2019年2月26日火曜日

平時レッスン  ~午前中

本日、午前中のレッスンは3名のご参加でテーマはテレマーク姿勢の確認、でした。
参加いただいたのは、Nさん、Sさん、Uさんです。

テレマーク姿勢で固まるのではなく、動きの中で前後にバランスのとれる姿勢を維持することを試していただいております。
具体的には、”前足も後ろ足も、前方もしくは真下までで押すイメージを持つこと”、です。決して後ろに引く動きではないことを確認していただいております。
足を引くイメージが無くても、その場所でエッジを立てて止まった状態から前足を踏み出すと、結果として後ろ足を引いてしまったように取り残されてしまいます。
滑り落ちるスキー板に乗りこんだその上で、両足とも前に押すイメージを持っていただけると、エッジに体重をのせることができてきます。
止まってエッジを引っ掛けた状態では、ブレーキにしかなりません。加速もできるエッジングを目指しましょう。
最後は3人揃ってのパチリ。
イメージはできてきましたでしょうか。

午後からはそれぞれで課題を持って、3kmコース中心に滑っていただきました。
まだまだパノラマは滑れますよ!

2019年2月25日月曜日

平日レッスン  ~1日

今日のレッスンは1日で、参加いただいたのはKさんです。

今シーズン、テレマークスキーを始められたKさんですが、ブーツも購入され本気モードに入られております。
なのでしっかりと基本から押えていただきました。もちろん姿勢からのお話です。
なにせ、カッコ良く滑るスタートラインですから(笑)
午後からはテレマーク姿勢を取り入れながらで連続のターンを行っていただきました。
最初はスキーが滑り落ちていくのが怖く感じて横を向いてしまうものですが、自転車と同じで前を向けてくると楽しくなってきます。
ぜひ、積極的に前へ向かっていけるように慣れていきましょう。

2019年2月24日日曜日

通常レッスン  体験レッスン/高速練習

休日ですが本日は午前と午後の二本立てです。
午前中は体験レッスンで参加いただいたのはSさんとTさんです。
お二人ともスキーの経験はほとんど無いとのことでしたが30代の若さで次々と吸収していただきました。
山が目的とのことですのでぜひとも継続していただけたらと思います。

午後からは”高速練習会”となっております。
参加いただいた滑川さんは神奈川より技術選を目指すスキーヤーですがテレマークでも活躍されております。
SAJではクラウン、テレマークではLevel4とそれぞれ高速で魅せるスキーを身上とされております。

本日のベストショットはこちらから。
テレマーク姿勢でも、”外向きの前傾”でこれだけのエッジングができるんですね。
整地での滑りではダントツの滑りだと思います。

休日のためか、今日はテレマーカーの皆様がいつもより多く見うけられました。
写真はお子様を連れて久々の登場のNさんです。
以前、スノーモブがあった頃に一緒に滑っておりました。
今日はいいお父さんでしたよ。(笑)
またどうぞお越しください!

2019年2月20日水曜日

平日レッスン  午前/午後

昨日の雨から一転しての快晴です。
今朝は甲府盆地だけがびっちりと雲に覆われて、珍しい雲海となっておりました。

本日のレッスンは、午前中はFさん、午後からはAさんのお二人に参加いただきました。
写真は朝イチからのFさんです。

昨夜の雨の影響でカチカチの斜面になっているかと思ったら、意外に朝からザクザクの雪質でした。
もう春になってしまったんでしょうかね。

悪雪の中でもリズムをとって軽快に滑るように意識していただきました。
午後からはAさんです。
荷重してスキー板がターンしてくれることを確認しながら、外向と前傾の姿勢をおぼえていただいております。
こちらはなるべく硬い斜面を選んで、板に働きかける練習です。

平日の通常レッスンは最初に申し込んでいただいた方のご希望でレッスン内容を決めております。予定表では平日で○印の日はまだ申し込みの入っていない日です。ぜひご検討ください。(笑)

2019年2月19日火曜日

平日レッスン  ~雪、のち雨

今日は生憎の天気で午後からは雨予報。
そんななか、レッスンは午前中はIさん夫妻、午後からはEさんに参加いただきました。

写真は午前中のIさん。
ターンの切り替えなど、ご夫婦でテーマを持って参加いただきました。やはり、「何故上手くいかないのか?」と、ご自身で考えながら滑ることは上達のために大切なことだと思います。
あと、男性は姿勢ですね!

