本日のレッスンは群馬からお越しのNさんです。そして、今年も「レッスン回数券」のお申し込みありがとうございます!
里山テレマークでは今年もちょっとだけお得な倶楽部会員とレッスン回数券を用意しております。
夏のレッスンでも使えますので、現状打破を考えてる皆様はぜひご検討ください。
今日のテーマは”スピードアップ”でしたがお一人でしたのでNさんの希望で後ろ足の確認も行っております。
「後ろ足をしっかり踏め!」とは言われても、いざ踏もうとすると、どちらかというと”蹴る”動きになってしまい、滑り出した途端に、後ろ足の力が抜けてしまう傾向があります。
なので、一生懸命やればやるほで力が入れられなくなってしまう、というジレンマで、本人は「頑張ってやってるはずなんですけど...」ということになってしまいます。
まず大事なことは後ろ足も身体の軸から外さないことです。
直滑降であれば、お尻の下に後ろ足があれば体重は乗せられます。膝しかなければ体重は支えきれないので、前足で支えることになってしまいます。
この位置を足首を緊張させて維持することに集中してください。
そうすれば、後ろの足にも体重を乗せられます。
なので結果として、体重をかけて”踏んでいる”ということになります。
くれぐれも、後ろに蹴っている訳ではありません。
慣れるまで運動の要素は、”蹴るのではなく引きつける”とイメージした方が良いかもしれません。
(あくまでも、このあたりは個人の感覚ですので感じ方に差異はあります)
兎にも角にも、意識しないとはじまらないですよ(笑)
2018年12月31日月曜日
2018年12月30日日曜日
通常レッスン ~午前中
本日のレッスンはKさん、昨日初心者講習会に参加していただいた中のお一人です。
昨日からの”居残り練習会”になっております(笑)
プルークボーゲンとシュテムターンでターン中の外足の感覚を掴んでいただいております。
テレマークターンでは”前足”となりますが、外足には同じように重力がかかります。ここを丁寧に滑れば、硬い斜面でも大丈夫です。
それにしても、今日のゲレンデは混んでおりました。アルパインゲレンデでもこの混雑でした。やっぱり冬休みなんですね。
昨日からの”居残り練習会”になっております(笑)
プルークボーゲンとシュテムターンでターン中の外足の感覚を掴んでいただいております。
テレマークターンでは”前足”となりますが、外足には同じように重力がかかります。ここを丁寧に滑れば、硬い斜面でも大丈夫です。
それにしても、今日のゲレンデは混んでおりました。アルパインゲレンデでもこの混雑でした。やっぱり冬休みなんですね。
2018年12月29日土曜日
初心者向け講習会
本日の講習会は、初心者向け講習会で全4回の第一回目です。
http://www.satoyama-ski.com/info-3.html
スキー経験の無い人向けに、4回の講習でスキーの基本からテレマークターンまでを実践していただこうというプログラムです。
まずは鈴木さんの座学で「姿勢は大切」から!
その後、ゲレンデに出て実際に姿勢の確認をしていただきました。
写真は午後のひとコマ。
地球ではなく、斜面に垂直になるための前傾姿勢の確認と、運動全般のための骨盤の前傾の確認を進めていきます。
こちらも参考になれば → 斜面に垂直
→ 姿勢
本日参加いただいたのは、Sさん、Yさん、Kさんの3名です。
また次回、1月5日にお待ちしております!
なお、スキー経験の豊富な方は2月10日の第4回からでも大丈夫です。(笑)
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
パノラマは今日からナイター営業も始まりました。写真はいったんコースをクローズして整備中のひとコマ。
今シーズンは休日のみの営業となっております。
http://www.satoyama-ski.com/info-3.html
スキー経験の無い人向けに、4回の講習でスキーの基本からテレマークターンまでを実践していただこうというプログラムです。
まずは鈴木さんの座学で「姿勢は大切」から!
