今日は富士見です。
入笠湿原のボランティア活動に、地元スポーツ少年団の子供達と一緒に参加してきました。
これまでは7月でしたが、今年は5月も参加です。
昨年の様子はこちら →
スズランにはまだ早いのですが、コナシはもう少しでみごろになりそうな気配の入笠湿原です。
今年の作業は、工事の入る場所から自生のクリンソウの移動でした。
例年草取りをしている場所を掘ったり埋めたり、だんだん愛着もわいてきます。
また違うグループでは専用のバールのような道具を使ってタンポポを根から引き抜く作業なども行われてました。
お花畑は一日にして成らず、ですね。
もし一日で作業できたら、それはただの花壇ですしね。(笑)
とりあえず、しっかりと根付いて欲しいと願って押し込みました。
作業が終わったら、湿原からその先の入笠山の山頂にも行ってみました。
お花を眺めて、ちょっとだけ運動して、本当にお手頃な山ですね。
大人気ですので、山頂は人もたくさん。(笑)
冬とは雰囲気も違いますが、こんな休日もいいですね。
ちなみに、パノラマのゴンドラ山頂駅付近はこんな感じです。
パトロール小屋は売店になってます。
なんか八ヶ岳も笑っているように見えるかもです。
まあ、このゴンドラがあるからお手軽な山なんですね。
スキーと違って下りも乗ります(笑)
なお散策のお客さんにはサービスでおしぼりが渡されます。
昔の喫茶店に入ったような、ちょっと嬉しいひと時です。
2018年5月27日日曜日
2018年5月26日土曜日
乗鞍岳 ~予行演習
本日の参加はKさん。
あれっ?そう言えば先週からKさんばかり。
去年のレッスンはSさんが多かったのですが、今年はKさんの日が多かった気がします。(笑)
今日のKさんはツアーでの急斜面の登り降りに慣れるように、というのがテーマです。
なので、Kさんとしては躊躇してしまうような斜面ですが、今日はしっかりと頑張っていただきます。
写真は出発して1時間、位ヶ原に出たところでパチリ。まだまだ余裕があります。
そしてこちらが使用後。
滑った斜面をバックにパチリ。
余裕の笑顔に見えますよ(笑)
なにごとも経験ですから、次はもっと余裕をもってクリアできるはずです。
6月の予行演習になりましたでしょうか?
どんどんツアースキーの経験値もあげて、無敵のテレマーカーになっちゃってください(笑)
あれっ?そう言えば先週からKさんばかり。
去年のレッスンはSさんが多かったのですが、今年はKさんの日が多かった気がします。(笑)
今日のKさんはツアーでの急斜面の登り降りに慣れるように、というのがテーマです。
なので、Kさんとしては躊躇してしまうような斜面ですが、今日はしっかりと頑張っていただきます。
写真は出発して1時間、位ヶ原に出たところでパチリ。まだまだ余裕があります。
そしてこちらが使用後。
滑った斜面をバックにパチリ。
余裕の笑顔に見えますよ(笑)
なにごとも経験ですから、次はもっと余裕をもってクリアできるはずです。
6月の予行演習になりましたでしょうか?
どんどんツアースキーの経験値もあげて、無敵のテレマーカーになっちゃってください(笑)
2018年5月21日月曜日
乗鞍 ~朝日岳
本日の参加は常連さんばかり、Kさんともう一人のKさんとIさんです。
そろそろスキーシーズンに区切りをつけようと、今日で板収めの予定です。
登りはじめて1時間、見上げると彩雲が現れておりました。
仏教の世界では、阿弥陀如来様が菩薩を随えて五色の彩雲にのって現われるとのこと、彩雲は古来から瑞相のひとつと言われ、「見た人には幸運が訪れる」そうです。
さあ、皆さん、今年はスキーは収めなくていいみたいですよ。 (サマーゲレンデもあるし!(笑))
本日のゴールは朝日岳。
普段はこちらの山頂は横目に見ながら稜線に上がって剣が峰を目指すのですが、そちら方面はだいぶ雪が途切れてましたので今日はこちら。
一応、朝日岳にも祠がありますので、充分に山頂気分を味わえます。
だいぶ雪も減ってきましたがまだまだ上まで滑れます。
このあたりが一番気持ち良く滑れるポイントかも。ザクザクの滑りやすい雪でした。
少し下って大雪渓真ん中付近のKさん。
少し斜面も緩くなって快調にとばしております。
落ち着いたKさんのフィニッシュ。
肩の小屋バス停付近まで降りてきました。
雨が降り出すと縦溝が入ってなかなか厳しい斜面になりますが、5月中旬までなら大丈夫。春の残雪の快適なスキーを楽しめます。
バス停のアスファルトの上でくつろぎタイム。
ここまでバスが上がってくるのは月末からですが、すでに雪はだいぶ融けています。
夏のコブの季節には、こちらで宴会が定番ですね。アスファルトの温かさがお昼寝にもベストなんです。
皆様お疲れ様でした!
