2024年5月30日木曜日

お弁当の日々  ~ vol,1




今年も順調に畑通いのお弁当の日々が続いております。

この5月下旬より徐々に太陽の下に慣らされていき、7月上旬には炎天下のサマーゲレンデでもビクともしない体調に整えられていきます(笑)

2024年5月19日日曜日

ぶどう畑のコンサート

ご近所トマト畑の飯嶋様よりお誘いがあり、定例になっているという「ぶどう畑のコンサート」に行ってきました。

なかなか日程があわなくてだったのですが、今回はちょうどよいタイミングでお誘いいただきました。

会場は本当にぶどう畑の前です(笑)

とは言っても、そこはそれ、観光ブドウ園ですのでイベントの受け入れ態勢もできており、素敵な時間を過ごせました。
甲州市の勝沼って結構お洒落なところだったんですね(笑)

なによりも演奏者の力の抜け具合が、さすがプロ!って言いたくなるほどでした。参考になることも多く楽しい時間でした。

マルシェでは、飯嶋農園のプチトマトが一番人気だったようです(笑)

飯嶋さん、本業の傍ら、こんなイベントも開催してるんですね。
お誘いいただきありがとうございました!



2024年5月18日土曜日

畑、始まりました

今年もお呼びがかかり、ご近所の畑に通う日々が始まりました。 

手前がブドウ棚で、主にシャインマスカットです。
奥の方にはスモモ畑が続いております。

今年もまずは脚立の上から作業を開始しております。





...お昼寝も例年どうり(笑)


サマーゲレンデが始まるまでは、晴れの日は畑に出ております。

2024年5月15日水曜日

揚げ物祭り

今宵はしっかりとおつまみが欲しくなってしまったため、揚げ物祭りとなっております。

現在57歳ですが、こんな食事が普通に摂れる今の身体に感謝しております。



では、いただきます!

先に申し上げたとおり”オツマミ”、です!(笑)

2024年5月14日火曜日

春の乗鞍(観光です)

乗鞍は春バスの季節となっております。

今年はだいぶ値上がりしておりますが、位ヶ原までの時期であれば三本滝からの往復だと3千円ですむみたいです。 

大雪渓へは4千円、リフト一日券並みとなる模様...


そんなバス停を横目に見ながら、本日は諸々の事情により完全に観光の一日となりました。
乗鞍まで行って滑るのを断念することは、これが天候だったり、はたまた健康だったりして、けっこうあるんですよね(笑)



まずは番所大滝。

水飛沫も舞ってきますのでちょっと寒いくらいです。
サンダルで歩けるくらい整備されてますが、標高で1,200㎡は超える山の中ですので、それなりに楽しめる散歩道です。

でもやっぱり、トレッキングシューズの方が良かったですね(笑)

お次は車で少し移動して、スキー場の駐車場からツツジの遊歩道を抜けていくと...
善五郎の滝!

背景に乗鞍の白い山並みがありますので、なかなか絵になる風景です。

ですが、やはりこことか遠景の滝を見ると、ウルトラホーク3号の発進シーンを思い浮かべてしまう男の子は多いと思うのですが(笑)
  youtubeにありました →


そして、乗鞍高原と言えば一の瀬周辺の散策ですね。

残念ながら水芭蕉の花はほとんど終わりでしたが、雪の残った乗鞍岳全体を池越しに眺めることができますので、雪渓を滑った翌日に訪れれば二度楽しめると思います。

あとは... もちろん温泉ですね(笑)
お疲れさまでした!



2024年5月12日日曜日

同居お断り

先日の大掃除中の一コマ。

気付かぬうちに、玄関の軒下には同居希望者が引っ越し準備をされておりました...


いや、ハチさん、それは無理です。

即刻、退去願いました(笑)




 

もひとつ、掃除してて出て来たもの。

この冬はお世話になりました!
まだあと2~3回転んでも大丈夫ですね(笑)

湿布の方は順調に使用しておりますが、胃腸は弱いので飲み薬の方は敬遠しがちなもので...

2024年5月11日土曜日

大掃除

昨日から大掃除を開始しております!

まずはガレージから。
なにせ、ガレージの2階がスキー関連の保管とメンテナンスの作業スペースとなっておりますので、我が家では一番大切な場所なんです。

もちろん、シールなどナーバスなものは一番涼しい部屋を占拠しております(笑)

なにせ、朝起きてカーテン開けたらこの窓の汚れでしたので一念発起しました。

恐らく、花粉や黄砂だとは思うのですが...


そろそろ現実を直視して、夏を迎えるために空気を入れ替えます(笑)



ちょっと一息。

やはり冬仕舞いの片付けって、なかなかはかどらないのですよ!

冬の準備なら、どんどん加速していくのですが...


2024年5月8日水曜日

吉田口、スバルラインからも

先日、5月3日に山梨側を移動したときに、スバルラインまで雪渓が伸びているように見えたので、今日はそちらを確認しに来ております。


まずはスバルライン途中の大沢駐車場から。

土砂崩れ撤去の工事中ではありますが、雪渓は見当たりません。

そして、一番期待していた場所。
御庭の手前のお中道付近。

   と、遠い...