午後から参加いただいたEさん。
少しスピードを上げて、フォールライン方向に向かっていく意識を持っていただいております。やはり、ブレーキも加速も前へ押していかないとはじまりません。
しかし、午後からは予報どうりの雨となってしまい、けっこうなずぶ濡れ状態でのレッスンとなってしまいました。

やはり、雨の日はゴンドラですね(笑)

2019年2月18日月曜日

平日レッスン  ~1日

今日からまた、パノラマでいつもの日々に戻っております。
本日のレッスンはYさん、平日はツアーバスを利用しておこしいただいております。

パノラマへはオリオンツアーバスが最安値で便利です! ツアー会社のページはこちら →

本日のテーマは両脚でしっかりと踏みしめる、もしくは荷重する、もしくは立っている、テレマーク姿勢です。(笑)

後ろ足が爪先立ちにならないように、前後でバランスをとりながらも、両方の脚で落ちていくように意識していただいております。
このところ、だいぶテレマーク姿勢にも慣れてきて余裕も感じられるYさんです。

この春は乗鞍などもいけそうですね!


2019年2月17日日曜日

最終日  ~倶知安 旭ヶ丘スキー場

北海道の最終日は移動しながら、地元ローカルのスキー場に立ち寄っております。

倶知安町の旭ヶ丘スキー場はリフト一本のスキー場ながらジャンプ台が併設されている町のスキー場です。
なんと、本日はスキー場でお祭りが開催されており、リフト乗車は無料とのことでした。

...ちなみに普段もリフト一回券は100円だそうです。
お祭りの屋台や目玉のイベントなどに後ろ髪を引かれる思いでしたが、飛行機の時間もありますので、そこそこ滑って終了となりました。

いつかは、こんなローカルなスキー場ばかりを巡る旅もしてみたいですね。

最後はIさんの雄姿で〆ていただきます。

そして小木曽さんにはこの4日間同行いただき本当にありがとうございました。
北海道の雪を堪能させていただきました!

2019年2月16日土曜日

広い!  ~ルスツリゾート

今日は新雪は望めないとの予報。
ならば、と羊蹄山をぐるりと回り、整備されたゲレンデが自慢のルスツリゾートを案内していただきました。

圧雪されたゲレンデなのに3人ともこんな太い板なのは、北海道ならでは、でしょう(笑)
羊蹄山の反対側は太平洋側の天候に近いとのこと、午後からは快晴となりました。
やはり天気が良いと気持ちも高揚してきますね。

そして何よりも、ルスツリゾートは広くて、すいてました!
動画は朝イチのひとコマ。
スピード感覚が麻痺してしまうような広大なゲレンデを堪能させていただきました!



おまけのパチリはこちら。
温泉の後で立ち寄ったお店。

今日も小木曽さんに様々なスポットを案内していただいております。こんなひと時が何気に贅沢な時間なんですね!



2019年2月15日金曜日

新雪  ~ニセコグラン・ヒラフ

北海道の2日目はニセコグラン・ヒラフに来ました!

まずは、リフトに一本乗ってからのパチリ。偶然お会いしたあずささんに一緒に納まっていただきました。今日はテレマークではなく、地元の小学生の引率だそうです。
お忙しいところ、ありがとうございました!
そしてニセコと言えばこちら。
ゲレンデ外エリアへの入り口です。
様々な案内や警告が掲示されております。

こちらは次回のお楽しみにとっておきましょう(笑)
本日一緒に滑っていただいたのは、ニセコで一年を通して山岳ガイドをされている古市さんです。
マウンテンガイド・コヨーテを主宰されております。ホームページはこちら →

やはり、バックカントリーでの滑走を考えるなら、地元で山を知り尽くしたガイドさんのツアーが最善の選択肢だと思います。
皆様、ぜひぜひ、ご検討ください。
今日は本当にありがとうございます!

お陰様でゲレンデから林間、プラスアルファまで、縦横無尽に堪能させていただきました。
ほぼほぼ雪雲の中ですが、羊蹄山を眺めながらの滑走もできました。

動画は森の中でのひとコマです。

ガッツリ滑った後の一息タイムですが、こんな瞬間が一番幸せだったりします。
天然の雪って本当にいいですね...(しみじみ)

2019年2月14日木曜日

クロカンチャレンジ  ~滝野すずらん丘陵公園

今日から4日間、北海道で過ごします。
案内していただくのは、元テレマークスキースクール横浜校長の小木曽さんです。
4日間よろしくお願いいたします!

