2016年4月30日土曜日

春のツアー /乗鞍 ~肩の小屋

今日の乗鞍はIさん夫妻です。

朝8:30の春バスに乗って山頂を目指すはずでしたが...

位ヶ原を通過する頃には怪しげな雲が次々と現れては通り過ぎていきました。
昨日は西高東低の冬型の天気となり荒れたようでしたが、今日も雲行きが。

 肩の小屋から山頂を見上げます。

写真には風の強さは映りません。(笑)
一見、穏やかな青空に見えますが、強風にあおられて斜面は凍りつき、シールでは登れなくなってしまっております。

残念ながら、アイゼン無しではここまでですね。
ここから先は次回の楽しみにとっておきましょう。
今日は連休中なので、春バスも朝は5台に増便されて賑やかでしたが、ほとんどの方が13:32のバスで下山されておりました。

まあ、こんな日もあります。山ですから。

それでも、位ヶ原での滑走はしっかり楽しめました。まだまだいけますね、乗鞍は。

2016年4月29日金曜日

富士山 ~須走口と富士宮口

昨日の雨から一転、今日は快晴です。

写真は須走口五合目駐車場から。
すでに、雪渓のとりつきはだいぶ先の方になってしまっております。

それでも、吉田口、富士宮口と比較すると、この須走口側が一番雪が残っているようです。

それでは、今日こそ滑りますよ!
雪渓までは板をザックに取り付けて、砂利のブル道を一時間ちょっと歩きます。
時々、雲の中になってしまいますが、これもまた富士山ということで。

雪渓まであと少しです。
それにしても、これまでで一番遠かったかも(笑)

雪渓まで出てしまえばご覧のとうり、あとは山頂まで大斜面が続きます。

雪解けは例年より一ヶ月ほど早い気がしますが、7合目付近より上の方はそれなりに積雪が残っているので大丈夫でした。
なお浮石などは出てきてますので、ヘルメットはあった方が良いでしょう。
今日は僕以外に登っている方が2人おられました。
人影と比べて、このスケール感を掴んでいただけるでしょうか。7合目付近まで登ればこんな感じになります。

今年は雨の縦溝も下の方だけで、去年より凸凹が少なく滑りやすい斜面です。
そして、お昼過ぎのほどよく融けた時間を狙って滑るのがベストかと思います。
滑り出したら、こんな景色で地面に向かってとびこんでいきます。

なにせ日本一大きなオープンバーンですから。

今年は雪が少ないのでそれなりに中上級者向けの斜面です。
一昨年のように豊富に雪のある年はわりと安心して滑れるのですが...それでも去年よりは良かったです。



余談ですが、今年の富士宮口はこれ以上に雪解けが早かったです。
例年では駐車場からすぐ一つ目の雪渓に出れるのですが、今年は須走口なみに雪渓が遠く、なおかつ分断されていました。
山頂までは一番近いんですけどね。(笑)

2016年4月28日木曜日

富士山 ~下見のはずが

富士山は今日から静岡県側の、「須走り口」、「御殿場口」、「富士宮口」の通行止めが解除となりました。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/mt_fuji_road.html

午前11:00の解除に合わせて、早速、下見に出かけたのですが...


なにも見えません。


須走口五合目の駐車場です。
ここまではまったく雪の気配がありません。

そして、道中の桜もほとんど終わっております。


雨ニモ負ケズ...と準備をしたのですが...

ブル道に入って一つ目の角を曲り...

...気持ちが折れました。スミマセン。



雨の中、雪がまったく見えない状況では、板をかついで登る気力は湧きません。



気をとりなおして、雪渓が近い”富士宮口五合目”に移動します。

富士宮口五合目の駐車スペースより。

こちらも何も見えません。


また準備しなおして登り始めたのですが...

例年、駐車スペースからも見える最初の雪渓がありません。(驚)

左手の土手の影に少し残っているだけ。
5月下旬から6月上旬の景色でしょうか。
気持ちだけでなく、心まで折れました...

