久しぶりにお越しいただいたOさんは、親子でご参加いただきました。

テレマークスキーの息子さんとアルペンのお母さんで、コロナ禍で我慢してたスキーを久しぶりに楽しんでいただいております。

変則レッスンになりますので、今日はテレマークと言うよりも、スキーに共通する基本的な部分をおさらいしていただくような内容で進めさせていただきました。

なんとなく滑っていたスキーも、回旋、角付け、荷重の、要素を確認して、動ける姿勢で滑り出していただくことで、自分から働きかける運動になっていきます。
なんとなくのレジャーから、スポーツとして楽しんでいけるように頑張って行きましょう!




2022年2月17日木曜日

レッスン  ~1日

本日のレッスンは1日で、参加いただいたのはTさんです。

今日は電車でお越しいただきましたのでシャトルバスが到着するのを待ってのスタートです。

パノラマは富士見駅より9時と10時、そして帰路は15時と17時に無料のシャトルバスが走っております。

それにしても、今年は雪が豊富にありますね。
今日はファミリーゲレンデの脇でも新雪の練習ができました。

深雪ではしっかりスキーを踏んでリズムをつくり、スキー板と一緒に前に進む感覚を掴んでいただけると、楽しく滑ることが出来ます。
所謂、”スキーを走らせる感覚”と、”深雪で浮く感覚”、はほとんど同じものなんです。
Tさん、テレマークですから未圧雪の斜面は見逃さないようにしていきましょう(笑)


2022年2月15日火曜日

研修会  ~二日目

昨日からのTAJの指導者研修会は二日目です。

今日は技術検定の検定員研修となっております。
生憎の雪模様で、寒さから残念ながら写真は撮っておりません。

とにかく、皆様お疲れさまでした!
またの機会を楽しみにしております(笑)


なので、おまけのパチリは先日の頂き物のこちら。

Tさん、今年もありがとうございます!

福島から帰ってきて、さっそく頂いております(笑)


2022年2月14日月曜日

指導者研修会  (TAJの方)

今日と明日の14~15日は、福島はグランデコスキー場です。

TAJの方の指導者研修会に来ております。

まず初日は快晴の下、順調にメニューをこなしていっております。
指導員の皆様ですので、今日は大人な感じで進んでいる気配(笑)

福島の森に癒されつつ、スキー自体を楽しんでおります。

やはり同業者同士ですと、またいつもと違った楽しさがあります。

あと、南東北の福島は、東北の皆様からすると、”南”なんですね!
だいぶ北上してしまった、と思っていたのですが(笑)

満足して思わず風呂上りにプシュっといってしまっている今日この頃。

お疲れさまでした!
もちろん、夕食はコロナ対策されたテーブルでの個食ではじまっております。

皆様、なんとかこの状況を乗り切って行きましょう!



2022年2月13日日曜日

レッスン  ~二日目

本日のレッスンは午前中で、昨日からのAさんとNさんで、ほぼ合宿状態 となっております。

今日はより積極的に動いていただくために、ストック無しでテレマーク姿勢になれていただいております。

最初は信じられないかもしれませんが、ストックは無い方がスキーはバランスをとりやすいんです(笑)

BCクロカンで参加のNさん。
まったく遜色ない滑りになってきております。

自動車や自転車の運転と同じで、遠くを眺めるほど、スピードを出しやすくなってきます。Nさん、もうちょっと先ですよ!
非圧雪の感触も楽しんでいただいて、納得のいく練習ができましたでしょうか?

ぜひまたお越しください!
2日間、お疲れさまでした。



2022年2月12日土曜日

レッスン  ~1日

本日は初心者レッスンで、参加いただいたのはAさんです。
そして、昨日からのNさんにもBCクロカンで参加いただきました!

BCクロカンにして、初心者レッスンに紛れ込むのもありですね、Nさん!(笑) 

姿勢が良いので、すんなりとテレマーク姿勢に移行できているAさんの滑り。

このまま恐れずにどんどんと滑り込んでいってください!
そして、BCクロカンでのNさんの滑り。

だいぶ積極的になってきました。
気持ちが負けちゃ駄目ですよ、Nさん!




2022年2月11日金曜日

入笠湿原スキー散歩!

昨日の雪のお陰で、今朝の入笠湿原は新雪天国となっております!

今日は朝イチから裏山へ、入笠湿原の方に降りてきております。

参加いただいたのは、IさんとNさんです。

これ以上ないパノラマの裏山にようこそ!

ここまでの積雪はパノラマ近辺ではメッタに無いことなんですから(笑)
こんな日は、フジケンさんのわんこツアーも大はしゃぎの大盛況でした。

真っ白な世界に飛び込む楽しさは、スキーであれスノーボードであれ、スノーシューであれ、かんじきでも、皆さん同じ楽しさですよね!
皆さんで楽しんだ後の入笠湿原。

スズランの丘も様変わりしております!





2022年2月10日木曜日

レッスン  ~技術検定に向けて

本日のレッスンはIさんで、テレマークスキーの技術検定会を目指した練習を行っていただいております。

朝から雪模様で、午後からは本降りになる予報です。

兎に角、今日の雪は近年にない降りでした。
お昼前の段階で雪まみれな感じになりつつあります。

こんな日に検定会に向けた練習だなんて、Iさん、ストイック過ぎます!
しかし、嫌いではないチャレンジです(笑)
午後にはいよいよ視界も暗くなってきて、照明が灯されるほどの本降りとなってしまいました。
間違いなく今年一番の降雪です!

こんな日の練習、本当にお疲れさまでした!
これが良い結果につながりますように。


 

2022年2月9日水曜日

レッスン  ~1日

本日のレッスンは、先週の続きに取り組んでいただいているYさんです。

動ける姿勢ですきーに乗り続けること、これがスキーの基本姿勢と言われているものになります。

だいぶ良い感じで乗っておりますね。

するとテレマーク姿勢にも余裕が生まれてきます。
すぐにパラレル姿勢に戻ってしまったり、といったことが減ってきます。
ただ立っているだけですが、両者の違いがわかりますでしょうか?
難しいことではないんです。動けるかどうか、だけのお話なんです(笑)