2015年4月30日木曜日

乗鞍  ~位ヶ原、山頂

乗鞍はいよいよ、春バス開通です!

昨日より、位ヶ原山荘前まで春バスがスタートしました。春のツアーはいよいよ山頂へ向かう季節となります。

大雪渓の肩の小屋口では余裕の表情で写真を撮るFさんです。
さあ、はりきって行きますよ!



急斜面を登りきると後方には、北アルプス、穂高岳の峰々から槍ヶ岳までしっかりと見えてきます。
ここはちょっと辛いですけど、たまに後ろを振り返りながら、自分のペースをキープして登っていきましょう。実は高度(斜度)に対する恐怖心がこの辺りで感じる疲労の大半です。二回目からはそんなに疲れないですから。(笑)







山頂に着いてしまえば、もうこっちのもの。もう笑顔しか出ませんね。快晴であれば疲れは全て吹き飛んでしまいますから!



写真は蚕玉岳の山頂から、後ろに見えるのは大日岳の山頂です。
3~4時間の登りで3千m級の山頂ですから、乗鞍っていいですね。ちなみに夏バスが始まると、冒頭の写真の大雪渓からスタートになりますので、もっと手軽にたどり着けちゃいます。



それでは滑走開始!

この高度感はたまりませんね、Fさん!










肩の小屋付近のIさん、余裕の滑りです。

暑いくらいの天気のお陰で、先週までの雨の縦みぞも、いい具合に柔らかくなり、とても滑りやすい斜面になっています。

今年も乗鞍はいい感じですよ!







おまけのパチリ。

暑い日はやっぱりアイスクリームでしょう。
湯けむり館は”こけももソフトクリーム”で本日の〆です。

お疲れ様でした!


2015年4月25日土曜日

春ツアー  ~蓼科山


今日の春ツアーは蓼科山。
参加いただいたのはKさんです。

今年の八ヶ岳は雪解けが早いです。
七合目登山口まで車が入れるのはいいのですが、写真のように鳥居の向こうもまったく雪がないです。

「Kさん、覚悟して行きましょう!」



将軍平まで登って、ようやくまとまった雪に出会えました。
写真は蓼科山荘前、やれやれと、ひと休みです。

登山の方々には人気の山なので、将軍平の蓼科山荘前ではこんな臨時の売店が営業してました。



そして、いよいよ、山頂へ。この高度感は結構なものがあります。
これを味わいたくて、登ってくるんですからね。








...でも、スキーとしては、白樺国際スキー場の残雪が一番滑りやすかった、という落ちがつきました。

Kさん、来年はリベンジしましょう!

2015年4月24日金曜日

シール貼り替え

”グルーシート”を使って、シールの糊の貼り替えをしております。


この季節の必需品、登坂用のシールは、使った後で濡れたまま放って置くと、糊がベタベタになってしまいます。そうなると糊を貼り替えることになってしまいますので、とにかく、使った後は丸めておかないで、しっかりと乾かしてください。それだけで快適に使い続けられます。

ちなみに、このシールは、使いすぎて糊が残ってなかっただけ...

作業自体はアイロンやこてがあれば簡単なのですが、しっかりと熱をかけてあげないとシールに糊がのらないことが多々あります。コールテックスとかだと説明書には一枚につき1分ぐらいと書いてありましたが、実感からいくともっとですね。”コノヤロウ!”ってぐらいアイロンで押し付けてちょうどかも。
スミマセン、あくまでも僕の感覚です。(笑)

2015年4月23日木曜日

春ツアー  ~乗鞍、肩の小屋口

今日の乗鞍は快晴です。

参加いただいたのはIさん。春バスはまだ走っておりませんので、三本滝レストハウス前の駐車場から、ゲレンデ~位ヶ原~肩の小屋口とシールで登っています。

写真は肩の小屋口の非難小屋の前から見る乗鞍の剣が峰です。

とにかく、ツアーは天気次第です。
今日はなにをしていても気分がいいです。
日頃の行いですかね、Iさん。



山頂の方は一気に雪解けが進んでいるようで、ほんの数日でも岩場が目立ってきてました。やはり今年は暖かいですからね。

ツアーコースはまだ豊富に残ってましたが、この勢いからすると、早めに楽しんどいたほうが良さそうです。

先週とは違い、もう、ザクザクでした!