明日、出直します。


残念ながら一ヶ月ほど雪解けが早いようです。
今年は最初から登山道を担いで上がるパターンですね。
この連休、”のほほんと雪遊び”、という訳にはいかないようです...  (タメ息)


2016年4月25日月曜日

おのぼりさん

今日は諸々の用事で都内へ。

もちろん”カラファテ”にも立ち寄り、この春に必要なものを入手しております♪


そして話題の”バスタ”にも。

    おのぼりさんです。(笑)


新宿は会社勤めだった頃とはまるで違う駅になってました。
...ちょっと、カッチョいいです。

2016年4月23日土曜日

春のツアー /乗鞍岳 ~剣ヶ峰

今日から”春山バス”の営業がはじまりました。

位ヶ原山荘前までバスで上がりますので、ここから剣ヶ峰の山頂までは3時間半ほどで登ることができます。
初日の今日は恐らく2百人弱ぐらいは登っていたんではないでしょうか。

負けじと僕達、FさんとKさんも登り始めます。

さあ、今日こそは山頂を目指して頑張っていきましょう!
稜線まであと少し、でも、ここからが本番です。
標高が3千メートルにも達しますので、軽く高山病のような症状がでる方も少なくありません。

なお、日頃の運動不足はてきめんに出てしまいます。(笑)

ちょっと疲れたら、後ろを向くと、穂高からの北アルプスや、中央アルプスにその奥には南アルプスと八ヶ岳などの絶景も眺められますので、慌てずに、一歩一歩踏んでいきましょう。
剣ヶ峰の山頂でのFさんとKさんです。

無事に到着してほっと一息。

いえいえ、これからが僕らの本番です。
どちらの斜面を滑り降りましょう?
こちらの稜線からは3っつの斜面を選べます。

そんな、遠慮なさらずに(笑)。

稜線から滑り降りてくるFさん。

しっかりと昨年のリベンジができました。
もう、怖いものなしですね。

あとは体力?(笑)

右の写真は丁寧なKさんの滑りです。
ここまで降りるとだいぶ落ち着いて滑ることができます。

とにかく、急な斜面でも落ち着いて斜度を感じることが大切です。

”いつもどうり”、で滑れれば問題なしですよ!


午後からは少し曇り空で残念でしたが、滑走はしっかりと楽しめました。

自分で登って、そして滑り降りる。
なんて贅沢な時間を過ごしているんだろう、と思います。
...バスの助けは借りておりますが。(笑)


さあ、乗鞍の春ツアーのシーズンが本格的にはじまりました!

2016年4月22日金曜日

春のツアー /乗鞍 またまた三本滝~位ヶ原

春のツアーも、はや3回目の乗鞍高原です。

アルピコ交通の春バスの運行が明日からはじまるのに、敢えて今日という日を選んだのは、YさんとKさんの女性お2人です。

もちろん、三本滝からのハイクアップですので、ちょっと大変なはずなのですが、朝からこのハイテンションです。

それもそのはず、今日が初のツアースキーなんです。


お2人とも、普通のスキーの経験がほとんどないところから、今シーズンよりテレマークスキーをはじめられたのですが、Yさんは山のガイドを目指されており、Kさんはパラグライダーと、体力のある方々ですので難なく位ヶ原まで登りつめてしまいました。

誰もいない雪原でテンション上がりまくりです。

人気ツアーコースの乗鞍高原も日程を選べば貸し切り状態になりますね。


Kさん、念願の”乗鞍ブルー”は如何でしたでしょうか?


テレマークターンになってなくても、視線が上がって、安全に止まることができるようになったら、山で滑ることも可能なんです。

歩いて登れる体力と、前をしっかり向いて滑ること。
このふたつに自信がついたら、ぜひ、ゲレンデの外に出てみましょう!

この春の予定など

この春の交通機関の予定などをご紹介。

まずは、乗鞍岳はアルピコ交通の春山バスです。
今年は4月23日(土)からスタートします。
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/haruyama/


これにより乗鞍岳は山頂の剣ヶ峰まで3時間半ほどの登りで行けるようになります。
また、5月中は雷鳥生育区域の滑走制限も行われていないので、大雪渓以外にも摩利支天岳、富士見岳、大黒岳、そして大日岳も滑ることができます。
なお、4月23日~5月8日までと、5月9日~6月30日までは朝一のバスの時間が異なりますのでご注意を。


右はアルピコ交通のパンフレット。
今年のは気合が感じられます。(笑)



そして、もう一つ、富士山の五合目までの開通予定。
静岡県側の3ルートは、4月28日午前11時より、規制解除になる予定です。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/mt_fuji_road.html

須走口と富士宮口については開通し次第下見に行く予定です。

そして、山梨県側の富士スバルラインは4月24日(日)からの営業予定です。
http://subaruline.jp/

近くて高い二つの山も、いよいよ春のツアーシーズンに突入です!

