2019年11月24日日曜日

銀杏

見事な黄葉のイチョウです。
初夏にお手伝いに行く畑の傍のお寺の境内にあるイチョウの木です。

いよいよ紅葉や黄葉も盆地の中までおりてきております。
冬はもうすぐそこですね!
見上げて写真を撮っていたら、住職さんから銀杏をダンボール箱でいただいてしまいました。ご馳走様です!

はい、この量ですから、それはもう臭いのなんの(笑)
車も我が家も発酵食品のような匂いでつつまれてしまいました。

さあ、どうしましょう?(笑)


2019年11月19日火曜日

トレッキング  ~お散歩日和

今朝の河口湖大橋。今日も秋晴れです。

夏の間、毎日のように通っていた道ですが、しばらくこないうちにだいぶ黄葉が進んでおりました。
今日のお山はこちら。
本栖湖の湖畔から竜ヶ岳を散策します。

湖畔の整備された公園から落葉をかき分けながら歩いていくと稜線に出ます。
ひとつの丘のような山で歩きやすいので富士山の撮影スポットとして有名です。


もちろん目の前が富士山ですから、振り返ると必ず富士山が見えます。

山頂はすぐそこですから、慌てないでゆっくりと秋の日差しを楽しみながら登りました。(笑)
広い山頂でパチリ。

小学生の遠足にいいかも(笑)
なので、今日は大人の遠足ということで!
今日もお弁当でした(笑)

もちろん、大人ですからノンアルです!

今日のニチレイさんは気合が入っていましたね。

愛を込められてしまいました(笑)




2019年11月13日水曜日

作業中

昨日のいただいたアドバイスで俄然やる気になって、作業に没頭しております。
壊れたスキーは使えるものを組み合わせたり、新品を買い足したりと、あれやこれやと悩みながら整備しております。
楽しい作業なんですけど、本数が多いと萎えちゃうんですね。(笑)

しかし昨日のお話では、本数をこなした分だけ経験値があがり、スキーで滑るのと同じで上達を実感できてくるとのこと、気持ちを切り替えて楽しみとして進めていこうと思っております...今のところは。

明日になったら、また萎えてしまうかも(笑)

2019年11月12日火曜日

メンテナンスの相談

甲府盆地からの夕日を浴びた富士山。

盆地も西側の甲斐市まで来ると富士山がしっかりと見えます。
僕の住んでいる東側では、わりと御坂山地の影に隠れてみえないんですよね。(笑)

目的地はこちら。

甲斐市のスキーショップ・コラボさん。
HPはこちら →

夏の間にチューンナップをお得価格で行われております。
今日はスキー板のメンテナンスについて相談に伺ったのですが、作業方法など丁寧に教えていただきました。
忙しいところ、本当にありがとうございました。

「メンテナンスの作業も、スキーと同じで日々の積み重ねです」とのこと、悩んだ自分が取り越し苦労でした。(笑)
明日からまた、頑張って作業を続けます!


2019年11月9日土曜日

もみの湯

このところ晴天が続いております。
そんな快晴の中、今日は原村はもみの湯へ向かっております。

諏訪南インターを降りてからは野菜畑の中を直線で八ヶ岳に向かっていきます。
この景色だけでも来た甲斐がありますね。

今日は「wander track」の鈴木さんと打ち合わせです。この冬のレッスンについて諸々相談をしております。

もみの湯を出てきた頃にはすっかり暗くなっておりました。
日が沈むのも早くなり、いよいよ冬が近づいてきた感じですね。

あと1ヶ月、富士見パノラマは12月7日オープンです!

2019年11月6日水曜日

乾徳山 からの 黒金山

秩父から小金沢そして御坂と盆地周辺の山々は11月初旬の今頃が一番楽しい時期だと思っております。

なので、今日は住んでる市内のお山へ。
自宅から北を見上げると見える山
乾徳山から黒金山へ向かいます。

まずは朝の扇平からの富士山。
乾徳山までは明るく賑やかな道のりです。
岩場もあり、ちょっとだけアスレチック気分も味わえます(笑)

平日ですが、山頂には10人以上おられました。やっぱり人気の山ですね。
乾徳山を過ぎるとガラッと雰囲気がかわり、苔むした森の中の尾根をゆるやかに登っていくことになります。

そして、誰もいません(笑)



1時間半ほど静かな森を歩くと山頂です。

正面には国師ヶ岳と北奥千丈岳が見えます。そしてその先には金峰山の五丈岩も見えております。
秩父山塊の最深部ですね。
山梨側から見ると手前なんですが(笑)

そして、この景色の中でお弁当。
今日もこのために来たようなものですから!