その後、ゲレンデに出て実際に姿勢の確認をしていただきました。
写真は午後のひとコマ。
地球ではなく、斜面に垂直になるための前傾姿勢の確認と、運動全般のための骨盤の前傾の確認を進めていきます。
こちらも参考になれば → 斜面に垂直
→ 姿勢
本日参加いただいたのは、Sさん、Yさん、Kさんの3名です。
また次回、1月5日にお待ちしております!
なお、スキー経験の豊富な方は2月10日の第4回からでも大丈夫です。(笑)
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
パノラマは今日からナイター営業も始まりました。写真はいったんコースをクローズして整備中のひとコマ。
今シーズンは休日のみの営業となっております。
2018年12月28日金曜日
平日レッスン ~午後
寒波来ました!
日中ですがマイナス8度。
いい感じで冷えております。
本日のレッスンは午後からで、5年ぶりに参加のYさんです。ご無沙汰しております(笑)
久しぶりのスキーですので、斜面に垂直に立つところから地味に確認していただきながらのレッスンとなりました。
(また写真を撮り忘れてます...)
明日も続けて参加いただきますので、写真は明日ということで。(汗)
今日は昼間から降雪機が活躍しておりました。冷えてしまえばこっちのものです!
日中ですがマイナス8度。
いい感じで冷えております。
本日のレッスンは午後からで、5年ぶりに参加のYさんです。ご無沙汰しております(笑)
久しぶりのスキーですので、斜面に垂直に立つところから地味に確認していただきながらのレッスンとなりました。
(また写真を撮り忘れてます...)
明日も続けて参加いただきますので、写真は明日ということで。(汗)
今日は昼間から降雪機が活躍しておりました。冷えてしまえばこっちのものです!
2018年12月27日木曜日
3kmコースは29日(土)から
パノラマは現在のところ、センターゲレンデと山頂1kmの変則営業中です。山頂は雪質は良いのですが、移動がちょっと不便...
でも大丈夫、今週末の29日(土)から3kmコースがオープンすることに決定いたしました。明日からの寒波を見越して降雪機をフル稼働させるようです。
そして、ナイター営業も29日、30日と行われます。
パノラマのホームページへ → https://www.fujimipanorama.com/snow/
いよいよ、というか、ようやく冬本番となってまいりました!
皆様、”パノラマ練習場”で、お待ちしております。
まだ3kmはつながらなくても関係なく、今日も練習に励んでいる方々もいます(笑)
雪さえあればスキーはできます!
でも大丈夫、今週末の29日(土)から3kmコースがオープンすることに決定いたしました。明日からの寒波を見越して降雪機をフル稼働させるようです。
そして、ナイター営業も29日、30日と行われます。
パノラマのホームページへ → https://www.fujimipanorama.com/snow/
いよいよ、というか、ようやく冬本番となってまいりました!
皆様、”パノラマ練習場”で、お待ちしております。
まだ3kmはつながらなくても関係なく、今日も練習に励んでいる方々もいます(笑)
雪さえあればスキーはできます!
2018年12月26日水曜日
2018年12月25日火曜日
体験レッスン /通常レッスン
今日は、「テレマークスキー体験レッスン」と「通常レッスン」が同時進行です。
まずは鈴木さん担当の体験レッスン。
参加いただいたのは今日がテレマーク2回目のHさんです。
だいぶ身体も動いてきたとのこと、手応えを感じていただけました。
またどうぞご参加ください!
通常レッスンの方はIさんとFさん。
今シーズンは最初からテレマークターンで(笑)
”板が走る感覚をテレマークターンでも”、というテーマで試行錯誤していただきました。兎に角、前を向いていきましょう!
週末に向けて、3kmコースの下、シーダーゲレンデも急ピッチで造雪作業が進んでおります。
あとは寒波を待つだけ...
