乗鞍の春山バスは、いよいよ肩の小屋口バス停まであがるようになったそうです。
これで大雪渓の真下までバスで行けちゃいます。
山頂がぐっと近くなりますよ!
乗鞍の狙い目は、春山バスが走り始めるゴールデンウイーク前と、肩の小屋口までバスが上がるようになる5月下旬です。
今週末の乗鞍はにぎわいそうですね。
週末の富士山、申込みが無いんで乗鞍に行っちゃおうかな...
(つぶやいてみただけです。)
2014年5月30日金曜日
2014年5月29日木曜日
隣町の温泉
夕方、隣町の勝沼ぶどうの丘温泉「天空の湯」へ。
ここのタオルの柄は”南アルプス”です。
露天風呂から眺めて、山の名前を確認できるんですね。
(ただ、タオルを忘れてしまっただけなんですが...)
ちなみに¥280です。ついでのお土産にどうでしょう?
ここのタオルの柄は”南アルプス”です。
露天風呂から眺めて、山の名前を確認できるんですね。
(ただ、タオルを忘れてしまっただけなんですが...)
ちなみに¥280です。ついでのお土産にどうでしょう?
2014年5月26日月曜日
乗鞍 ~天気が...
今日の乗鞍は鈴木さんとIさん。
予報では午後から雨のため、7:30のバスで出発しました。
昨日は日差しが強くザクザクに緩んだストップ雪でしたが、今日は強風で、斜面もカチカチに変貌しました。
そして、ミゾレから雨。
一筋縄ではいかないところもまた山岳スキーの醍醐味だと思います。
文字通り、小屋の中に避難中です。
雨には勝てません。予報どうりでした。
なお、お陰様で今日の銀山荘の温泉はまた格別でした(笑)
予報では午後から雨のため、7:30のバスで出発しました。
昨日は日差しが強くザクザクに緩んだストップ雪でしたが、今日は強風で、斜面もカチカチに変貌しました。
そして、ミゾレから雨。
一筋縄ではいかないところもまた山岳スキーの醍醐味だと思います。
文字通り、小屋の中に避難中です。
雨には勝てません。予報どうりでした。
なお、お陰様で今日の銀山荘の温泉はまた格別でした(笑)
2014年5月25日日曜日
乗鞍 ~位ヶ原
今日は乗鞍、参加いただいたのはBさんとIさんです。
位ヶ原山荘前から屋根板を登ると、こんなオープンバーンが待っています。
なんとか天気ももってくれたんで、まずまずのツアー日和でした。
乗鞍も広いですよ~!
この時期ならではの景色。
肩の小屋口バス停の先あたりです。
今年の雪の壁はまた見事です。
位ヶ原山荘前から屋根板を登ると、こんなオープンバーンが待っています。
なんとか天気ももってくれたんで、まずまずのツアー日和でした。
乗鞍も広いですよ~!
この時期ならではの景色。
肩の小屋口バス停の先あたりです。
今年の雪の壁はまた見事です。
2014年5月21日水曜日
初夏の気配
気が付いたら近所のスズランの花はすでに散っていました。
ちなみに、富士見パノラマは6月に入ってからが見頃です。
そして今朝はカッコウが鳴き始めています。
いよいよ初夏の気配がしてきました。
盆地の中は確実に夏に向かってます。
...ちょっと、まだ待ってって欲しいんですけどね。
ちなみに、富士見パノラマは6月に入ってからが見頃です。
そして今朝はカッコウが鳴き始めています。
いよいよ初夏の気配がしてきました。
盆地の中は確実に夏に向かってます。
...ちょっと、まだ待ってって欲しいんですけどね。
2014年5月20日火曜日
天上にも”天然コブ”
鈴木さんから19日の富士山の写真が届きました。
鈴木さんもスマホのみでしたので、カメラを起動しているうちに寒さで電源が落ちてしまう状況で、写真は八合目まででした。
それにしても、驚いたのは富士宮口五合目から九合五尺ぐらいまで、天然のコブが出来ていたことでした。そう、標高3,500m超にある天然コブです。
凍っていた山頂直下以外はほとんど全部の斜面に出来てました。
富士宮口は南斜面で雪が緩んでいることや、滑れる沢筋が限られることもありますが、それにしても土日によっぽどたくさんの人達が滑ったんでしょうね。溝が真横に切れ込んでいるんでボードの人が多かったようでした。
さすがに、この状況下でのコブは厳しかったです。
最近は凸凹斜面も楽しくなってきていたつもりでしたが、まだまだですね。今年の夏も乗鞍で修行しなおしてきます...
