2014年12月31日水曜日

講習会 ~斜面を意識する


写真はパノラマに向かう朝のひとコマです。
正面に朝日に染まる南アルプスを眺めながら甲府盆地を横切ります。もちろん、ふりむくと富士山も。
結構、朝のこの時間の景色は好きなんです。

しかし、ボーっと眺めながら走ってると、ご覧のとうり”オービス”なんかが出てきちゃいますけど...



今日のレッスンのテーマは「ステップアップ、斜面を意識しよう」です。参加いただいたのはMさんとSさん。女性おふたりでした。
(すみません、また写真を撮り忘れました...)

普段はあまり意識しないでエッジの切り替えを行っていると思いますが、そこをあらためて意識して、切り替え時に斜面に対してフラットになることを感じていただきます。斜面に対して垂直なところに立つ、この時間を長めにとる、ストックをしっかりついて斜面に垂直なところに向かっていく、斜面に対して足裏で板をフラットにする、などそれぞれを意識して試していきます。結果としてターンの切り替え時の無駄な動きを減らしていきます。 
こちらもご覧ください → http://www.satoyama-ski.com/colum-flat.html

そして斜面を感じることができたら、無駄なくスキー板に乗り込むことができると思います。
テレマーク姿勢の場合も、スキー板には真下、もしくは気持ち前方向に体重を乗せて押すようにして乗り込みます。後ろ足だからといって、後方に蹴ってしまっては、ただの”すっぽ抜け”になってしまい、自転車で補助輪ぐらいの役目しかできなくなってしまいます。後ろ足も体重は真下、もしくは前方向です。

最後にちょっとだけ、滑りの幅を拡げるために、腰の位置を外足の上だけではなく、両足の間で移動してみることも試しました。
また、思い出しながら、それぞれ試していただけたらと思います。

2014年12月30日火曜日

パノラマで”自然コブ”

今日のレッスンは、Fさん夫妻です。

うろこ板でのツアーを経験されたことがあるとのことで、今日は徹底的にスキーの基本の確認と、滑りの練習を行いました。
うろこ板で歩くのも楽しいですけど、滑るのはもっと楽しいですよ!

こちらも参考にしてください。→ http://www.satoyama-ski.com/colum-tatu.html



それにしても、今日のパノラマの3kmコースの上部は、昨夜の湿った雪と休日の混雑のおかげで、斜面全体が自然コブになってました。
12月にコブ、しかも自然のコブなんて初めての体験です。




元モブ仲間のKさんと息子さん、親子で不整地大回り、スタート!



パノラマで”自然コブ”、今日はなんか得した気分です。

2014年12月29日月曜日

初参加!


山頂からの景色ですが、今日はまったく八ヶ岳が見えません。
まるで雨雲の中です。


パノラマもセンターゲレンデ付近はみぞれ混じりだったりとちょっと残念な天気になってしまいました。





そんな天気にも負けず、「テレマークスキー体験コース」に元気に参加いただきました。

普段は、おばあさんのKさんがレッスンに参加いただいているのですが、今日はお孫さんのA君がテレマークスキーにチャレンジです。
軽快な道具に最初こそは戸惑っていましたが、そこは10代前半の若さ、ぐいぐいと滑り込んでいました。


親子でテレマークどころか、お孫さんとテレマーク、とても素敵なスキー仲間になりそうですね。


2014年12月28日日曜日

ステップアップのポイント

今日のレッスンに参加いただいたのは、YさんとKさん、そしてスタッフのOさんです。
あとお連れの方と滑られていたTさんも。

今回のテーマは「脱・”初心者”のポイント」。
しかし、その前に、全員初心者では無いじゃないですか!

( だから~、そんなに謙遜しなくても大丈夫ですって...)



そんな訳で、現在の皆様の滑りからステップアップするためのポイントとして講習を進めております。
ズバリ、それは”普段やらないことをする”です。(当たり前すぎるなんて言わないでくださいね)

今日の皆様ではありませんが、「どうしてもワンパターンの滑りになってしまうんですけど」という質問をされる方がおり、その原因はほとんどいつも同じパターンで滑っているからでした。
最初に覚えた滑り方で、緩斜面も急斜面も同じように滑って破綻してしまうような場合、新しい動作にチャレンジする必要があります。
つい面倒なのであきらめてしまいがちですが、”できないことを克服する楽しみ”というものがあり、これは簡単にできることをずっと繰り返すより、はるかに大きな楽しみが待ってます。練習中はちょっとぐらいカッコ悪くたっていいじゃないですか。パノラマは皆様の練習場ですよ!