まずは鈴木さん担当の体験レッスン。
参加いただいたのは今日がテレマーク2回目のHさんです。
だいぶ身体も動いてきたとのこと、手応えを感じていただけました。
またどうぞご参加ください!
通常レッスンの方はIさんとFさん。
今シーズンは最初からテレマークターンで(笑)
”板が走る感覚をテレマークターンでも”、というテーマで試行錯誤していただきました。兎に角、前を向いていきましょう!
週末に向けて、3kmコースの下、シーダーゲレンデも急ピッチで造雪作業が進んでおります。
あとは寒波を待つだけ...
2018年12月24日月曜日
レンタル整備中
今日はレンタル道具の整備と搬入準備です。
ブーツは痛んでいたストラップやインソールの交換を済ませたら、定番の”UVテック”で乾燥肌の保湿をして完了です(笑)
レンタルは22cmから28.5cmまで、0.5cm毎一台づつで揃えております。
レンタルだけの申し込みも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
なお、レッスンとの兼ね合いもありますので必ず2日前までにご連絡ください。
今日はついでに自分のブーツの補習も。
スキーモードを固定しているピンが中で折れてしまっておりましたので、新しいピンを反対側から金槌で叩き込んでから、穴を塞いで完了です。
やっぱり道具は正しく使いたいですね(笑)
ブーツは痛んでいたストラップやインソールの交換を済ませたら、定番の”UVテック”で乾燥肌の保湿をして完了です(笑)
レンタルは22cmから28.5cmまで、0.5cm毎一台づつで揃えております。
レンタルだけの申し込みも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
なお、レッスンとの兼ね合いもありますので必ず2日前までにご連絡ください。
今日はついでに自分のブーツの補習も。
スキーモードを固定しているピンが中で折れてしまっておりましたので、新しいピンを反対側から金槌で叩き込んでから、穴を塞いで完了です。
やっぱり道具は正しく使いたいですね(笑)
2018年12月23日日曜日
通常レッスン ~一日
本日のレッスンは昨日から参加のNさんご夫妻です。
今シーズンも、”ちょっとだけお得な”レッスン回数券のお申し込みいただきありがとうございます!
サマーゲレンデまで使えますので、10月まで、気長にご利用ください(笑)
http://www.satoyama-ski.com/info-2.html
昨日より、センターゲレンデがオープンしておりますので、昼食はレストラン”オリオン”を利用できます。
定番の豚汁定食は、一昨年はコロッケ、昨年はメンチカツでしたが、今年はミックスになりました。また微妙なバージョンアップですね(笑)
今日は、サマーゲレンデでも確認してきた外足のエッジングと、上に抜けない切り替えを雪上で試していただいております。
やっぱり、雪の上がいいですね!
エッジがしっかり噛んでくれます(笑)
また1月に、お待ちしております!
今シーズンも、”ちょっとだけお得な”レッスン回数券のお申し込みいただきありがとうございます!
サマーゲレンデまで使えますので、10月まで、気長にご利用ください(笑)
http://www.satoyama-ski.com/info-2.html
昨日より、センターゲレンデがオープンしておりますので、昼食はレストラン”オリオン”を利用できます。
定番の豚汁定食は、一昨年はコロッケ、昨年はメンチカツでしたが、今年はミックスになりました。また微妙なバージョンアップですね(笑)
今日は、サマーゲレンデでも確認してきた外足のエッジングと、上に抜けない切り替えを雪上で試していただいております。
やっぱり、雪の上がいいですね!
エッジがしっかり噛んでくれます(笑)
また1月に、お待ちしております!