鈴木さんもスマホのみでしたので、カメラを起動しているうちに寒さで電源が落ちてしまう状況で、写真は八合目まででした。
それにしても、驚いたのは富士宮口五合目から九合五尺ぐらいまで、天然のコブが出来ていたことでした。そう、標高3,500m超にある天然コブです。
凍っていた山頂直下以外はほとんど全部の斜面に出来てました。
富士宮口は南斜面で雪が緩んでいることや、滑れる沢筋が限られることもありますが、それにしても土日によっぽどたくさんの人達が滑ったんでしょうね。溝が真横に切れ込んでいるんでボードの人が多かったようでした。
さすがに、この状況下でのコブは厳しかったです。
最近は凸凹斜面も楽しくなってきていたつもりでしたが、まだまだですね。今年の夏も乗鞍で修行しなおしてきます...
2014年5月19日月曜日
富士山 ~富士宮口から山頂
今日は鈴木さんと富士宮口からです。
南向き斜面のため富士宮口は雪解けがだいぶ進んでいました。
それでも富士宮口五合目は一番標高が高いので駐車場からすぐに雪の上に出れます。(でも雪解けのため沢筋を選びながら滑ることになるのですが)
最初からアイゼンをつけてひたすら登り、浅間神社にお参りに行く、という富士山詣でになりました。
やっぱり滑るのなら”須走口”みたいですね。
そして何よりやってしまったのは、今日も車に携帯を忘れてしまいました。眼下に拡がる駿河湾や相模湾も、そびえたつ剣が峰の気象観測所も写真無しです。残念!
(結局、写真は滑り終えて駐車場で”プシュ!”ってやっているのだけです。)
南向き斜面のため富士宮口は雪解けがだいぶ進んでいました。
それでも富士宮口五合目は一番標高が高いので駐車場からすぐに雪の上に出れます。(でも雪解けのため沢筋を選びながら滑ることになるのですが)
最初からアイゼンをつけてひたすら登り、浅間神社にお参りに行く、という富士山詣でになりました。
やっぱり滑るのなら”須走口”みたいですね。
そして何よりやってしまったのは、今日も車に携帯を忘れてしまいました。眼下に拡がる駿河湾や相模湾も、そびえたつ剣が峰の気象観測所も写真無しです。残念!
(結局、写真は滑り終えて駐車場で”プシュ!”ってやっているのだけです。)
2014年5月17日土曜日
富士山須走口スキー場?
今日はNさんチームとFさんとOさん、総勢7人での行動でした。
Nさんチーム3名はATスキー(山スキー)での参加です。ありがとうございます。
午後からは雲がでてきたため、雲の切れ間を待ちながらの滑走となりました。
湧き上がる雲を突き抜けていくような滑走も、とにかく視界さえあれば大満足できると思います。
妖怪”板掴み”もところどころに隠れてはおりましたが、そこは富士山、斜度がありますから蹴散らせますよ!
7合目まではマイゲレンデ状態です。
(そこから先は雪山です...念のため。)
そして、滑り終わったらこの笑顔です。
やっぱりオープンバーンは気分いいですよね。
それも果てしなく広いオープンバーンですから!
(これから1時間弱、板を担いでの下山が待っているのですが...)
Nさんチーム3名はATスキー(山スキー)での参加です。ありがとうございます。
午後からは雲がでてきたため、雲の切れ間を待ちながらの滑走となりました。
湧き上がる雲を突き抜けていくような滑走も、とにかく視界さえあれば大満足できると思います。
妖怪”板掴み”もところどころに隠れてはおりましたが、そこは富士山、斜度がありますから蹴散らせますよ!