2014年12月27日土曜日

はじめてのテレマーク

講習会のテーマは「はじめてのテレマーク」。

でもこのテーマの日に参加いただく方のほとんどが”はじめて”ではないです。
本日参加のKさんもテレマーク経験者です。
皆様、そんなに謙遜しなくていいんですよ。


そんな訳で、最近は、「本当にはじめてのテレマーク」というテーマの日も設定しております。


レッスンではテレマーク姿勢の特徴からしっかりと説明させていただきました。
→ http://www.satoyama-ski.com/colum-tele.html#tokutyou

写真は夕日に染まる八ヶ岳をバックにパチリ。
良い感じで、だんだんまとまってきてますよ!

2014年12月26日金曜日

シーズンレッスン


今日のお客様はシーズンレッスンのIさん、Fさん、そしてもう一人地元のIさんです。
なぜかイニシャルではIさんが多い里山テレマークスキー倶楽部です。

まずは斜面に対しての感覚を掴むために、3kmコースをパラレルで滑り、その後でテレマークターンに移っています。
こちらも参考にしてください。→ コラムのページへ http://www.satoyama-ski.com/colum-flat.html

また、テレマーク姿勢をとろうとしたとたんに、無意識のうちに後ろに仰け反ってしまう原因について確認をしています。→ コラムのページへ http://www.satoyama-ski.com/colum-irekae.html

そして、今シーズンかけて、しっかり練習していきたい部分の説明を行っています。最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、この部分は慣れていただくしかありませんので、ぜひ、じっくりと取り組んでください。



今日もしっかりと日暮れまで滑っております。


夕暮れのひとコマをパノラマでパチリ。Iさん、写真ありがとうございます。

2014年12月25日木曜日

順調に

12月だというのに、今シーズンのパノラマは順調に雪が増えております。
いいシーズンになりそうな気配ですね。

もうちょっとでこちらのプチ・サイドカントリーの”パト小屋裏”も滑れそうです。
あとはラーチゲレンデがあくのを待つだけです。










夕日に染まり始めた八ヶ岳を眺めながら、しばし感慨にふけるIさんです。


今日の練習は納得いってますでしょうか?
また明日も頑張って行きますよ!

2014年12月22日月曜日

”てれまくり2016” 早期受付開始


”てれまくり2016”早期申込みの受付が、「スポーツエントリー」のホームページより開始されました。
スポーツエントリーの申込みページへ → http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/58543

同時に各イベントへの受け付けも開始されております。
皆様、参加イベントを吟味して、不明な点がありましたらお問合せください。そしてぜひとも定員になる前にお申込みください。
”てれまくり”はただの試乗会ではありません、一年に一回のテレマークスキーのお祭りなんです。お祭りは積極的に参加するのが楽しさの秘訣ですよ!


なお、会場である志賀高原一の瀬の宿泊申込みも始まっております。
一の瀬のホームページはこちら  → http://www.ichinose.gr.jp/


ぜひ、”てれまくり”のホームページもチェックしてくださいね。
新しい情報は随時こちらにアップされていきます。  → http://www.telemakuri.com/

八ヶ岳は雪雲

今日のレッスンはNさんです。
ちょっとバタバタした開始となり申し訳ありませんでした。
次回はしっかりと行かせていただきます。

レッスンはスキー板の上にしっかりと立つことを、プルーク姿勢での直滑降や、斜滑降などを行いながら地味に練習しております。

こちらも参考になれば。
 → http://www.satoyama-ski.com/colum-tele.html#tokutyou

そして後半は斜面を意識することを中心に行っています。
こちらは昨シーズンのテレマークターンを思い出すためですが、やはり斜面に対して常にフラットを意識することができれば、テレマークターンもそんなに難しくなくなるはずです。

ぜひ思い出しながら練習してくださいね。


今日の八ヶ岳は、ほとんど一日中雪雲をかぶっていました。
明日はきっと真っ白ですね。いい景色が期待できますよ!