2018年12月22日土曜日
休日の講習会 ~後ろ足
休日の講習会は「後ろ足強化の日」。
...筋トレではありません、念のため。
参加いただいたのは、Tさん、Kさん、Oさん、そしてNさんご夫妻の5人です。ありがとうございます。
このテーマは二つの側面があります。
一つは非圧雪や不整地などでバランスをとるための”後ろ足”。
もう一つは、次の外足を準備するための”後ろ足”です。
どちらも、踏みつけようとすると逆に体重を乗せられないところで運動してしまうことがあります。後ろ足は、内足のビンディングのプレートの上に立つ意識で体重を支えるところから意識してみてください。
”スキーの基本姿勢”で両足で雪面を前に押している状態を確認して、これと同じように、前足も後ろ足も雪面を前方向に押せるような場所を見つけてください。
スキーで前に進んでいますので、あくまでも横や後ろではなく、フォールラインの前方向です。
くれぐれも後ろ足を置いてけぼりにしないように意識してください(笑)
センターゲレンデがオープンしたので斜面を横ぎるような練習も可能になりました。
現在は山頂1kmと下のセンターゲレンデの変則営業となっております。
まあ、山賊丼が食べれるようになったので良しとしましょう(笑)
...筋トレではありません、念のため。
参加いただいたのは、Tさん、Kさん、Oさん、そしてNさんご夫妻の5人です。ありがとうございます。
このテーマは二つの側面があります。
一つは非圧雪や不整地などでバランスをとるための”後ろ足”。
もう一つは、次の外足を準備するための”後ろ足”です。
どちらも、踏みつけようとすると逆に体重を乗せられないところで運動してしまうことがあります。後ろ足は、内足のビンディングのプレートの上に立つ意識で体重を支えるところから意識してみてください。
”スキーの基本姿勢”で両足で雪面を前に押している状態を確認して、これと同じように、前足も後ろ足も雪面を前方向に押せるような場所を見つけてください。
スキーで前に進んでいますので、あくまでも横や後ろではなく、フォールラインの前方向です。
くれぐれも後ろ足を置いてけぼりにしないように意識してください(笑)
センターゲレンデがオープンしたので斜面を横ぎるような練習も可能になりました。
現在は山頂1kmと下のセンターゲレンデの変則営業となっております。
まあ、山賊丼が食べれるようになったので良しとしましょう(笑)
2018年12月21日金曜日
暖かい...
暖かいです。
...プラス6℃。(涙)
連休の3kmオープンは見送りになるようです。センターゲレンデだけは開けるそうです。
昼下がり、すっかり春めいてしまいました。
いやいや、そんなことは言ってられない、練習あるのみですね!
今日は元モブの皆様とじっくりと自主練習の日となりました。仲間がいて飽きないで練習できる環境っていいですね。
なので本日はスキー板を走らせる感覚について、基礎スキーの皆様を参考に試行錯誤を繰り返しました。滑川さんありがとうございます、いけそうな気がしてきました!
...プラス6℃。(涙)
連休の3kmオープンは見送りになるようです。センターゲレンデだけは開けるそうです。
昼下がり、すっかり春めいてしまいました。
いやいや、そんなことは言ってられない、練習あるのみですね!
今日は元モブの皆様とじっくりと自主練習の日となりました。仲間がいて飽きないで練習できる環境っていいですね。
なので本日はスキー板を走らせる感覚について、基礎スキーの皆様を参考に試行錯誤を繰り返しました。滑川さんありがとうございます、いけそうな気がしてきました!