7合目まではマイゲレンデ状態です。
(そこから先は雪山です...念のため。)
そして、滑り終わったらこの笑顔です。
やっぱりオープンバーンは気分いいですよね。
それも果てしなく広いオープンバーンですから!
(これから1時間弱、板を担いでの下山が待っているのですが...)
2014年5月16日金曜日
富士山 ~須走口から
今日は久しぶりのY先生と明日の下見を兼ねての富士山です。
写真のようにすっかり夏道が出てきていました。
6合目の山小屋も完全に見えてます。
それにしても、この一週間でいっきに雪が減りました。
甲府盆地は30℃まで上がってたんですからショウガナイ話なのですが、駐車場から1時間ほど砂利道を歩く、いつもの富士山須走口の景色になってしまいました。
第一駐車場もさすがに今日から開いたようです。
六合目まで登ればこんな感じです。
まだまだ滑れますね。
お疲れ様でした!
写真のようにすっかり夏道が出てきていました。
6合目の山小屋も完全に見えてます。
それにしても、この一週間でいっきに雪が減りました。
甲府盆地は30℃まで上がってたんですからショウガナイ話なのですが、駐車場から1時間ほど砂利道を歩く、いつもの富士山須走口の景色になってしまいました。
第一駐車場もさすがに今日から開いたようです。
六合目まで登ればこんな感じです。
まだまだ滑れますね。
お疲れ様でした!
2014年5月10日土曜日
今日も富士山
今日はAさん、希望により富士山に変更です。
写真の後方は山中湖。
この高度感がいいんですよね。
今週は晴天、やっぱりツアーは天気次第なところがあります。
風は結構強かったのですが、沢筋に入れば穏やかに楽しめました。
晴れさえすれば、”すべては、All RIGHT!”なんです。
須走口五合目駐車場の隣の沢の南側の斜面まで降りてきたところ。
例年でしたら、ここには雪は無いはずですが(笑)
それでも、先週に比べるとだいぶ雪も溶けてきました。
せっかくの10年に一度の残雪なのに...
来週までもつかな?
写真の後方は山中湖。
この高度感がいいんですよね。
今週は晴天、やっぱりツアーは天気次第なところがあります。
風は結構強かったのですが、沢筋に入れば穏やかに楽しめました。
晴れさえすれば、”すべては、All RIGHT!”なんです。
須走口五合目駐車場の隣の沢の南側の斜面まで降りてきたところ。
例年でしたら、ここには雪は無いはずですが(笑)
それでも、先週に比べるとだいぶ雪も溶けてきました。
せっかくの10年に一度の残雪なのに...
来週までもつかな?
2014年5月5日月曜日
大丈夫かな...
五合目駐車場で準備中のFさんとKさん。
午後から天気が崩れる予報のため、心配そうに見上げています。
様子を見ながらのつもりでしたが、砂払五合目までも上がれずに、やはり午前中で撤収しました。
申し訳ありません、こればっかりはお天等様に従うしかありません。
お二人とも風邪などひかれなかったでしょうか?
早々に退散したので午後は「御殿場市 温泉会館」に直行です。
とっても”昭和”な雰囲気で、おじさん二人はとてもくつろいでしまいました。このあたりにしては入浴料も五百円ですのでお勧めです。
午後から天気が崩れる予報のため、心配そうに見上げています。
様子を見ながらのつもりでしたが、砂払五合目までも上がれずに、やはり午前中で撤収しました。
申し訳ありません、こればっかりはお天等様に従うしかありません。
お二人とも風邪などひかれなかったでしょうか?
早々に退散したので午後は「御殿場市 温泉会館」に直行です。
とっても”昭和”な雰囲気で、おじさん二人はとてもくつろいでしまいました。このあたりにしては入浴料も五百円ですのでお勧めです。
2014年5月4日日曜日
富士山 ~快晴
富士山ツアーは参加のOさん、満面の笑顔ですね。
6合目より少し上ぐらいですが、晴れていればこの絶景です。
後ろの景色は御殿場から小田原方面でしょう。
本6合目付近のこのあたりが一番滑って楽しい斜面だと思います。
こちらは滑走中のOさんです。
山頂をバックに、会心の一本です。
とにかくスキーツアーは”天気次第”なんです。天気さえ良ければ大満足間違いなしなんです。
(逆だと僕らの力ではどうにもなりません)
滑走中のスキーヤー目線だとこんな感じです。
とにかく”ひろい!”です。視線が定まりません!