快晴でしたので右手を眺めると鶏冠山の尾根からの木賊山と甲武信ヶ岳も見えておりました。
帰り道の乾徳山そして彼方に富士山。

そして、その間の盆地の中に住んでおります。
あらためて実感してきました。(笑)


国師ヶ原を抜けて紅葉の中。

冬に向けて、運動不足の解消にいかがでしょう?

11月はご希望があれば、トレーニングがてらにこんな山々をご案内させていただきます。お気軽にお問い合わせください。






2019年11月4日月曜日

軸足が問題...

先日、2日続けて山歩きをしたのですが、2日目には下りで左膝が痛くなりだしてしまいました...

原因は明確です。

「軸足に体重がかかり過ぎているから」

僕はボールは右足で蹴るので左足が軸足です。軸足の上に重心があることが多いので下りで膝が悲鳴をあげてしまいました。

いつも、スキーのレッスンでは「左右対称に!」って言ってるんですけどね。

  俺、ダメダメじゃん...

...こんな日頃の左右差が、スキーの場合は見事に滑るシルエットに現れてしまいます。(涙)

もちろん、重心を右足に移すように意識して、右足を軸にして動くようにすると左膝の痛みは無くなりました。
わかってるんですけどね、つい...

身体の癖ってそんなもんです。(笑)
日頃から意識していきましょう!
(僕自身が、ですね!)

2019年11月2日土曜日

またまたトレッキング

昨日の山歩きに味をしめて、今日も出かけてまいりました。

本日は同じ御坂山塊を反対側から登ってみます。
若彦トンネルの手前の芦川側から、金掘山~節刀ヶ岳~金山と昨日の十二ヶ岳の手前まで足をのばしております。
大石峠の先は木漏れ日の中、昨日とは大違いな歩きやすい稜線歩きとなっております。
ブナ、ミズナラ、白樺と、葉の落ちた日当たりの良いこの時期の低山の稜線を歩くのは、また格別ですね。
秋は11月の楽しみだと思ってます!
反対側から眺めた昨日の十二ヶ岳。

これを左から右へ移動したわけですね。
キツイわけだ!
最後の、”ひとやま”はイジメです(笑)
今日の目的はコレ!
稜線でお弁当箱!
はじめて、山歩きにお弁当箱をもってってみました。

コンビにおにぎり等と違って、予想以上にリッチな気分です(笑)
これからは山もこれですね!
...低山に限りますけど



2019年11月1日金曜日

トレッキング  ~十二ヶ岳

今日は晴天でしたのでトレッキングに出かけております。

サマーゲレンデで毎日眺めていた向かいの山に、と思い、ヤマレコの地図から「十二ヶ岳」を散策しようと出発しました。

まずは西湖の駐車場から毛無山経由。

快晴の青空のもと、絶好のお散歩日和です。
さあ、ピークに着いた!と、思ったらこの看板。

「一ヶ岳」?? 目標は十二ヶ岳のはず...
暫く凸凹を越えていっても「四ヶ岳」(笑)

もしや? 12個ピークがあるのか?
お散歩気分が吹っ飛びました...
もちろん、ありましたよ! 「八ヶ岳」

この次の九ヶ岳は結局見つからずじまいでした。
八ヶ岳あたりからは、どんどんアップダウンがきつくなっていき、両手両足を使わないと登り降りできないピークの連続となってきました。

ロープや鎖場が多数。
しまいにゃ、こんなつり橋まで...
フィールドアスレチック感、満載です。

お散歩のつもりでナメテおりました。
どんどん心拍数が上がってきております。
そして、到着が十二ヶ岳!
確かに12番目のピークでした。

細かいアップダウンは地形図ではわかり辛いにしても、時間も、距離も、標高も大したことないはずなのに、予想以上の展開にバテバテでした。

山頂にいた皆様も、同じ感想でしたよ(笑)
ちなみに、十二ヶ岳から見た”ふじてん”はここ。

富士山の裾野は一合目あたり。
遠目ではこんないいところで遊ばせてもらってたんですね...シミジミ。

西湖の向こうに見えてた山は、確かにこのあたりで間違いなさそうです。


すっかり秋の御坂山塊です。

稜線付近は今が盛りですが、麓の方の紅葉はまだまだこれからが見頃のようです。

皆様、トレーニング込みのお散歩に、いかがですか?(笑)