まだまだスキー板はしまわなくて大丈夫ですからね(笑)
そろそろスキーシーズンに区切りをつけようと、今日で板収めの予定です。
登りはじめて1時間、見上げると彩雲が現れておりました。
仏教の世界では、阿弥陀如来様が菩薩を随えて五色の彩雲にのって現われるとのこと、彩雲は古来から瑞相のひとつと言われ、「見た人には幸運が訪れる」そうです。
さあ、皆さん、今年はスキーは収めなくていいみたいですよ。 (サマーゲレンデもあるし!(笑))
本日のゴールは朝日岳。
普段はこちらの山頂は横目に見ながら稜線に上がって剣が峰を目指すのですが、そちら方面はだいぶ雪が途切れてましたので今日はこちら。
一応、朝日岳にも祠がありますので、充分に山頂気分を味わえます。
だいぶ雪も減ってきましたがまだまだ上まで滑れます。
このあたりが一番気持ち良く滑れるポイントかも。ザクザクの滑りやすい雪でした。
少し下って大雪渓真ん中付近のKさん。
少し斜面も緩くなって快調にとばしております。
落ち着いたKさんのフィニッシュ。
肩の小屋バス停付近まで降りてきました。
雨が降り出すと縦溝が入ってなかなか厳しい斜面になりますが、5月中旬までなら大丈夫。春の残雪の快適なスキーを楽しめます。
バス停のアスファルトの上でくつろぎタイム。
ここまでバスが上がってくるのは月末からですが、すでに雪はだいぶ融けています。
夏のコブの季節には、こちらで宴会が定番ですね。アスファルトの温かさがお昼寝にもベストなんです。
皆様お疲れ様でした!
まだまだスキー板はしまわなくて大丈夫ですからね(笑)
2018年5月19日土曜日
乗鞍 ~リベンジ
本日の乗鞍はHさんご夫妻です。
昨年は4月に雨の中で三本滝で撤退でした。
昨年の4月はこんなでした →
今年もここまでに2回も雨のために延期となっており、今日は微妙な予報でしたが、エイやっ!と強行出陣です。
位ヶ原の道路の雪の壁もだいぶ掘り進めらております。
しかし、生憎の雲の中です(涙)
下り坂の天気では下界が晴れていても、標高が高い乗鞍はすぐにガスの中に。そして強風となってしまいます。
”乗鞍大雪渓web”さんも非難小屋の脇で避難中でした。
今日も取材お疲れ様です。
乗鞍の最新情報はこちらのホームページが一番詳しく掲載されております。
右の写真、最後の最後に雲が抜けて奇跡の一枚が撮れました(笑)
この一瞬だけでしたが、晴れたら爽快な乗鞍です。
次回こそ、晴れの日を期待しましょう、Hさん!
昨年は4月に雨の中で三本滝で撤退でした。
昨年の4月はこんなでした →
今年もここまでに2回も雨のために延期となっており、今日は微妙な予報でしたが、エイやっ!と強行出陣です。
位ヶ原の道路の雪の壁もだいぶ掘り進めらております。
しかし、生憎の雲の中です(涙)
下り坂の天気では下界が晴れていても、標高が高い乗鞍はすぐにガスの中に。そして強風となってしまいます。
”乗鞍大雪渓web”さんも非難小屋の脇で避難中でした。
今日も取材お疲れ様です。
乗鞍の最新情報はこちらのホームページが一番詳しく掲載されております。
右の写真、最後の最後に雲が抜けて奇跡の一枚が撮れました(笑)
この一瞬だけでしたが、晴れたら爽快な乗鞍です。
次回こそ、晴れの日を期待しましょう、Hさん!
2018年5月18日金曜日
畑通い
今年も今週からご近所の葡萄畑に通う日々が始まっております。
昨年よりもまだ10日程早いようで、このところどんだけ暖かいのか、というか暑いのか、を実証するような状況です。
写真は開花前の葡萄の房。もう、うじゃうじゃと伸びてきてます。
これを1本に絞って、先端の4cmほどを大事に膨らませていくとマスカットの大粒となります。
どんだけ切り捨ててるんだ!(笑)って。
昨年よりもまだ10日程早いようで、このところどんだけ暖かいのか、というか暑いのか、を実証するような状況です。
写真は開花前の葡萄の房。もう、うじゃうじゃと伸びてきてます。
これを1本に絞って、先端の4cmほどを大事に膨らませていくとマスカットの大粒となります。
どんだけ切り捨ててるんだ!(笑)って。
2018年5月14日月曜日
乗鞍 (...のはずでした)
今日の乗鞍は年に一度の恒例行事、”ひろぴーと滑る乗鞍”、のはずですが...
朝8:00、観光センター前駐車場に女神様が両手にスキーとブリを持って現れ大騒ぎに。
「あたしゃ、ブリの方がいい!」との大御所の鶴の一声から、そのまま野麦の亀遊館さんに大移動です。
旅館の調理場でまな板にのった海の幸と山の幸。凄いことになってそのままお庭で宴会に突入。
こんな新鮮なのは、僕の最近の記憶にはありません!