2018年12月20日木曜日
平日レッスン ~午前中
本日のレッスンは午前の半日でKさんです。
シーズン初めですので、スキーの基本的なところから、ひとつひとつ確認していただき、滑る感覚を取り戻していただきます。
そして、テレマークターンの特徴と練習の組み立て方を説明させていただきました。
確実なエッジングを模索されていましたので、シュテムターンからのテレマーク姿勢を中心に足元を意識しながらのターンを心がけていただきました。
そして、半日に凝縮して駆け足で進めるあまり、ブログ用の写真を撮り忘れてしまいました。...よくあることなのですが。(汗)
Kさんスミマセン、次回は忘れませんのでご容赦を。
写真はお昼過ぎのセンターゲレンデです。
なんとか週末オープンを目指しております。
シーズン初めですので、スキーの基本的なところから、ひとつひとつ確認していただき、滑る感覚を取り戻していただきます。
そして、テレマークターンの特徴と練習の組み立て方を説明させていただきました。
確実なエッジングを模索されていましたので、シュテムターンからのテレマーク姿勢を中心に足元を意識しながらのターンを心がけていただきました。
そして、半日に凝縮して駆け足で進めるあまり、ブログ用の写真を撮り忘れてしまいました。...よくあることなのですが。(汗)
Kさんスミマセン、次回は忘れませんのでご容赦を。
写真はお昼過ぎのセンターゲレンデです。
なんとか週末オープンを目指しております。
2018年12月19日水曜日
研修会 ~もちろんテレマーク
今日は菅平にて、日本テレマークスキー協会(TAJ)の方の指導員研修会に参加しております。
菅平の会場には南東北から関東甲信を中心に指導員が集まっております。
なにせ全国でも100名ほどしかおりませんので、ここに25名ほど集まるともの凄いテレマーク率になります(笑)
今回はNTNを積極的に使った滑りなどを中心に雪上と、机上でのディスカッションなども行われております。
帰りがけに、乗鞍でイントラをされている「てるま~く」の野村さんのお宅にお邪魔して、本業のにんにくやりんごのおすそ分けを頂いてきました。
野村さん、ご馳走様です、ありがとうございます!
黒にんにくを加工している作業場の片隅には二人の息子さん専用の、壁と自転車の作業スペースが。
いいお父さんなんですね。
”頑張っている人を応援していく!”という野村さんのスタイルはお子さんにもしっかりと向けられているんですね、さすがです。
今回は忙しいところスミマセン、またどうぞよろしくお願いいたします。
そして富士見に帰る途中、遅くなったので今回初めて、諏訪湖サービスエリアの温泉に入ってみました。
サービスエリアで温泉に浸かれるなんて便利ですね。
...でも、正直、狭い(汗)
あくまで、”便利”、なところでした(笑)
菅平の会場には南東北から関東甲信を中心に指導員が集まっております。
なにせ全国でも100名ほどしかおりませんので、ここに25名ほど集まるともの凄いテレマーク率になります(笑)
今回はNTNを積極的に使った滑りなどを中心に雪上と、机上でのディスカッションなども行われております。
帰りがけに、乗鞍でイントラをされている「てるま~く」の野村さんのお宅にお邪魔して、本業のにんにくやりんごのおすそ分けを頂いてきました。
野村さん、ご馳走様です、ありがとうございます!
黒にんにくを加工している作業場の片隅には二人の息子さん専用の、壁と自転車の作業スペースが。
いいお父さんなんですね。
”頑張っている人を応援していく!”という野村さんのスタイルはお子さんにもしっかりと向けられているんですね、さすがです。
今回は忙しいところスミマセン、またどうぞよろしくお願いいたします。
そして富士見に帰る途中、遅くなったので今回初めて、諏訪湖サービスエリアの温泉に入ってみました。
サービスエリアで温泉に浸かれるなんて便利ですね。
...でも、正直、狭い(汗)
あくまで、”便利”、なところでした(笑)
2018年12月18日火曜日
軽井沢 ~カラファテクラブ
本日は軽井沢です。
目白の「カラファテ」さんのイベントのお手伝いに来ております。
まずは、朝イチの集合写真でしょうか(笑) そして、快晴ですね!
