2023年9月8日金曜日

メンテ中

サマーゲレンデで滑走する前は、必ずエッジの研磨とワックス塗布を行っております。

以前、コブだけだった頃には何もしておりませんでしたが、ここ数年、きちんと練習するようになってからは毎回エッジも立て直しております。


...それにしても、もう限界ですね(笑)

今年は暑かったんで痛むのが早いです。

2023年9月6日水曜日

もつかな?

今朝の河口湖大橋。


低い雲と高い雲が共存しております。 
さて、今日の天気はどちらに転びますでしょうか?

できれば、終日雲の中、ぐらいにしていただけると有難いのですが(笑)

お昼には希望どうりの雲が沸き上がってまいりました。

あれ?
ちょっと怪しいかな?

常連のSさんは雷雲と判断して午前中で帰られるそうです。

撤収時には板を洗って、コンプレッサーのエアーで吹き飛ばしてから帰ります。
あれ? 来週に備えてエッジとワックスもメンテ済みなんですね!

いや、僕は午後も滑りますよ!

だって、ニチレイさんのお墨付き、がありましたから(笑)

9月からは木金と2日もお休みですしね。

2023年9月5日火曜日

快晴です

今朝は快晴です。

昨日とはうってかわっての行楽日和。

リフト小屋の右横には富士山の山頂も顔をのぞかせております!


スキーは滑りませんけど(笑)

昨日今日と登場のテレマーカーはK(S)さんです。
今日も一日コブ練習ですね!
あさイチから好調に回しておられます。

それでも、やはり日陰には入りたいですよね(笑)

今年はまだまだ夏日が続くんでしょうか?

滑りが渋いと、どうしても歩く距離が長くなってしまいます。
できればリフトまで止まらずに進んで欲しいですよね。

ワックスを塗り直すか、とにかく勢いをつけて戻ってくるか、悩ましところではあります(笑)


お昼にはお弁当のニチレイさんから励ましの言葉も。

頑張ります!

一日が終って、帰りの御坂峠でのパチリ。

ありがとうございます!
今日も良い練習ができました!


富士山に見送られながら盆地に帰ります!


2023年9月4日月曜日

雨宿り

今朝のふじてん駐車場。
朝から雨です。


程好い霧雨ですので、今日は絶好のサマーゲレンデ日和ではないでしょうか?

しかし、完全に雲の中で雨脚も若干強めに...

こんな時間帯は皆さん無理はしませんね。
滑っているのは合宿と思われるひとグループのみ。

常連さんは皆さん雨宿り中。

そんな、オジサン、オバサン達はガツガツ滑りませんから(笑)

コンディションはいいんですけど...
さすがに身体が濡れすぎるのは嫌ですよね。






そんなこんなで、今日は早めに引き上げ、甲府の街に。

本当に山交デパート潰れてヨドバシカメラになっちゃったんだ...
あれ、そのホテルのあるとこ、昔は県民会館じゃなかったっけ...

浦島太郎状態です(笑)
今宵は学生の頃の友人と外飲みです。

新潟競馬の帰りに立ち寄る方がおりますので(笑)
コロナ期間は止めにしてましたので、何年ぶりでしょうかね。
皆さんお変わりなく...

...いや、年とりましたね、お互いに(笑)

でもまあ、楽しく飲めればそれだけで充分ですよね!

今日はどうもありがとうございました。
また来年もぜひ!




 


2023年9月3日日曜日

賑わっております

今日も夏日の予報 。

今年は本当に暑かったですね。
今朝は雲も逆戻りしてしまった感があります。

明日からは曇りや雨だそうで、秋雨の中、気温も下がっていけばいいですね。

そんな夏の余韻の残った9月最初の日曜日は、だいぶ賑わってきております。

ゲレンデは、レッスンが5組とふじてんの体験会が1組おられましたので久しぶりの滑走順番待ち状態でした(笑)

サマーゲレンデはスリップしやすいので暗黙の了解で1人づつ滑り出すような感じになっております。

なのでこんな日はお昼休みを長めにとって、夕方までの滑走に備えます。

有難いことに、昨日からコブのスペシャリストの今村さんにアドバイスをいただいております!

ここでなんとかコブも一皮剥けたいところなんですが、ビビりなもので...なかなか(笑)
最後まで滑りましたので帰る頃にはすっかり秋の雲にかわっておりました。
さすがに少し涼しくなってきてますね。


今日も本当にありがとうございました!

2023年9月2日土曜日

河口湖駅経由

今朝も河口湖駅経由での”ふじてん”です。
富士山のまわりだけ雲が湧き出ております。


なお、9:14河口湖駅着だと中央本線の高尾から直通の電車で、楽に寝て来れるそうです。

今日のKさん情報でした(笑)

富士山の下だけ、程好い曇り空のサマーゲレンデです。
今日はデモレッスンなども行われておりました。

いよいよ9月に入って賑わってきているふじてんです。

...この写真ではそうは見えない、ですね(笑)