結果、ターン弧がどんどん大きくなっていきます。
(そこがまた快感なんです。)
それにしても今年は雪が多いですね!
この写真で、五合目駐車場まで沢沿いの雪がつながっているのがわかるでしょうか。
6合目より少し上ぐらいですが、晴れていればこの絶景です。
後ろの景色は御殿場から小田原方面でしょう。
本6合目付近のこのあたりが一番滑って楽しい斜面だと思います。
こちらは滑走中のOさんです。
山頂をバックに、会心の一本です。
とにかくスキーツアーは”天気次第”なんです。天気さえ良ければ大満足間違いなしなんです。
(逆だと僕らの力ではどうにもなりません)
滑走中のスキーヤー目線だとこんな感じです。
とにかく”ひろい!”です。視線が定まりません!
結果、ターン弧がどんどん大きくなっていきます。
(そこがまた快感なんです。)
それにしても今年は雪が多いですね!
この写真で、五合目駐車場まで沢沿いの雪がつながっているのがわかるでしょうか。
2014年5月3日土曜日
富士山も雪が豊富!
今年は富士山も雪が多いです!
須走口の五合目も、なんと駐車場から雪がありました!
例年では、雪のとりつきまで、1時間ほど板を担いで歩いていたのですが、今年は駐車場からシールで登れます。
須走口は富士宮口よりも標高で500mほど低く、その分だけ斜度が緩やかです。その緩やかな斜面が今年は全て滑れる訳ですから、乗鞍まで行かなくても、誰でも春山を楽しめちゃうんです。これは凄い。
須走口の駐車場が標高で1,980mぐらい、そこから2,400mぐらいまでは、ほぼパノラマのセンターゲレンデぐらいの斜度です。そして、2,800mぐらいまでがラーチゲレンデぐらいと思ってください。(それより上はリンデンより急斜面でカチカチです)
その斜度で”限りない”オープンバーンです。
今年は初級者の方でもチャレンジしやすいと思いますよ。
スミマセン、今日は下見で慌てて出かけたため、カメラどころか携帯まで忘れてしまいました。写真無しです。残念です。
そして今日は、寺南さん一行と7合目ぐらいで偶然お会いしました。
やっぱり、狙って来てますね。
またよろしくお願いいたします。楽しかったです。
その後、急いで移動して富士宮口のKさんSさん達に合流。
4時前なので凸凹を1本だけ。
下見のはずが、意外にも充実した一日になっております。
で、泣く泣く携帯を取りに帰りましたとさ。
(明日も富士山なのに...)
須走口の五合目も、なんと駐車場から雪がありました!
例年では、雪のとりつきまで、1時間ほど板を担いで歩いていたのですが、今年は駐車場からシールで登れます。
須走口は富士宮口よりも標高で500mほど低く、その分だけ斜度が緩やかです。その緩やかな斜面が今年は全て滑れる訳ですから、乗鞍まで行かなくても、誰でも春山を楽しめちゃうんです。これは凄い。
須走口の駐車場が標高で1,980mぐらい、そこから2,400mぐらいまでは、ほぼパノラマのセンターゲレンデぐらいの斜度です。そして、2,800mぐらいまでがラーチゲレンデぐらいと思ってください。(それより上はリンデンより急斜面でカチカチです)
その斜度で”限りない”オープンバーンです。
今年は初級者の方でもチャレンジしやすいと思いますよ。
スミマセン、今日は下見で慌てて出かけたため、カメラどころか携帯まで忘れてしまいました。写真無しです。残念です。
そして今日は、寺南さん一行と7合目ぐらいで偶然お会いしました。
やっぱり、狙って来てますね。
またよろしくお願いいたします。楽しかったです。
その後、急いで移動して富士宮口のKさんSさん達に合流。
4時前なので凸凹を1本だけ。
下見のはずが、意外にも充実した一日になっております。
で、泣く泣く携帯を取りに帰りましたとさ。
(明日も富士山なのに...)
登録:
投稿 (Atom)