初日は本場北海道でのクロカンチャレンジです。
訪れたのは、国営滝野すずらん丘陵公園。

北海道は各地で公営のクロカンコースが整備されている、と聞いてはおりましたがここまで立派な施設とは思っていませんでした。
そして、冬季の入園料は無料!(驚)

クロカンのレンタル料は、YOKOのトレーニング用のセット一式で¥840!
さすが国営公園です。
広々としたコースはクラシカル用の溝もしっかりとカッターで作られていますので、ウロコ板でも軽快に周回できました。

平日でしたが、北大スキー部のウエアを着た若者から、リタイアした年配の方、海外からの旅行者の方など様々な方々がクロカンを楽しまれておりました。

やっぱり整備されたコースは走りやすくていいですね!

だいぶ、はしゃいでます(笑)






2019年2月13日水曜日

平日レッスン  ~朝から

今朝のひとコマ。
やはりパノラマは朝イチの3kmです。
常連のNさんとFさん、そしてバンビの杉さんでパチリ。

平日の午前中ならパノラマの3kmコースもそれほど手強くはありません。
休日の午後の混雑の中はちょっとした修行になってしまうのですが...(汗)

今日のテーマは外向とエッジングです。
テレマーク姿勢だとなかなかつかみにくいため、まずはパラレルターンで確認しています。

しっかりとスキー板に体重を乗せて、板が回ってくれる感覚をつかんでいただきます。

こちらは、なにかつかんでいただけたようなFさんの滑りです。

恐らく、SAJの2級もこれならいけそうですね(笑)

以上、最近「いったいどこに向かっているのですか?」と訝しがられる里山テレマークスキー倶楽部のレッスン風景です(笑)

2019年2月12日火曜日

平日レッスン  ~NTNで

本日のレッスンはMさんです。
昨年3月以来の参加ですが、今年はカラファテさんでNTNのセットを導入され、満を持しての登場です。
お待ちしておりました!

NTNのシステムではこれまでの75mmのシステムに比べて、ブーツの下のプレートごと動きますので、横のぶれが格段に減ります。これが滑走時の安定感につながり、スピードにも強くなります。

しかし、その分エッジが雪面から外れにくくもなりますので、普通のスキーの経験が無い方ではターンの切り替え時に面食らってしまうかもしれません。
しっかりと斜面を意識して、体軸が斜面に対して垂直でニュートラルなところから次のターンに向かうように練習してください。革靴からプラブーツになった時と同様に、75mmからNTNに移行する時にも同じようなところで引っかかってしまうと思います。
こちらも参考になれば → Webページへ
なお、普通のスキー経験が豊富な方は全く躊躇する必要はありません。ぜひ早急にチャレンジしてみてください(笑)

また、安易に後ろ足を引いてしまうと、ビンディングのバネの強さから足がもとに戻されてしまい、テレマーク姿勢を維持することができなくなる場合もあるかもしれません。
足を引くのではなく踏む、もしくは押す、そのようなイメージで動いていただけたらと思います。



2019年2月11日月曜日

講習会  ~はじめての裏山

初心者講習会の仕上げは裏山体験、「はじめての裏山」で、入笠湿原を散策します。
本日参加いただいたのは、KさんとSさん、そして昨日からのNさんの3名です。

皆さん揃って入笠湿原の入り口にてパチリ。
先日の下見の時にはなんとか滑れたのですが、今日は雨の影響でブッシュだらけの手強すぎる状況でした。
それでも、”えいやっ!”っと気合を入れて頑張っていただいたKさん。
ボーゲンでもしっかりとゴールを見て滑ることができればなんとかなってしまうものなんです。

...いやいや、キズを気にしないですむレンタルだったからかも。(笑)

今シーズンは気温が高く入笠湿原の降雪は本当に少ないです。
この冬はもうこれ以上望めない可能性も...残念です(涙)

そんな状況ですので、午後からはゲレンデレッスンです。

スキー歴の豊富なNさんですが、テレマーク姿勢には少なからず違和感があるとのこと、股関節を意識して脚を自由に動かせるところを確認していただいております。
左右の脚をバラバラに動かすことから前後の運動に移って、”固めないで動けるところ”を探っていただいております。

こちらは自由に動き回るSさん。
初心者講習会なのになぜか参加いただいているベテランさんです(笑)
もちろん今日もBCクロカンで参加いただいております。

皆様、今日はお疲れ様でした。
ぜひ、また来年、雪のあるときにもおこしください!

