だいぶ紅葉もおりてきて、河口湖の湖畔もだいぶいい感じになってきております。
もみじの名所もあるんですよね。
でも今日も向かう先は”ふじてん”です!(笑)
本日のレッスンはKさんです。だいぶ紅葉もおりてきて、河口湖の湖畔もだいぶいい感じになってきております。
もみじの名所もあるんですよね。
でも今日も向かう先は”ふじてん”です!(笑)
本日のレッスンはKさんです。雲の中に忽然と浮かび上がる富士山。
なかなか幻想的な絵でした。
もしかして、”ふじてん”はあの雲の下??
大丈夫、ギリギリ雲を抜けておりました。本日のレッスンは午前中で、サマーゲレンデ2回目のFさんです。
身体が遅れないように脛を意識しながらのプルークボーゲンです。
前回で掴んでいただいたので、今日は最初からガッツリとエッジに乗っていただいております。
足の裏にマットにエッジが噛む感触が伝わってきたら、パラレル、そしてテレマーク姿勢へと移行していきます。今朝の河口湖大橋。
ちょっと雪が減ってきてしまった富士山ですが、雪の白と黄葉が綺麗に浮かんでおります。本日のレッスンはいつものIさん。
夏はこのところ普通のスキーで参戦いただいております。
雲ひとつない快晴です!
こんな見事な秋晴れの日も、いそいそとサマーゲレンデに向かっております。
こんな日は山に行くべきなのかもですが、なにせあと一週間しかありませんので、まっすぐ”ふじてん”です。
...なかなか理解してもらえないみたいですが(笑)
”ふじてん”に着いたら駐車場は満車となっておりました。余裕がありましたので、今朝はズームで。
ちょっと雪が減ってきてしまっておりますが、沸き立つ雲の中、なかなかの迫力でした。
今日も頑張っていきましょう!
本日のレッスンは一日でKさんです。富士山が居ません...残念。
でもまあ、晴れてるから良し、としましょう。
こんな富士山の下、平日のガラガラのゲレンデで滑り放題なんて...
幸せを噛みしめて、というか練習では奥歯をガッツリ噛みしめて滑っております(笑)
やっぱり、富士山は雪化粧してこそのお山ですね。
夏場はこの角度から見上げても、「富士山はどこですか?」と聞かれることがちょくちょくありますから(笑)
そして、やはり富士山は見事な雪化粧です。昨日の雨が五合目より上は雪になってたんですね。
この景色になるとスキーヤーとしては俄然やる気が湧いてきます!
そしてサマーゲレンデも朝から皆さんやる気がみなぎっております!そして、寒いです。間違いなく富士山の上の方は雪になっているものと思われます。
9月からの”ふじてん”は木金が定休日となっておりますので、休み明けは是が非とも滑りたいのが人情。様子を伺いながらレインウエアの中にも着込んで、防寒テムレスでフル装備します(笑)
午後には雨もやんだのですが霧の中。というよりも、すっぽりと富士山の雲の中です。平日でこの天気となるとお客さんも極端に少ないですね。
正直なところ、人がどこから出てくるかわからない状態でちょっと滑るのが怖いです。
そんなですので、午前中で帰ろうかと思ってたら、お弁当のニチレイさんに励まされてしまいました(笑)
はい、大切に自主練習に励みたいと思います!
雪の季節はもうすぐそこまで来てますもんね(笑)
冬は常連のFさんですが、夏は3年前依頼 の2回目の登場です。
いらっしゃいませ!(笑)
斜面に垂直より少しでも後傾してしまうとエッジが抜けてしまうサマーゲレンデの感覚を思い出していただき、まずは、丁寧に滑ることを心掛けてください。
すると、足裏に体重が乗っている感覚、エッジが斜面を捉えている感覚がダイレクトに伝わってくるはずです。
雪面ではなかなか解りづらいのですが、サマーゲレンデでは誰でも理解できます。
...なにせこれを感じないとエッジが外れて転びますので(笑)
10月も半ばとなると、富士山麓はそれなりに寒くなりますので、雨が降ると手がかじかんで辛くなってきます。晴れるととても嬉しい今日この頃です。
真夏は雨の日の方がよかったんですけどね。
常連のオジサン達は全員餌付けされつつある今日この頃かと(笑)
さあ、午後も頑張っていきましょう!
昨日は大雨の中でもレッスンを行っていたグループもあったようです。今朝もそれなりに賑わっております。
ちょっとわかり辛い写真なのですが...台風が近づいております...
Uターンするような予報円を描いておりますが、まだ油断はできませんね。なにせ、過去に何度か営業休止になったことがありますので。
過去の台風あとのブログはこちら
ただただ、遠ざかってくれることを願うだけです。
本日のレッスンは午前中でMさんご夫妻です。
写真はMさんからの全方位のものを拝借。サマーゲレンデの雰囲気が伝わりますでしょうか?
見慣れた光景もこうなると新鮮ですね。
今日のレッスンは柔らかい斜面と固い斜面の違い、というテーマになりました。内足と外足と言い換えてもいいかもしれません(笑)
雪の上ではなんとなく滑っているものが、サマーゲレンデのような固い斜面では一つひとつ意識していかないと慌ててしまいます。どんな斜面でも滑れるような対応の幅を持ちたいですね。
今日はお土産までいただいてしまい、ありがとうございました!心なしか空が低くなったような...
案の定、今日は日差しのおかげで汗ばむ日中となりました。予想外です。
そんな中、本日のテレマーカーはKさんお一人。すみません、写真撮り忘れております(笑)
Kさんもこのところコンスタントに毎週現れております。順調に練習されてますね!