2015年4月18日土曜日

春ツアー  ~乗鞍、位ヶ原

春のツアーは乗鞍です。

まだ春バスは運行されていないにもかかわらず、三本滝の駐車場はご覧のとうり”満車”でした。

やっぱり乗鞍は人気がありますね。


それでは、出発!

今回は、三本滝のレストハウス前からゲレンデを上がり、ツアーコースを経由して位ヶ原までです。帰りはちょっとだけ長く休暇村ゲレンデまで滑っております。



参加いただいたのは、BさんFさんOさんです。

皆様ゲレンデの登り始めは余裕の表情です。

ツアーコースに入って最初の壁を登りきったところ。

登りきっても笑顔のOさん、日頃の山歩きの成果ですね。







位ヶ原から望む乗鞍岳剣が峰。

真っ青な空と雪のコントラストが眩し過ぎます。
この景色だけでも大満足ですね。

それにしても、ここまで登ると風が強いです。
連休の頃には落ち着いてくるのですが、4月半ばはまだまだ風が吹き荒れてます。


(...ということは、雪面はクラスト?!)

滑り終えてのパチリ。笑顔です。

それにしても、今日の雪は難しかったですね。
お疲れ様でした!


そういえば、そんな中でも果敢にBCクロカンで滑られている方々もおられました。ベテランの方も初めての方も、それぞれの楽しみができるのがこのエリアの魅力ですね。

またチャレンジしましょう!

2015年4月16日木曜日

お買い物

今日はお買い物。

テレマークとクライミングの専門店、目白のカラファテさんに来てます。

すみません、ホントのとこは郵送を忘れていた”てれまくり”関連の領収書を持参してます。(北田さん遅くなって申し訳ありません。)

そんなこんなで、せっかくですから、これからのツアーシーズンに必要な諸々を購入しております。写真はテレマークの公認指導員でもある矢野さん。指導員の先輩です。いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。



そして、今日の掘り出し物はこれ!

swix社製 ”GRIP TAPE” 

クロカンのクラシカル走法に使うグリップワックスの代用品のようですが、セロテープ(両面テープ)のような外観です。
これを使えば、うろこのついて無い板でも軽快にクロカンツアーができるのでは?という期待で購入しました。
雪温+5℃~-15℃で、乾雪から湿雪まで対応するようですので、ただのテープではなさそうです。テープの長さは5mですので、スキー板では、2セット分ぐらいかな。

お値段は、¥2,160 ...微妙。

そういえば、僕のテレマークで最初のバックカントリーは、まだ学生の頃でシールまで買えなかったので、クロカン用のグリップワックスを板に塗って登ってました。稜線でリムーバーを使いボロ布で拭き取ってから滑るという手間があったので登り返しはしなかったですね。
ちなみに場所は、上越のシャトー塩沢スキー場から魚沼スカイライン。懐かしいです。



2015年4月12日日曜日

ツアー講習会  ~霧が峰、車山

今日のコースは霧が峰から車山スキー場。

参加いただいたのはイントラ仲間のMさんです。いつもお世話になってます。


ビーナスラインのドライブイン前に車を止め、まずは昔のスキー場跡に向けて滑り降ります。
その後、登り返してから車山の山頂へ向かいます。なだらかな丘陵地帯は気持ちよく歩けますので、お散歩気分でいけます。

そして、誰もいない車山のゲレンデを滑走です。
右の写真は滑ってきたシュプールを眺めながらニンマリとするMさん。

ね! 手軽なわりに、結構イケますよね、これ。

2015年4月11日土曜日

ツアー講習会  ~八子ヶ峰

今日は、しらかば2in1スキー場で「ツアー講習会」、参加いただいたのは、Hさんご夫妻とOさんです。

営業の終了したスキー場はシーズン中の賑やかさが嘘のように静かで、山歩きの練習にはもってこいの場所です。今日は私達以外にも、登っているグループがいました。

まずはゲレンデで2本ほど足慣らし。
その後、車で鈴蘭峠まで移動します。そこから八子ヶ峰の稜線に上がり、2in1スキー場に滑り降りる、ちょっとしたツアーを楽しんでいます。
この季節、車が2台あると結構楽しめるんです。