2016年4月20日水曜日

春のツアー /乗鞍 三本滝~位ヶ原

春のツアー2回目の乗鞍高原

今日は三本滝レストハウス前の駐車場から、かもしかゲレンデを歩いて通過して、ツアーコースから位ヶ原までです。
参加いただいたのはKさんです。

残念ながら、今年はかもしかゲレンデには滑れるほどの雪は残っていません。そこをぐっと我慢して、ツアーコースを登りきり位ヶ原まで出ると、この広々とした雪原が迎えてくれます。


登った甲斐がありますね、Kさん!
自然と笑みがこぼれてきます。

”雪山をこだわりの帽子で”
こんなワンポイントも楽しさを倍増させてくれたようですね。

右は、ツアーコースに滑り込むKさん。
会心の一本になりましたでしょうか?

次回はもっと落ち着いていけますよ。

もうひとつ、乗鞍の楽しみは温泉。

日帰り温泉の”湯けむり館”の他にも、宿泊施設で立ち寄りできる温泉がたくさんあります。
そして平日の”銀山荘”はだいたい貸切り状態です。(笑)




2016年4月14日木曜日

乗鞍高原  ~ ツアーコース

春のツアーは乗鞍のツアーコースから。
参加いただいたのはIさんご夫妻です。

明日から三本滝の駐車場までマイカーで上がれるようになるのですが、今日は休暇村ゲレンデから登りはじめます。

なお、今年は4月23日から「春バス」も営業開始となりますのでそこからが乗鞍は春のツアーシーズンの開幕となります。

もちろん、敢えて今日を選ぶ人はいないのでしょう。お陰様で、一人も見当たりません。
なんと、貸し切りです。(笑)

ツアーコースの入り口の壁を登りきるとガラリと雰囲気がかわります。
そしてツアーコースの森林限界を抜けると位ヶ原の広い雪原に出ます。

今日はゲレンデから延々と登って来ておりますのでここまで。静かな森の散策となっております。
春のスキーツアーは、山を登る楽しみ、景色の楽しみ、そして何より滑って降りる楽しみがあります。
「一粒で三度美味しいのがスキーツアー」とはIさんの弁。確かにそう思います!


それにしても、乗鞍で一人も出会わないなんて初めての経験でした。(笑)

静かなツアーもいいですね。
写真は帰りのゲレンデで軽快に滑るIさんです。

次は春バスでの山頂ツアーですね。
きっとそっちは賑やかですよ。(笑)


今年は雪の溶けるペースが3週間ほど早いようで、ゲレンデの半分は板を担いでの移動となりました。
また、ツアーコースもブッシュが立ち上がりはじめてますので、もしかしたら春バスがはじまる前に、藪漕ぎ状態になり歩けなくなってしまうかもしれません。
静かな乗鞍を楽しむならお早めにどうぞ!

2016年4月13日水曜日

スキーで温泉 ~ 蓮華温泉 

ゲレンデシーズンが一段落いたしましたので、今回は白馬方面へ来ております。
SMDCの皆様の山行きに同行させていただき、下見も兼ねての蓮華温泉です。


ご覧のとうり、絶景の露天風呂にスキーでつかりに行く、というこのうえない至福の時間のために、栂池から、ゴンドラとロープウエーに乗り、天狗原、振子沢経由で山小屋の「蓮華温泉ロッジ」に宿泊するというものです。

天狗原もすでにGWのような景色で、白馬乗鞍岳もストップ雪の様子でした。
それでも、白馬方面はこれだけの雪があります。
まだまだスキーのシーズンは続きますね。


それにしても、ここから山小屋までは雪が少ないため、なかなかスリルのある移動でした。
少なくとも日が傾いてからは通りたくないルートですね。(笑)

宿泊の蓮華温泉ロッジは、夏はバスで行ける大人気の温泉ですが、雪に閉ざされるとスキーでしか行けない秘湯になります。

今夜は皆様で、温泉と、”プシュっ!”

こんなところに長期で滞在して方々を滑り尽くせたらいいですね。


ちなみに、冒頭の露天風呂の全景はこんな感じです。
露天風呂はもちろんですが、ロッジの内風呂も改装されて間もないのでとても綺麗でくつろげます。

もちろん、翌日は朝風呂に入ってから出発しております。
誘っていただいたヨッシーさんをはじめ、皆様、ありがとうございました。


2016年4月11日月曜日

レッスン風景

昨日の早朝ワンポイントレッスンの様子を動画にしていただきました。
撮影と編集はベテランテレマーカーのHatさんです。
ありがとうございます!

僕は、いつもこんな風にレッスンをしているんですね。
はじめて見ました。(笑)

...うーん、もっと精進いたします。

来シーズンまでにはもっとバージョンアップしますからね!
(ふじてんサマーゲレンデにてコソ練予定...)

