以前、コブだけだった頃には何もしておりませんでしたが、ここ数年、きちんと練習するようになってからは毎回エッジも立て直しております。
...それにしても、もう限界ですね(笑)
今年は暑かったんで痛むのが早いです。
以前、コブだけだった頃には何もしておりませんでしたが、ここ数年、きちんと練習するようになってからは毎回エッジも立て直しております。
...それにしても、もう限界ですね(笑)
今年は暑かったんで痛むのが早いです。
低い雲と高い雲が共存しております。
さて、今日の天気はどちらに転びますでしょうか?
できれば、終日雲の中、ぐらいにしていただけると有難いのですが(笑)
お昼には希望どうりの雲が沸き上がってまいりました。昨日とはうってかわっての行楽日和。
リフト小屋の右横には富士山の山頂も顔をのぞかせております!
スキーは滑りませんけど(笑)
昨日今日と登場のテレマーカーはK(S)さんです。今朝のふじてん駐車場。
朝から雨です。
程好い霧雨ですので、今日は絶好のサマーゲレンデ日和ではないでしょうか?
しかし、完全に雲の中で雨脚も若干強めに...
今日も夏日の予報 。
今年は本当に暑かったですね。
今朝は雲も逆戻りしてしまった感があります。
明日からは曇りや雨だそうで、秋雨の中、気温も下がっていけばいいですね。
そんな夏の余韻の残った9月最初の日曜日は、だいぶ賑わってきております。ゲレンデは、レッスンが5組とふじてんの体験会が1組おられましたので久しぶりの滑走順番待ち状態でした(笑)
サマーゲレンデはスリップしやすいので暗黙の了解で1人づつ滑り出すような感じになっております。
昨年、雨で途中棄権の編笠山を一年越しで登っております。
昨年のブログは、こちら→
富士見パノラマからは真正面に見える編笠山ですので、やっぱり夏の間に登っておきたい山の一つですね(笑)
今年も参加いただいたのはYさんです。秋の空です。
ようやく冬に向かって季節が動き出した、はずですが、今日も日中は暑くなるとの予報が出ております。
結局、暑くても寒くても、行く先は変わりません(笑)
本日のテレマーカーはOさんです。今日も晴天です
朝晩は涼しくなってきましたが日中はまだまだ暑い今日この頃です。早く涼しくなってくれれば、スキーの滑りも良くなってくるのですが...
今朝の河口湖大橋。
あれ?
気のせいか空が高くなってはいないでしょうか?
ようやく秋の気配、でしょうかね?
本日も快晴の富士山です。
「♪頭を雲の上に出し~」の状態は、ある意味一番富士山らしい姿なのかもしれませんね。
今朝は富士急行線の河口湖駅経由です。夏休みの最後にサマーゲレンデ体験なんて、とってもレアな体験だと思います(笑)
今日の”ふじてん”はいつもと違う駐車場、いつもと違うゲートからの入場でした。
ゲレンデに出てしまえばいつもどうりなのですが(笑)
明日は毎年恒例の「2りんかん祭り」のため、メイン会場となる駐車場では搬入作業が始まっておりました。
トレーラーやテントやのぼりなど、準備が着々と進められておりました。サマーゲレンデのマットの上では、連日様々なドラマが繰り広げられております!
メス一匹にしがみつくオス4匹。(笑)
転がってもしがみついて離しません。
男の子はどこでも一緒ですね、必死です。
若いって、いいですね(笑)