2023年4月28日金曜日

富士山下見  ~須走口五合目

本日より静岡県側の富士山の道路が開きます。

例年、GWの前日の11:00に開きますので、今年も下見に行ってまいります!

まずは須走口から、須走浅間神社で安全祈願のお参りからスタートです。

須走口五合目につながるふじあざみラインの入り口に並んだら、前の方の車が恐らくTVの取材を受けていました。

遠方からのナンバーだったので捕まったんだと思われますが、なにか悪いことしている人に見えちゃいますよね。
ただ富士山に向かいたいだけなのに(笑)
須走口五合目駐車場からの富士山。

雪渓にだいぶ当りはずれがありそうな気配です。

登山口の先は...
歩き出してわかる、この距離感(笑)

まずはスキーとブーツを担いで登山靴で歩きます。
革靴でしたら歩けますが、富士山では3ピンの先が痛みますので止めといたほうが良いと思います。

歩き出して1時間ほど、例年ではここからスキーを履いて、登山靴はダケカンバの根元にデポするのですが、まったく雪はありません...

小休止してから、このまま歩き続けます。

そして森林限界を抜けると...

今年もですか...

七合目ゲレンデに雪はありません(涙)

須走口はここの斜面がとにかく広くて滑りやすいのですが、まったく無いですね。去年より少ないかも

多い年は、こんななんですけど →2019年
2時間以上登ってようやく雪渓にたどりついても...

とりあえず、山中湖まできれいに見える上天気なんですが(笑)

広い斜面で滑るには8合目まで登らないと駄目なようです。

残雪のある場所で、意地で滑りましたが、BCクロカンではやばいですね。
この8ターンほどが全てでした(笑)

残念ながら今年も、ライトな七合目ツアーは中止とさせていただきます。



そう言えば、ふじあざみラインの桜は全部散っておりました。

例年より1か月早い感じがしますので、山頂を目指すなら今かもしれません。

なお、雪渓を登れませんでしたので、前半は砂利状の下山道ではなく登山道の方をを登った方が歩きやすいと思われます。






富士山下見  ~富士宮口五合目

気を取り直して、富士山スカイラインから、今度は富士宮口五合目に向かいます。

あれ?

こっちは去年よりほんの少しですが、多くないですか?

去年は、こちら → 

どちらにしろ、少ないのには変わりないのですが(笑)

宝永山荘の脇から、登山道を見上げてみると...

うーん、5月下旬の景色ですね。
大斜面、とはいかないようです。

それでも少ないながらも雪渓をつないでいけば、それなりに滑れるのが富士宮口ですので、とにかく山頂を目指したいという方にはおすすめですね。
今日はお一人だけスキーで上がられている方がおられました。
駐車場上の最後の雪渓はストックはザックにつけたままで、靴を両手に持って滑られてました。スキーの脱着は多かったようですね。

コブを掘って滑るなら、この斜面でもライン一本分はありますね(笑)
左下に見えるのが五合目の駐車場です。
また50分ほど登ったとこには、コブであればそれなりの広さの斜面が残っておりました。
去年滑ったとこですが、去年よりは多かったような気がします。→こちら

ツアーとしては長さが物足りないので、やはり一念発起して、それなりの装備で山頂を目指すことになりますね。

それにしても、今日の静岡側は見事な雲海が拡がっておりました。

帰りがけ、水が塚公園駐車場からの山頂です。
本当に雪が少ないながらも、山頂からの3つの雪渓は残ってますので、5月下旬から6月頭と思えば、滑れないこともない、そんな今年の富士山でした。

...参考になれば幸いです(笑)




2023年4月27日木曜日

お中道散策

確かに、スバルライン五合目から吉田口登山道までぽっかりと雪がありませんが、西側などは、ところどころ雪渓が伸びてる気がしますよね...

では、見てきましょう。

諦めが悪いです(笑)

御中道の散策路を利用して、のびている雪渓があればとりつこう、という目論見です。

本日のお供はBCクロカン。
軽量化とお散歩気分がテーマです(笑)

大沢駐車場からは雪渓は見えませんので、御中道入口駐車場から、まずは西を目指します。

それにしても、今日も良い天気ですね。
...通行止めでした。

先日、五合目の交通整理をされていたお兄さんから「スキー?だめだめ! あー大沢方面なら滑れるよ。」という声を掛けられていたので期待していたのですが...