2016年4月10日日曜日

ありがとうございました  ~レッスン最終日

皆様、今シーズンもパノラマのゲレンデレッスンにおこしいただき、本当にありがとうございました。

ゲレンデシーズン最後のお客様は、早朝レッスンでHさん。通常レッスンは今日はじめてテレマークスキーを体験するAさんと、先月からはじめたKさんのお2人です。

駆け込みで、なんとか春に間に合いましたね。

テレマークスキーをはじめるなら、暖かくなって、斜面の恐怖心も少ない3月中旬~4月ぐらいが一番良いのかもしれません。お2人の上達を見てるとそんな風に思えてきました。
次のターンの先に向けた目線、リラックスしてバランス良くかまえた上体など、とても良い瞬間のAさんです。

撮影した動画の中から厳選させていただきました。(笑)

今の段階では、とにかくリラックスして前後にバランスがとれることに集中しましょう。ターン自体は難しいことを考えなくても落ちていけばまとまってくれます。
ちょっと、力が入って頑張ってしまいがちなKさんでしたが、ストンっと重心が収まって安定してきております。
これなら大丈夫、乗鞍が楽しみになってきましたね。

後方から近づいてくるのは常連のOさんではないでしょうか?
今日はレッスン以外にも、たくさんのテレマーカーの方が滑られてました。
関西からのTさん、MさんとHさん、先週に引き続きのTさん、久しぶりのOさん、杉さん、その他にも、この時期の雪で楽しそうに滑ってるのはテレマーカーだけかも。(笑)
そうそう小学生のテレマーカーも。
皆様、最後の一日にまでおこしいただき、ありがとうございます!

また、来シーズンも、どうぞよろしくお願いいたします!



おまけのパチリ。

オープンにして板を放り込み、帰路につこうとするKさんです。
男前ですね!(笑)

...いかにも”春っぽい”、ひとコマでした。

さあ、これからはお山の季節ですよ!

2016年4月9日土曜日

通常レッスン  ~あと一日

パノラマも残すところあと一日。
いつもどうり、今日も快晴です!

本日のレッスンはFさん、Kさん、Yさんです。
春のツアーシーズンに向けて、3kmコースで状況に応じた悪雪練習となりました。

KさんとYさんはともに今年テレマークスキーをはじめたばかりですが、グサグサな雪をものともせず、テレマークターンで降りて来るようになってきております。
やっぱり、上手になるのは本人の努力ですね。
...ならないのはイントラのせい。(笑)

なにより、春のモサモサ、グサグサの雪の方が怖くなくて楽しいですよね。
これからの季節こそテレマークスキーです!


本日は”T4”率高し!  春ですね。

Yさん曰く、「えーっ、こんなに滑り辛くなるんですか~!」 (笑)

柔らかい雪なら、と割り切って滑るブーツですから。
そのぶんだけ、歩くのも楽しくなると思います。
(革靴ほど手入れが大変ではないですし。)

通りすがりの杉さん。
4月3日でバンビクレープさんは終了してしまっているので、滑りに来られてました。このあとは立山の人になります。

...そして、女性陣から、”なんで終わっちゃったんですか~、食べたかったのに~”、っと責められている、の図です。(笑)

今シーズンもお世話になりました!



2016年4月8日金曜日

通常レッスン  ~ガラガラです

今日のレッスンはKさん。
ご覧のとうり、ほぼ貸し切り状態での一日レッスンでした。

今日のポイントは、軸足でないほう、利き足にどうやって体重を載せるか、でした。
簡単に「左右差のないターンを」、とか言われてしまいますが、人には必ず”効き足”と”軸足”がありますので、そう簡単に左右均等に滑ることはできません。
それでも、極端に効き足に体重を載せることを躊躇してしまいますと悪雪では転倒の原因となってしまいます。

もしも、滑走日数を稼げるシーズンができましたら、このテーマにもじっくりと取り組んでみてください。確実にステップアップしますよ。


話は変わりますが、今週のパノラマは写真のとうり、とにかくガラガラです。
https://www.facebook.com/fujimipanorama/

そしてまた見つけました! Kさんのレッスンの日はホームページへの掲載率が高いです。(笑)
https://www.facebook.com/fujimipanorama/photos/pcb.1647558505291606/1647557488625041/?type=3&theater

(...まあ、人が少ないから、と言ってしまえばそれまでなのですが。)