午前中は生憎の曇り空でしたが、昼前から徐々に青空も見えてきました。

蓼科山もこんな具合に見えてくると気持ちも違ってきます。やっぱりツアーはお天気次第ですね。






最後は一気にゲレンデを下ります。


圧雪されていないゲレンデはスピードもそんなにでませんから、いつもより余裕で下りてこれます。他人を避ける心配もないですし、ちょっと贅沢な気分にもなれます。


さあ、どんどん経験を積んでいきましょう。



2015年4月8日水曜日

反応なし

突然、プツン...   反応なし。(涙)



ドコモショップに持って行くも、復旧できず。
お亡くなりになられました。 (享年4歳6ヶ月、合掌)

住所録も予定表も一緒に逝かれました...



泣く泣く機種変更の手続き。
 (でも、しつこくまた、ガラケーです。)



大変申し訳ありません。
アドレス交換をしてる皆様、お時間のある時にお名前と電話番号を携帯へメールで送っていただけると、とても嬉しいです。(こちらは番号、アドレス変更無しです。)

どうぞ、よろしくお願いいたします。 (礼)




2015年4月6日月曜日

桃の花、満開!

久々にゆっくりと寝て、お昼前に外に出てみたら、ご近所はこんなことになってました。


桃の花、満開です!


山梨の桃の花は、今週末あたり、本当に見頃ですよ。





うちの近所も、いたる所がこんな感じです。

特に観光名所とかではなくて、ただの桃畑なんですけど、この時期だけは甲府盆地の東側全体が桃源郷になっちゃいます。

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
(例年どうりでは、釈迦堂のサービスエリアあたりはメチャクチャ混んでしまうかも...)
国道20号沿いはもちろん、カムイみさかの国道137号付近からも、いいポイントがたくさんありますよ。

2015年4月5日日曜日

パノラマ最終日  ...も雨

とうとうパノラマも最終日を迎えました。

今シーズンも皆様お越しいただきありがとうございました。そしてスキー場のスタッフの皆様にはお世話になりました。


最終日は「コブ三昧」。 ですが、今日も雨。
しかも、相当な雨。

こんな天気にもかかわらず、昨日から参加のMさん、そして雨の中、駆けつけていただいたSMDCの皆様、本当にありがとうございました。
そうそう、朝一で帰宅を決めたKさんもおられました。

全員が合羽着用での滑走となりましたが、春のツアーシーズンに向けて、いやいや、夏のサマーゲレンデの凸凹に向けて、身のある一日になったと思います。(なったと信じてます、Kさん!)

それでは皆様、次はお山の方で!

2015年4月4日土曜日

講習会  ~小回りとコブチャレンジ

シーズン最後の講習会のテーマは「小回りとコブチャレンジ」です。
参加いただいたのは、HさんとMさんのお二人です。雨の中のご参加ありがとうございました!

フラットな斜面での小回りでしたら、わりと棒立ちでも行けてしまうのですが、緩斜面と急斜面が交互にやってくるコブ斜面では、棒立ちのままだと、急斜面になったとたんに置いてかれてしまいます。身体が遅れてしまい、次のターンではコブの外に発射されてしまいます。

ポイントは脚の曲げ伸ばしと身体の向きです。
コブの中で疲れてくると、つい棒立ちになって終わってしまいますので、いつでも止まれるスピードにコントロールしながら練習することも大切です。
あと、身体の向きを正面に向けたままでいることは小回りの基本ですね。


午後にはちょっとだけ晴れ間が覗き、幻想的な一枚となりました。





そう、Mさんは今日もマナスル山荘泊だそうです。
気に入りましたね!

2015年4月3日金曜日

とうとう、水たまり

生憎の空模様で、ゴンドラ山頂には、とうとう大きな水溜りが出現してしまいました。

週末まで雨が続くようで、いよいよシーズンも終わりになってきたみたいです。

写真は今シーズンも最多登場となったIさんです。ちなみに次点は後半にスパートをかけたFさんでした。
今シーズンもお疲れ様でした。


そして、

春のツアーシーズンもお待ちしてますよ!


ラーチゲレンデのコブ斜面も、所々地面が見えてきてしまっております。

週末までもつかな?


お願いだから、もって欲しいです。 (お願いしますよ...)