2014年12月21日日曜日

カチコチ

昨夜の大雨により、今朝はいたるところが”カチコチ”です。
車から降りたとたん、おーっとっとっと、無茶苦茶危険な状況でした。


心配されたゲレンデは雪がなくなることはありませんでしたが、いつものパノラマ、ハードなゲレンデに一変しました。

まあ、これもまた、”パノラマ”。



ゴンドラから見る限り、山肌はけっこう縦溝が走っておりました。
昨夜は山頂まで雨だった模様です。


2014年12月20日土曜日

今日のレッスンは、”地味レン”

今日からセンターゲレンデがオープンです。


これに合わせて、ゲレンデ前の”バンビクレープ”さんも営業を開始されてます。
バンビクレープの社長さんは現役のモーグル選手です。またスタッフの杉さんは夏は立山の山小屋の人で、テレマーカーでもあります。
今シーズンもまた、よろしくお願いいたします。

ちなみにテレマークのレッスンは、”ゲレンデに出てすぐ左手のバンビクレープ前に集合”となっております。

         この写真のとこです。→



レッスンは横浜のFさん、夏のサマーゲレンデにも来ていただいておりますので「ご無沙汰してます」という感じではないですね。むしろ「冬もまたよろしくお願いします」、です。

そして今日のテーマは「ジミレン、徹底的に基本練習の日」です。
              (もちろん今日のテーマ曲は、Purple Hazeでしょ!)

とにかく、スキーの基本姿勢について、なんでこんな姿勢をとるのか、といったところから、テレマーク姿勢への移行を、地味~に、そしてシツコク、繰り返しました。
やはり、ここが理解できていれば上達は早いんです。


こちらも参考にしていただければと思います。

斜面に真っ直ぐに立つ → http://www.satoyama-ski.com/colum-tatu.html

テレマーク姿勢をとってみよう → http://www.satoyama-ski.com/colum-irekae.html



2014年12月19日金曜日

3km 開通!


今朝、シーズンパスで山梨のIさんから電話が。

「3km開きましたよ!なにやってんですか?」



そう、今日からパノラマは3kmコースが開通いたしました。これからは早朝のロングランも可能になります。いよいよ本格始動です。



写真は今朝のライブカメラの様子です。
ゲレンデ状況はこちらで確認できます。
http://www.fujimipanorama.com/Livecam/sanroku.php



やっぱり、パノラマは3kmコースがなくちゃ始まりませんからね。

2014年12月18日木曜日

研修会  ~テレマークスキー技術検定

17日と18日はテレマークスキー協会の指導者研修会でした。
会場はご近所のブランシュたかやまスキー場。

写真は朝のひとコマです。準備に余念がありません。



今回の研修会の主な内容は、新しくはじまる「テレマークスキー技術検定」についてです。
公認スクールで2月から開始される検定会の内容の確認や、目あわせ的な研修が行われました。

この検定の趣旨は、”テレマークってなんだかよくわからない”という疑問に対して、一つの具体例として提供されるものです。つまり、「これが全てじゃないですよ!」ということですね。
あくまでも、自分の技術の客観的な確認や、努力目標の一つとして受け止めていただけると幸いです。


実際に、どのようなものかというと、まず「レベル1」と「レベル2」というクラスがあります。

「レベル1」は、連続したテレマークターンができる、というレベルです。
だいたい、入笠湿原や車山などの中、緩斜面を楽しく滑れるぐらいの技術を持っている方です。

「レベル2」は、おおよそどこでも安定したテレマークターンができること。
つまり、”テレマーカーである”というお墨付きですね。乗鞍岳、蓼科山、富士山の8合目までなど、ほとんどの条件の良いオープンバーンで安定したテレマークターンで下りてこられる技術を持っている方です。ぜひとも、このレベル2を目標に、今シーズンは丁寧に滑る練習をされてみてはいかがでしょうか。練習することに損はないと思います。レベルアップのためにもぜひどうぞ。


なお、「レベル3」と「レベル4」というのもありました。
「レベル3」は、どんな斜面でも左右差の無いコントロールされたテレマークターンができること。
つまり、僕達イントラと同じレベルが要求されてます。富士山山頂から安全に滑っておりられる技術、と言ってもいいでしょうか。
「レベル4」になると、素直に言ってみれば、”僕が教えてもらいたいレベル”、です。
要求される技術は、”テレマークとしてはあり得ないスピードで、尚且つコントロールして下りてくること”です。具体的には、4月のTAJ主催の全日本技術大会の優勝者程度、だそうです。