2016年4月6日水曜日

通常レッスン  ~シーズンレッスン

今朝のひとコマはシーズンレッスンのFさんと小淵沢のKさん。朝のウォーミングアップ中です。

このあとはいつもどうり、リンデン下まで3kmコースのクルージングとなります。

今シーズン最多登場のFさんも今日で最後。
地元の利を生かし、次点のIさんTさんの20日前後を大きく引き離していただきました。
そして、今シーズンはいろいろなことに開眼していただけました。
お陰様で僕も楽しくレッスンできました。
ホントにお疲れさまでした。

そして、もう一組、Nさんご夫妻もシーズンレッスンをお2人で参加いただき、今日で最後です。
昨シーズンからテレマークをはじめて、この悪雪をものともしない滑りにまで進化していただきました。

”春雪ならテレマーク”、実感していただけてなによりです。(笑)


余談ですが、今シーズン参加いただいた方のイニシャルは”Kさん”がとても多かったです。

そんなこんなで、パノラマもあと4日です!

2016年4月5日火曜日

通常レッスン  ~午前・午後


今日のレッスンはYさんと、午後からはNさんご夫妻も合流して3名のご参加でした。

今週のゲレンデはまるで春山のようなグサグサの悪雪のため、基礎スキーの方々は早々に撤退されております。
しかし、こんな状況こそテレマークでしょう!
板をずらしたり外力をもらったり、という操作が難しい状況でも、前後のバランスとストロークの長さを生かしてスルスルとすり抜けていきましょう。
ここにきて、バックカントリーに向けた悪雪講習がとても実感をもって実施できております。(笑)

こちらの写真はYさん。
今シーズンにテレマークスキーをはじめたばかりで、ボードの経験だけとのことでしたが、久しぶりに参加いただいたらこんな滑りになっていました。今シーズンはホントに滑り込まれたみたいですね。(笑)
しっかりテレマークになってきております。
お山のデビューも近そうです。

その前に、怪我はしっかり治しましょうね。
焦らなくても大丈夫、山は逃げませんから!

2016年4月4日月曜日

通常レッスン  ~シーズンレッスン

午前中は雨。

パノラマ山頂のレストラン前にはいよいよ水溜りができて、シーズン終了までカウントダウンの様相となってまいりました。


今日のお客様はシーズンレッスンのIさんと昨日からのSさんも飛び入りで参加です。

Iさんは、ここ数年、レッスン最多出場を誇っていたのですが、とうとう今シーズンは地元のFさんに抜かれてしまいました。
いやいや、落ち込んでいる演技はいりません、かぐらとか八方とか野沢とか、いろんなところで滑りまくっているからです。(笑)

昼前からは晴れてきて、しかもご覧のとうりゲレンデはガラガラでした。

滑り放題のパノラマゲレンデ、締めくくりは如何でしたでしょうか?

次はお山のシーズンですよ!

2016年4月3日日曜日

凸凹三昧 

ゲレンデシーズンの最後は皆さんで凸凹三昧!

結局、パノラマは営業を4月10日まで延期しておりますので、最後ではなくなっているのですが、細かいことは気にしない!、
春のグサグサ雪のゲレンデコブを皆さんで楽しんでおります。

今日は特に中央道沿いで活動されている”SMDC”の皆様も大勢お越しいただき、「テレジャック in パノラマ」として楽しい一日を過ごさせていてだきました。
本日のメインはこちら。
Tさんの代名詞”フロント・フリップ”!

試走無しで一発で決めてみせるこの姿勢はプロのライダーさんに匹敵します。
ここから皆さんのテンションが一気に上がっていきました。

さすがです!
もう、大盛り上がりでガンガンいきます。
やっぱり、柔らかい雪だと恐怖心なく飛び込めます。普段は苦手だからと入らない方も、ついノセラレて縦にいってしまいます。
崩壊しても、飛ばされても、みんなで滑るから凸凹は楽しいですね。


そして、見られることを意識しだしたら、別の世界に入れるらしいですよ。(笑)


本日のヒロインはこちら。

中学生になったOさんの娘さん。
今日が人生初テレマークのはずが、笑いながらコブに入って、いつのまにかテレマーク姿勢で滑っていました、もちろん凸凹の中で!

Oさん曰く、「悔しいような、嬉しいような...」。

いや、絶対に嬉しいはずですよ。(笑)
これからは、春になったらテレマークスキーで滑っていただきましょう!

今日は良い刺激もいただけて、とても楽しい一日でした。皆様ありがとうございました。

そして皆様、お疲れさまでした!