2019年2月10日日曜日

初心者講習会  ~歩くように

今日はハイシーズンの3連休の中日。
ゲレンデが最も混む日です。

写真は夕方の駐車場でのひとコマ。
普段の休日に使用される駐車場は第3駐車場まで。ここまでがいっぱいになれば、”来場者数はおよそ2千人”、と言われております。
しかし、本日の駐車場は第13駐車場まで使用されておりました!(驚)

このお祭り騒ぎのようなゲレンデにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
講習会に参加いただいたのは、Nさん、Sさん、Tさん、Yさんの4名、そして体験レッスンの方にはSさんに参加いただきました。

本日、講習会のテーマは初心者講習会の4回目、「歩くようにターンを続けてみよう」でした。

これは決して滑走時に、”雪の上を歩いてみよう”、と言っているのではありません。滑り落ちる中で、”歩くようにリズムをとって動き続けてみよう”、という提案なんです。そしたら連続のターンにつながる、というアプローチです。

まず、スキーの滑走時は基本的に落下運動です。なので歩く必要も走る必要もありません。しかし、だからと言って固まったままではターンの運動はできません。暴走するか止まったままかになってしまいます。
テレマークスキーですから、リラックスして歩くようにリズムをとって積極的に前後の足とエッジを入れ替えていくことを、いくつかのバリエーションで試していただいております。
こちらも参考になれば → Webのページへ

念のため、本当に斜面を歩こうとしてしまうと、こんなことになってしまいます。(笑)

足を上げるため、もしくは前に出すために後ろに仰け反ってしまうことになってしまうんです。テレマークターン毎にフォールラインで後傾してしまうことになってしまいますので、スピード感倍増の
恐怖を感じることになり、慌てて横を向こうとしてしまう悪循環に陥ります。

歩くような運動はターンの切り替えの時に行い、フォールラインに向かってからはテレマーク姿勢でバランスをとりながらしっかりと谷に落ちていくように意識していきましょう。

スキーは、滑り落ちる中で両脚(スキーのエッジ)を踏みつけたり押し出したりしてコントロールしています。
立ち止まったところから一歩を踏み出すイメージだと、いざ滑り出した段階で上記のように怖くて固まったり、後ろ足がすっぽ抜けたり、後ろ足のエッジを引っ掛けたりと意図しない結果になりがちです。あくまでも、”落ちていく中で”、というのがポイントです。
なだらかな斜面から順に慣れていくことも大切だと思います。

2019年2月9日土曜日

通常レッスン  /午前中

今日から3連休です。初日は雪がチラつく微妙なお天気でしたが、初級者の通常レッスンに参加いただいたのはMさんとHさんです。

まずはMさんの滑り。
しっかりと前後に踏みしめていただきました。横に転がっているお子さんが気になりますが、丁寧に避けていただきました。ありがとうございます(笑)

余裕の雰囲気のHさん。
腕に頼らずに、どっしりと両脚でバランスをとっていただければ、テレマーク姿勢は安定してきます。

お二人とも山歩きからテレマークスキーに興味をもっていただいておりスキーに不慣れなため中斜面以上になると怖くなってしまうという課題をもっておられました。
安易に横を向こうとしないで、しっかりと目標地点に向かっていくことが、まず、大切なことだと思います。頑張ってください!

2019年2月8日金曜日

団体お手伝い

本日はスキースクールの学校団体のお手伝いに借り出されております。

地元富士見の中学校の担当でした。
今シーズンのカカト固定でのイントラは今日で予定終了です。
...ということは、平日はもう極端に混雑する日はなくなったということです(笑)
皆様、こっそり練習するなら、有給とっての平日が一番ですよ~

例によって、子供達の写真を勝手に撮ることはできませんので昨日のパチリ。
帰り道の車中、いただきもののリンゴジュース片手に雨を眺める、の図です。

...この時期、雨だけは勘弁して欲しいですよね。

2019年2月7日木曜日

平日レッスン  ~午前中

 今朝のセンターゲレンデからの富士見町の様子です。
街中が霧氷で凍り付いていましたので思わずパチリです。

なのでゲレンデもそれなりに硬く...あっ、こちらはいつもどうりかも(笑)

こんな午前中に参加いただいたのはKさんとYさんです。
Kさんは久々のスキーからテレマークにチャレンジとのことですが、元々スキーが滑れてる方ですからどんどんと進化していきそうな気配がありました。
「ゲレンデでテレマーク姿勢をとる意味がよくわからないのですが」という質問もいただきました(笑) こちらも参考になれば → ブログ記事へ

写真は、”ほぼ初めてのスキー”から数年が経ち、笑いながらテレマークターンで滑ってくるようになっていたYさんです。
暫く見ないうちに、だいぶ滑り込まれてきたようですね。

あわてて、レッスン終了後にバンビクレープ前から盗撮させていただきました(笑)

KさんYさん、また疑問点が涌いてきましたら遠慮なくお問い合わせください!