テレマークスキー講習会と試乗会の一日の始まりです。
講習会参加の皆様にはパタゴニアのお土産つき。
僕はNTNの講習を担当させていただきました。もちろん、NTNですから手抜きではなく、積極的に滑る方でレッスンを行っております(笑)
ポイントは、”走る動きと歩く動き”、そしていつも以上の”前傾”です。NTNで滑る時のヒントになれば幸いです。
午後からの試乗会は、ロストアローさん、ミヤコスポーツさん、キャラバンさん、ブラストラックさんが協力されており、僕も試乗させてもらいました。
なにせ、某イベントの時はほとんど試乗できたことがなかったものですから...(汗)
試乗会には地元の方を中心に多くの方が参加されておりました。
そして顔馴染みの皆様も! Sさんとは乗鞍では10年来のお付き合いですが、今回初めてゲレンデで一緒に滑れました(笑)
(...テレマーカーらしいエピソードな気がして紹介させていただきました!)
目白の「カラファテ」さんのイベントのお手伝いに来ております。
まずは、朝イチの集合写真でしょうか(笑) そして、快晴ですね!
テレマークスキー講習会と試乗会の一日の始まりです。
講習会参加の皆様にはパタゴニアのお土産つき。
僕はNTNの講習を担当させていただきました。もちろん、NTNですから手抜きではなく、積極的に滑る方でレッスンを行っております(笑)
ポイントは、”走る動きと歩く動き”、そしていつも以上の”前傾”です。NTNで滑る時のヒントになれば幸いです。
午後からの試乗会は、ロストアローさん、ミヤコスポーツさん、キャラバンさん、ブラストラックさんが協力されており、僕も試乗させてもらいました。
なにせ、某イベントの時はほとんど試乗できたことがなかったものですから...(汗)
試乗会には地元の方を中心に多くの方が参加されておりました。
そして顔馴染みの皆様も! Sさんとは乗鞍では10年来のお付き合いですが、今回初めてゲレンデで一緒に滑れました(笑)
(...テレマーカーらしいエピソードな気がして紹介させていただきました!)
2018年12月17日月曜日
雪降りました!
昨夜から朝まで雪となり、道路から山肌まで薄らと雪化粧しております。
いよいよ冬景色となってきております。
朝からわくわくしながらゴンドラに向かいました。
ゴンドラ山頂は雲の上でした!
甲府盆地まで続く見事な雲海の上は快晴です。常連の皆様も思わず笑顔で挨拶を交しておりました。この雰囲気がいいですね。
昼前には富士山も見えてきました。
つい立ち止まって眺めてしまうひと時でした。
なお、今週末には下までオープンするかも、という話題がでておりました。
3kmロングランまで、もう少しですね。
いよいよ冬景色となってきております。
朝からわくわくしながらゴンドラに向かいました。
ゴンドラ山頂は雲の上でした!
甲府盆地まで続く見事な雲海の上は快晴です。常連の皆様も思わず笑顔で挨拶を交しておりました。この雰囲気がいいですね。
昼前には富士山も見えてきました。
つい立ち止まって眺めてしまうひと時でした。
なお、今週末には下までオープンするかも、という話題がでておりました。
3kmロングランまで、もう少しですね。
2018年12月15日土曜日
休日レッスン ~地味レン
本日はシーズン初めの講習会、”地味レン”、すなわち地味な練習を一日続ける日、です(笑)
参加いただいたのはOさんとKさんです。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
まずはスキーの基本姿勢からプルークボーゲンまで、なぜこの姿勢なのかを確認していきます。
納得がいったら、あとは反復練習を続けていきます... ホント地味です(笑)
これが明日のキレキレのテレマークターンにつながる、と信じて、今日もがんばりました。
OさんKさん、お疲れ様でした。
参加いただいたのはOさんとKさんです。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
まずはスキーの基本姿勢からプルークボーゲンまで、なぜこの姿勢なのかを確認していきます。
納得がいったら、あとは反復練習を続けていきます... ホント地味です(笑)
これが明日のキレキレのテレマークターンにつながる、と信じて、今日もがんばりました。
OさんKさん、お疲れ様でした。
2018年12月14日金曜日
平日レッスン ~快調にスピードアップ
本日のレッスンはKさんとIさん。
お二人ともサマーゲレンデで滑っておりましたので準備は万端です。
比較的にすいている午前中の早い時間を利用しての大回りと、プルークでの足元の確認を並行して行っております。
外足に対して体重を乗せ続けられるように、股関節がしっかりと曲がっていることを注意していただきます。
速度を上げていくということは、やはり歩くような運動から、走る運動に気持ちを切り替えていかないと、ただ板に乗せられて振り回されているような形になってしまいます。
急斜面で速度が上がってもコントロールし続けるためには、その分だけ前傾してスキー板を押さえ続けなければなりません。
ちなみに、緩斜面で歩く速度ではこのような前傾は必要ありません。
もちろん、硬いブーツも(笑)
KさんIさんお疲れ様でした!