去年の様子は、こちら →

残念ですが、やはりそんなに甘くはありませんでした(笑)


佐藤小屋に向かう道筋も。

GW後ですからこの標高に残雪はありませんでした。

やっぱり、覚悟して登らないと駄目ですね(笑)



すれ違った外人さん。
登る気満々だったみたいです。
冬季通行止めのバリケードを見て途方に暮れておりました。

そのバリケードは乗り越えちゃ駄目ですよ!
帰り際のパチリ。

スバルラインの五合目にはもう海外の団体さんが戻ってきておりました。
バスから次々と降りてくる人の波で車を出せません(笑)

駐車場の警備員さんも話が通じないので鬼の形相になっておりました。

それもそのはず、五合目の大型専用の駐車場には、昼前には30台ほど大型バスが並んでおりました。

スバルライン側から登られる場合は、朝イチの開門と同時に上がってこないと厄介な状況になりそうですよ。


そして...(笑)

ここ数日、河口湖駅そばのローソンに黒幕を張る工事が話題になっておりましたが、外人さんはすでに別のローソン前に集まっておりました!

まあ、こちらなら駅から遠いし、スペースもあるので共存できるでしょうかね。


2024年5月6日月曜日

午後は観光

移動するのもなんなので、結局、今日も草津の残雪に向かっております(笑)

予報は午後から雨ですので午前中で引き上げる予定で。


滑っていたのは向かって左上の残雪です。

お昼前に最後は一気に滑って終了。
汚れた残雪でも、これだけ滑れれば十分ですね。
動画ありがとうございます!


そして、午後からは観光へ。

近ドさんの提案で草津を通るたびに気になっていた看板の「チャツボミゴケ群生地」へ向かいます。

穴地獄などという看板もありましたが、鉄鉱石の採掘所跡ということで、史跡でもあるそうです。
その後はダム湖を経由して、これまた貨車が置いてあって気になっていた太子駅跡へ。

戦時中には先ほどの”チャツミゴケ#のところで取れた鉄鉱石をこちらから鉄道で運び出したそうです。
なんと、この駅までは鉄鉱石を索道(スキーのゴンドラと同じ)で空中を降ろしてきていたそうです。
そして左の建物跡で貨車に積み込んだとのこと...


修学旅行のような観光となっております(笑)


  
 

2024年5月5日日曜日

今日も草津(付近)

今日も草津の先の残雪を滑っております。 

快晴ですので赤城山から群馬から新潟の山々が一望に見渡せます。

なお富士山もギリギリ見えてることが昨日判明いたしました。


そして、お隣には草津白根山があります。
国道脇の残雪ですが、なかなかの景色です。
なにより、駐車スペースからすぐ、というところが良いですね。
ホント教えていただいた故人に感謝しながら滑っております。

これだけの場所ですので、奥の方に僕ら以外にも10人ほどのグループがコブを掘って滑っておりました。

ちょっとした合宿状態になっております(笑)





2024年5月4日土曜日

草津(付近)

今日と明日はこちらで。

草津から白根山に向かう国道292号の脇、殺生河原の先の見晴台の先の駐車スペースから歩いて10mほどの残雪におります。

もう少し車を走らせれば横手山のゲレンデはまだ営業しているのですが、そこはそれ、この季節ですから節約して(笑)

なお、こちらは故板垣さんがこの季節に通われていた場所ですので、故人を偲んで、ということでもありました。

雪渓の一番上は標高でも2千mあるそうです。

向こうに見えるのは白根火山ロープウエーの山頂付近。
日が傾いてそろそろ撤収。

4人いるとコブもそれなりに出来上がりました。
とにかくGWに出来る限りお金をかけないで滑る、という選択肢としては十分だと思います。
なにせここ数年、富士山五合目も三本滝も雪は残ってないですからね(笑)


2024年5月3日金曜日

移動中

移動中の一コマは韮崎手前の横断歩道にて。

うーん、少ない(笑)

しかし、雪渓の末端、スバルラインの道路までおりてませんかね?
最近まで大沢の土砂崩れで通行止めになってましたし...

あらぬ妄想を抱きながらの移動日です(笑)
楽にアクセスできれば、断然、富士山が近くて良いのですけど。



ひざの痛みですが、先日よりサポーターに頼ることにしました。


...さすがに運転中はムレますね(笑)

2024年5月1日水曜日

富士宮口五合目、雨でした

本日はSさんと富士宮口五合目、の予定ですが、待ち合わせた水ヶ塚の駐車場では富士山はすっぽりと雲の中。


どうしましょう?

午前中勝負、ですかね?


五合目はやはり雲の中。
もちろん上には登らず、一番近い残雪で楽しむことに。

下界が見えないと、本当に富士山は残念な山になってしまうんです...


そして、雨...


予報どおり、と言ってしまえばそれまでなんですが(笑)
Sさん、本当にお疲れさまでした。
またどうぞよろしくお願いいたします!




追加

おまけの写真は、後日いただいたもの。

けっこう、楽しそうに滑ってますね(笑)
ありがとうございます!