興味のある方、アスリートを自負する方々は、ぜひ4月に行われる志賀の技術大会にもチャレンジしてください。こちらの会場では大会と検定が同時進行ですので、自信のある方にはある意味お得かも。




今回、17日は大雪で、18日はこのコンディションでした。
ブランシュの研修会で新雪が楽しめるとは思ってませんでした。

やっぱり、とても上手な皆様とこんなシチュエーションで滑れることは嬉しいですね。なんか、こう、「今シーズンも頑張っていこう!」という気持ちが湧いてきました。シビアな内容の割には笑顔の絶えない2日間でした。




と、いう訳で、今日も最後まで滑ってるテレマーカー達です。



   ...やっぱり、僕だけじゃないですよね!




追記

実際にパノラマで検定をした日の様子はこちらです。
http://satoyama-ski.blogspot.jp/2015/04/blog-post_2.html

(参考になれば幸いです。2015/7/10)

2014年12月16日火曜日

今日の入笠湿原  ~その4


昨日とはうってかわって真っ白なパノラマです。

写真から、とにかく雪が軽いのがわかりますでしょうか。パフっと蹴散らせる粉雪は思いっきりテンションが上がってしまいます。


そんな日に登場したのは、Iさん、Sさん、そして地元のFさん。期せずして3人とも”シーズンレッスンパス”の皆様です。今シーズンはガンガンと行っちゃいましょう!






そして、こんな日はやっぱり裏山も気になりますよね。
11時頃までゲレンデを滑ったら、いざ、入笠湿原へ。

今日はホントにワクワクしてます。





なんたって、こんな状況なんですから!

まだ12月だというのに、ビックリです。
近場も捨てたモンじゃないでしょ、ね、Sさん!


  (昨日はカチカチだったことは黙ってましょう)



今日が初すべりのFさんも強気で飛び込んでます。

新雪は、とにかくしっかり体重を乗せて板を踏むことです。
そして雪面に板が出てくるのを待って次のターンに入ります。

ゲレンデの硬い斜面でスキー板を雪面にフラットにして(斜面に垂直に立って)エッジが外れて板の先落としが始まるのを待つ感覚とほとんど同じです。とにかくあわてないでジワーっと動いてください。
こちらも参考にどうぞ → ブログページ 「深雪のお話」へ
http://satoyama-ski.blogspot.jp/2014/11/blog-post_28.html



せっかくの新雪ですから、”パウダー8”なんてのも試してみました。

これは二人同時にスタートして、DNAの螺旋模様のように8の字のシュプールを刻み続けるものです。

滑り終わってシュプールを眺めると、結構、満足しちゃいますよ。



そうそう、今度のてれまくりでは、”パウダー8”コンテスト、あります。
皆様、腕を磨いてぜひご参加くださいね!

2014年12月15日月曜日

今日の入笠湿原  ~その3

ここ二日間の冷え込みで、しっかり八ヶ岳も凍りついていました。

パノラマ山頂のレストラン「スピカ」からは、この八ヶ岳の全景が楽しめます。
すいている日はぜひ、窓側の席でゆっくり景色を楽しんでください。なにより一番のご馳走だと思いますよ。



とは言いながらも、結局、今日もせっせと裏山通いです。


入笠湿原の先の大沢山はすっかり霧氷に覆われていました。

写真では伝わりにくいのですが、冷えた空気の張り詰めた感じが心地よいです。






木曜日の雨の後に冷え込みましたので、結構、カチカチです。
これでしっかりベースができた感じです。


今日も来てしまったIさん、コンディションはいかがでしょう?













思わず、「硬っ!」 って叫んでいる里吉です。



でも、今晩からは雪が降るはず...

2014年12月13日土曜日

講習会


河口湖大橋からの富士山です。
冬型のため快晴の冬空になりました。


今日は久しぶりに、”ふじてん”に向かいます。





今日と明日の二日間、ふじてんは山梨県の指導者研修会と養成講習会の会場となります。
山梨県だけでも、SAJの登録指導者の数は400名を超すそうです。
(ちなみに、TAJで山梨のイントラは僕一人...)