お二人とも、今シーズンは調子良さそうですよ!
お二人ともサマーゲレンデで滑っておりましたので準備は万端です。
比較的にすいている午前中の早い時間を利用しての大回りと、プルークでの足元の確認を並行して行っております。
外足に対して体重を乗せ続けられるように、股関節がしっかりと曲がっていることを注意していただきます。
速度を上げていくということは、やはり歩くような運動から、走る運動に気持ちを切り替えていかないと、ただ板に乗せられて振り回されているような形になってしまいます。
急斜面で速度が上がってもコントロールし続けるためには、その分だけ前傾してスキー板を押さえ続けなければなりません。
ちなみに、緩斜面で歩く速度ではこのような前傾は必要ありません。
もちろん、硬いブーツも(笑)
KさんIさんお疲れ様でした!
お二人とも、今シーズンは調子良さそうですよ!
2018年12月13日木曜日
平日レッスン ~一日
本日のレッスンはいつものIさんです。
冬のシーズンもよろしくお願いいたします(笑)
昨日と違い晴天のため朝イチからレッスン開始となっております。
しっかりとエッジで角づけするためには、スキー板が身体から離れることと、板に対して腰から上が外向していることが必要となります。
外向傾は”外向きの前傾”を意識していただくのですが、その前提としてしっかりとした足元がとても重要です。
足首、膝、股関節と曲げられていく中で、一番スキー板に近い足首です。
ここから前傾を意識して固めていただくと前に進んでいる板に遅れることなく踏み続けられます。
山頂レストランの横から入笠湿原に向かう道です。昨日の雪ですが、本当に薄く残っておりました。
ゲレンデは大丈夫ですが、裏山の方はまだまだ先になりそうですね(笑)
冬のシーズンもよろしくお願いいたします(笑)
昨日と違い晴天のため朝イチからレッスン開始となっております。
しっかりとエッジで角づけするためには、スキー板が身体から離れることと、板に対して腰から上が外向していることが必要となります。
外向傾は”外向きの前傾”を意識していただくのですが、その前提としてしっかりとした足元がとても重要です。
足首、膝、股関節と曲げられていく中で、一番スキー板に近い足首です。
ここから前傾を意識して固めていただくと前に進んでいる板に遅れることなく踏み続けられます。
山頂レストランの横から入笠湿原に向かう道です。昨日の雪ですが、本当に薄く残っておりました。
ゲレンデは大丈夫ですが、裏山の方はまだまだ先になりそうですね(笑)
2018年12月12日水曜日
平日レッスン ~ゆっくりスタート
昨日の雪は夜ふけ過ぎに雨にかわり、今朝も降り続いております(涙)
決して、ゲレンデの雪が融けてしまう降りではないのですが、とりあえず、今、レッスンに出るのが躊躇されてるのも事実です(笑)
ようやくお昼前、11:20頃、なんとか雨もやみ、レッスンスタートです。Mさん、お待たせいたしました!