本当にご馳走様でした。m(_ _)m
今日は慰労会ですね(笑)
そして初めてスラックラインにもチャレンジ。
やはり、”悩むより慣れろ”、みたいです。
プルプルと震えているうちに何とか歩けてきました。
それにしても片足の方がバランスはとりやすい、というのは今日の意外な発見でした。疲れますけど。(笑)
朝8:00、観光センター前駐車場に女神様が両手にスキーとブリを持って現れ大騒ぎに。
「あたしゃ、ブリの方がいい!」との大御所の鶴の一声から、そのまま野麦の亀遊館さんに大移動です。
旅館の調理場でまな板にのった海の幸と山の幸。凄いことになってそのままお庭で宴会に突入。
こんな新鮮なのは、僕の最近の記憶にはありません!
本当にご馳走様でした。m(_ _)m
今日は慰労会ですね(笑)
そして初めてスラックラインにもチャレンジ。
やはり、”悩むより慣れろ”、みたいです。
プルプルと震えているうちに何とか歩けてきました。
それにしても片足の方がバランスはとりやすい、というのは今日の意外な発見でした。疲れますけど。(笑)
2018年5月8日火曜日
お礼など
私事で恐縮なのですが、5月1日深夜に父が他界いたしました。
昨年12月からはパーキンソン症などで入院はできていたのですが、それでも、この冬は皆様にも大変ご迷惑をおかけしたかと思います。
なかなか予定を出せなかったり、シーズンレッスンを無しにしたり、何よりも病院からの呼び出しでレッスンを途中終了にさせていただいとことも3回ほどありました。
あらためてお詫びするとともに、ご協力をいただいて本当にありがとうございました。
一区切りとなりましたので、また、新たな気持ちで日々を送らせていただこうと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年12月からはパーキンソン症などで入院はできていたのですが、それでも、この冬は皆様にも大変ご迷惑をおかけしたかと思います。
なかなか予定を出せなかったり、シーズンレッスンを無しにしたり、何よりも病院からの呼び出しでレッスンを途中終了にさせていただいとことも3回ほどありました。
あらためてお詫びするとともに、ご協力をいただいて本当にありがとうございました。
一区切りとなりましたので、また、新たな気持ちで日々を送らせていただこうと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2018年5月1日火曜日
乗鞍岳 ~剣ヶ峰
本日は乗鞍岳。
GWに入り春バスは位ヶ原山荘前まで登ってこれるようになりました。先週までのツアーコースを登ってくる行程と比べれば格段に楽チンツアーになっております。
なので今日も、平日にもかかわらず、朝の第一便はバス4台の大賑わいでした。
ちなみにこれだけでもう150人!
登りはじめの屋根板の下。
これだけ人がいれば迷うことも無いですね。
雪が少ないとは言え、まだここのガードレールが出てくるところまではきておりません。やっぱり安定の乗鞍です(笑)
肩の小屋口バス停付近はこんな感じ。
まだ道路は出てきておりません。至福の”青と白の世界”が拡がっております。
本日の参加はKさん。
割りといいペースで登ってきてます!
今日はしっかりと剣ヶ峰まで来ております。
遠くにはうっすらと北アルプスは立山方面まで雪山が連なっていました。
何はともあれ、僕達にとっては滑りが大事!
”えいやっ!”と斜面に飛び込みます。
大斜面に飛び込む快感は山ならではの楽しさですね。今年は富士山が厳しいので、とにかく乗鞍に通うつもりです。
最後にキメポーズのKさん。
お疲れ様でした!
いい感じで滑れてましたよ。
本当に申し訳ないのは、こんな条件のいい日に限って、ビデオカメラを忘れてきたりするんですよね...(涙)
スミマセン、次はしっかりと撮らせていただきます!
GWに入り春バスは位ヶ原山荘前まで登ってこれるようになりました。先週までのツアーコースを登ってくる行程と比べれば格段に楽チンツアーになっております。
なので今日も、平日にもかかわらず、朝の第一便はバス4台の大賑わいでした。
ちなみにこれだけでもう150人!
登りはじめの屋根板の下。
これだけ人がいれば迷うことも無いですね。
雪が少ないとは言え、まだここのガードレールが出てくるところまではきておりません。やっぱり安定の乗鞍です(笑)
肩の小屋口バス停付近はこんな感じ。
まだ道路は出てきておりません。至福の”青と白の世界”が拡がっております。
本日の参加はKさん。
割りといいペースで登ってきてます!
今日はしっかりと剣ヶ峰まで来ております。
遠くにはうっすらと北アルプスは立山方面まで雪山が連なっていました。
何はともあれ、僕達にとっては滑りが大事!
”えいやっ!”と斜面に飛び込みます。
大斜面に飛び込む快感は山ならではの楽しさですね。今年は富士山が厳しいので、とにかく乗鞍に通うつもりです。
最後にキメポーズのKさん。
お疲れ様でした!
いい感じで滑れてましたよ。
本当に申し訳ないのは、こんな条件のいい日に限って、ビデオカメラを忘れてきたりするんですよね...(涙)
スミマセン、次はしっかりと撮らせていただきます!
登録:
投稿 (Atom)