しみじみと、”メインストリーム”と”オルタナティブ”を実感して帰ってくる日になりました。
これを登山に例えれば、「確かに、百名山は人も多いし整備されてるから歩きやすいけど、近所の裏山の方が人も来ないし整備されてない分だけ歩きにくいから、かえって冒険気分が味わえるんだい!」

...って、強がってみせる今日この頃です。



さすがに12月です。
夏とは違い、リフト終了で日もとっぷりと暮れてしまいました。

2014年12月11日木曜日

雨なので


今日のお客様はシーズンパスのSさん。
しかし、生憎の雨模様です。(かなり激しく)



Sさん曰く、  「今日は、ブンリンに行きません?」


と、いう訳でレッスンは中止。
松本はテレマーカーの”物欲の館”、ブンリンさんへ。

買い物するつもりはなかったのですが、しっかり帰りの車にはスコップ、リーシュコードx 2、テックウォッシュ、etc... 





今日はこれで良かった...のかな?
と、反省しながら帰路につきました。


Sさん、次回はきちんと滑りますからね!


それにしても、雪は溶けてないでしょうか?ちょっと心配です。

2014年12月10日水曜日

またまた入笠湿原へ


今日のパノラマは4名ほどのテレマークの方が足慣らしに来られておりました。


写真はYさん。ニセコの足慣らしにと、ファット板を持っての登場です。
それならば、とゴンドラ山頂のさらに上の入笠湿原に向かいます。
(...って、僕が行きたいだけですね。)


雪が降ってから数日立ってますが、気温が低いまま天気が安定してますのでまだ粉雪のままでした。




Yさん、満足していただけましたでしょうか?


今年のパノラマはいいでしょ!





そうそう、ゲレンデレッスンでは二つの点に集中しました。
一つ目は、斜面に垂直(ニュートラル)な時間をしっかりとってから荷重に移ること。
そうすれば、谷回りの段階からスピードのコントロールができます。
二つ目は、曲げ荷重だけでなく伸ばし荷重も確実に行えるようにすること。
いずれも、体重がしっかりとスキーのエッジに乗ることを確認しながら行ってください。




そして、今日も富士山は綺麗に浮かび上がっておりました。
この時期はゴンドラで山を下りますのでこんな景色を眺めながら一息となります。



2014年12月9日火曜日

湯の丸に集結

昨夜は、近所のテレマークスキーのイントラ同士で懇親会でした。明けて今日は湯の丸のゲレンデに集合しております。

写真は、TMNの望月さん、カラファテの矢野さん、そして撮っているのが妙高の本宮さんです。先輩イントラと滑る貴重で楽しい時間でもありました。
あと昨夜は、乗鞍の野村さんと、Indyの長谷部さんも。

この集まりは、”テレマークスキー・インストラクターズ・ネットワーク”として近所のイントラの連絡網のようなものです。通称は「tele-max」。

自分達の勉強会を兼ねてですが、基本はテレマークスキーを盛り上げるための活動を行うために集まってます。
昨夜は来年のてれまくりの相談などしています。
http://www.geocities.jp/satoyama_ski/telemax/



この日も、寒い寒い、と言いながらも、結局、楽しくて最後まで滑っておりました。
ホント、滑り出したらキリが無いです。


2014年12月7日日曜日

入笠湿原、いけます!



 パノラマ二日目は快晴です。八ヶ岳も真っ白。




それなら今日は、裏山ですね!


ちょっとドキドキしながら入笠湿原に向かってみました。

 そしたら、まさかのノートラックです。



そりゃ、万歳もでますね。

完全に貸切でした。 ご馳走様でした。


ちなみに、電波塔付近はこんな感じです。雪山GYAOさんも、もういけるんじゃないでしょうかね。


2014年12月6日土曜日

いきなり ”ハイシーズン”

富士見パノラマ、オープンしました!


そして、写真のように、いきなりの”ハイシーズン”突入です。
全国的な雪予報に漏れず、晴天率85%のパノラマもご覧のように雪景色でスタートしました。

まだ、ゴンドラ上部の1kmのみのオープンですが、一応、ゲレンデは全コースが白くなっております。



そんな雪の降る中、初滑り会は、Sさんご夫婦、Kさん、Aさん、Oさん、Iさんと私の7名でした。

一日中氷点下で、パノラマにしてはむちゃくちゃ寒い一日でしたが、「志賀高原と思えば普通な日ですよ」とはKさん談。

とにかく、パノラマとしては異次元な光景でスタートしております。




無事、2015シーズン・インです。  皆様、お疲れ様でした!