昨日までより、ほどよく雪も柔らかくなり、予想外に滑りやすいコンディションです。なにより、この天気ですいてます!(笑)
今日のお題は先シーズンに受けていただいた外向のレッスンを、より理解しやすくするために、スキーはなぜ曲がるのか?という考察と、ではどうすれば良いのか?という一歩前の段階に戻って考えていただきました。
夕方には富士山もくっきりと見え、富士見パノラマらしい景色も堪能していただきました。
次回はぜひまた奥さんとご一緒に!
そして、くれぐれも無理をされないように、お大事にどうぞ...とお伝えください。
決して、ゲレンデの雪が融けてしまう降りではないのですが、とりあえず、今、レッスンに出るのが躊躇されてるのも事実です(笑)
ようやくお昼前、11:20頃、なんとか雨もやみ、レッスンスタートです。Mさん、お待たせいたしました!
昨日までより、ほどよく雪も柔らかくなり、予想外に滑りやすいコンディションです。なにより、この天気ですいてます!(笑)
今日のお題は先シーズンに受けていただいた外向のレッスンを、より理解しやすくするために、スキーはなぜ曲がるのか?という考察と、ではどうすれば良いのか?という一歩前の段階に戻って考えていただきました。
夕方には富士山もくっきりと見え、富士見パノラマらしい景色も堪能していただきました。
次回はぜひまた奥さんとご一緒に!
そして、くれぐれも無理をされないように、お大事にどうぞ...とお伝えください。
2018年12月11日火曜日
研修中 ~赤い服
今日はスキースクールのスタッフ研修に参加しております。
シーズン最初には必須ですので、きちんとユニフォームで(借り物で)普通のスキーを履いております。
念のため、昨日はお昼からこっそり練習をして今日に至っております。
なにせ、こちらも指導員資格を持っておりますので、恥ずかしくないところまでには持っていかないと、と悪戦苦闘しております(汗)
それにしても、なんで”赤い服”を着ると、速そうに見えたり、強そうに見えたりするんでしょうね。
...僕は3倍速くなったりはしませんが(笑)
シーズン最初には必須ですので、きちんとユニフォームで(借り物で)普通のスキーを履いております。
念のため、昨日はお昼からこっそり練習をして今日に至っております。
なにせ、こちらも指導員資格を持っておりますので、恥ずかしくないところまでには持っていかないと、と悪戦苦闘しております(汗)
それにしても、なんで”赤い服”を着ると、速そうに見えたり、強そうに見えたりするんでしょうね。
...僕は3倍速くなったりはしませんが(笑)
2018年12月10日月曜日
一歩引いた景色
見慣れた景色なのにちょっと違う...
こちらは山頂のレストラン前をパトロール小屋の中から眺めた景色です。
平日の昼下がりにシーズン最初のご挨拶を兼ねて伺っております。決して、捕まった訳ではありません。...念のため(汗)
常に無線で連絡を取りながらゲレンデ全体を把握されております。本当にいつもお疲れ様です。
今シーズンもまたどうぞよろしくお願いいたします。
余談ですが、いつもお客さんを見ておりますので、「今日は上手なテレマーカーが来てましたね!」などと声をかけていただいたりします。
皆さん、けっこう見られてますよ!(笑)
ちなみに本日も2人ほど上手な方が滑られておりました。
褒められてましたよ。ぜひまたおこしくださいませ!
こちらは山頂のレストラン前をパトロール小屋の中から眺めた景色です。
平日の昼下がりにシーズン最初のご挨拶を兼ねて伺っております。決して、捕まった訳ではありません。...念のため(汗)
常に無線で連絡を取りながらゲレンデ全体を把握されております。本当にいつもお疲れ様です。
今シーズンもまたどうぞよろしくお願いいたします。
余談ですが、いつもお客さんを見ておりますので、「今日は上手なテレマーカーが来てましたね!」などと声をかけていただいたりします。
皆さん、けっこう見られてますよ!(笑)
ちなみに本日も2人ほど上手な方が滑られておりました。
褒められてましたよ。ぜひまたおこしくださいませ!
登録:
投稿 (Atom)