2015年4月2日木曜日

シーズンレッスン  ”検定中”

今日はシーズンレッスンのIさん、Sさん、Fさんです。

皆さんパノラマは滑り納めですので、今日は”検定会”にいたしました。

里山では、レッスン内でのテレマーク検定も承ります。
さあ、今シーズンの成果を確認しましょう。



今年から始まったTAJのテレマークスキー技術検定は、「連続したテレマークターンの完成度を各レベルに応じて評価する」というものです。

順位をつけるような相対評価ではなく、求められる滑りをして、その完成度を採点することになります。平たく言うと”出来るか出来ないか”ですね。そのため普通に言われる、”上手いかどうか”というのとは若干話は違うかと思います。
練習してきたことが出来るかどうか、成果を確認するために利用していただければ励みになると思いますよ。

(そんなんで、練習しなかった人にはあまり意味がないかも... )


求められる内容はテレマークターンの、大回り、小回り、そしてそれらを自由に組み合わせた総合滑降の3種目です。



右の写真はFさんの大回り。
さすが、通っていただいた成果が出てますよ。

Fさん、大回りだけなら十分レベル2です!




結果は、IさんとSさんがレベル2、Fさんはレベル1に合格です。
皆様お疲れ様でした!
たまには緊張して滑るのもいいでしょう?


いや、緊張してませんでしたね、ノリも軽いなぁ。  

                ...って、僕のせいですか?


動画は今回の検定会の前走です。
レベル1とレベル2では、”緩~中斜面で、制動要素を用いた安定感のあるターン”、が求められます。しっかりとコントロールしながら滑れるところを見せていただければ大丈夫です。

まずは、レベル1の大回り。
レベル1では、とにかくしっかりとテレマーク姿勢をとることを意識してください。
具体的には、両方の膝が揃ってしまったり、太股を合わせてバランスをとったりするとテレマーク姿勢ではなくなってしまいますので注意しましょう。
レベル1では、まだストック操作やスムーズさなどの細かいところは要求されませんので、とにかく、しっかりとテレマーク姿勢をとることに集中してみてください。


そして、レベル2の小回り。
レベル2では、途切れのないスムーズな切り替えのテレマークターンができることを意識してください。レベル1との大きな違いは”適切なストックの活用”が求められることです。そのため、姿勢やターン弧に左右差があったりすると合格点に届きません。レベル2では、ズレを活用してスピードとターン弧の調整ができることが目標になります。

また、レベル2に進むときには、安定感のある小回りができるようにしましょう。
普段はなんとなく中回りぐらいで滑っていることが多いかと思いますが、しっかりとストックを突いて、コントロールした小回りを練習しましょう。(ただリズムを早くしただけでは駄目ですよ。念のため...)

詳細はこちらもご参照ください → http://www.ski-taj.org/education/kentei01.html


ちなみに、レベル3では急斜面を含む総合斜面でスムーズかつ正確な切り替えができることとなります。そして、「技術を駆使して積極的かつ滑走性の高い滑りをしていること」という条件がつきます。つまり、動画のようにズラして止める動きが主体のターンではレベル3の合格点には届きません。
例えば、地球に垂直のところに立っているとどうしても止める動き中心になってしまいます。斜面に垂直のニュートラルなところからもう一歩先の谷方向へ飛び込んでいく姿勢があってはじめて積極的な滑りに繋がっていきます。
コブ斜面が得意な方などで脚と上体の角度の異なる姿勢の方などは、実際には板が走っているのに、暴走を止めようとしている動きと捉えられてしまうこともあります。フラットな斜面での見せ方も一緒に研究されると次のステップにつながるかと思います。

2015年4月1日水曜日

検定はじまります!

テレマークスキー技術検定制度はじまります!


今シーズンからTAJでは、テレマークスキーの技術検定がはじまりました。

こちらもご参照ください。→ http://www.ski-taj.org/education/kentei01.html

検定はTAJ公認スクールで受けられます。


「里山テレマークスキー倶楽部」もTAJ公認校ですので、もちろん、開催いたします。
今シーズン中は、講習内検定として通常のレッスンの中で検定を実施させていただきます。
レッスンお申込みの際に、「検定希望」とお書き添えください。



既に3月14日付けで認定証も届いております。




さあ、Sさん、挑戦をお待ちしてますよ!(笑)