そもそも入れないじゃないですか(笑)

それではと戻って直登を目指してみますが、とても1時間ぐらいで到達できる距離ではありません。
登山道ではないので進むのに時間がかかりすぎます。

なので気を取り直して西側へ。

雪渓、のびていませんけど、あの沢の向こうなら...

道中はシャクナゲがたくさんあります。
ハクサンシャクナゲだそうですが7月下旬から8月上旬が見頃だそうです。

今年は少し早めでしょうかね?
本栖湖の向こうに南アルプスの山並みと八ヶ岳が見えます。

絶景です...

...すみません、現実逃避です。
今日はスキーを担いだハイキングでした。

今年は、御中道から雪渓には辿り着けませんでした。




2023年4月25日火曜日

三本滝  ~凸凹週間終了

いよいよ雪が少なくなってきたかもしかゲレンデです。

恐らく今日で今シーズン最後のかもしかゲレンデかと思われます。明日は朝から雨予報ですし。

写真はこちらのコブの製作者のKさんです。
うつむいてしまってるのは、気のせいでしょうか?

そう言えば、誰でも恐怖心無しで入れるコブで、という気持ちで整備はしておりましたが、先日のSNSでは「2時間おきぐらいでスコップで雪を入れて整備してて入れなかった」という記事を目にしてしまいました。

...難しいですね、世の中は(笑)

それにしても、三本滝のレストハウス前は、本当に雪がありませんね。

今年はここから春バスに乗る人は少ないかも...

午後から天気が崩れる予報だったのに、お昼には雨が降り出してしまいました...

...撤収いたします。

そして、本降りの雨となってしまいました。

ここまでですね、Kさん、Nさん、ありがとうございました!

次は大雪渓だそうですよ(笑)







2023年4月24日月曜日

三本滝  ~凸凹週間の続き

本日の朝ごはんは、車内でのホットサンド。
最近これにハマってしまいました(笑)

普通にトーストが嬉しかった今朝の一コマです。
ちなみに具材はソーセージにマヨネーズ、フライドオニオン等です。


ゲレンデは...

雪はだいぶ減ってきてしまいましたね。

今日も蕗の薹目当ての方の方が目立つかもしかゲレンデです(笑)

なかなか痺れる状況ですが、今日もなんとか雪はもちました(笑)

ご一緒していただいた皆様、そして最後に整備を手伝っていただいたSさん、本当にありがとうございました。

雪があるだけで、幸せなのかも、などと思いを巡らせながら下山しております。

そして、今日の”ゆけむり館”。
平日なのでガラガラです。

露天風呂の正面に見えるが乗鞍岳です。

このひと時がたまらない時間なんですね(笑)






2023年4月23日日曜日

三本滝  ~凸凹週間

 先週からはだいぶ雪が減ってしまいましたが、三本滝はかもしかゲレンデの凸凹週間がはじまっております。

なにせ雪が少ないので、今年は特に皆さんへのお声がけなどしておりませんが、ボチボチと集まって滑っております(笑)

それにしても、だいぶ雪は減ってしまいました。

そのせいか、日曜日でしたが駐車場は埋まりませんでした。例年ですと路上駐車になってしまう時期なんですけど。
蕗の薹など、山菜目当ての方が目立つ今日この頃です(笑)
底は見えてきましたが、まだなんとか、現状を保っているコブ斜面です。

そして何より、今年も的確なアドバイスをいただいたY(A)さん、ありがとうございます!
コブの中でも1歩足が前に出るように、これから精進していきます!

普段の整地ではお客さんに説明しているお話なんですけどね、コブの中では...(笑)

そして、今日は入れました!
ゆけむり館です。

特に内装は変わっておりませんでしたが、休暇村カードでの割り引きが大きくなったかも...
ゆけむり館ご利用の際には、事前に休暇村に立ち寄り、フロントで無料の”Qカード”を作られることをお勧めいたします!







2023年4月21日金曜日

残雪滑り  ~スバルライン五合目付近

吉田口の下見終了ということで、近場で滑れる場所を探します。

せっかく来てるんですから、少しでも滑らなければ、ですね!

山中湖を横目に滑れそうな残雪を物色しております(笑)

結局、右上に見えるスバルライン五合目の建物から目と鼻の先、ブッシュの中にわずかに残ったこの斜面で滑ることにいたしました。

滑ることが目的ですから、欲張りません、僕たちは!(笑)
昨日のK(S)さんの教えを思い出しながら、ここでもスコップを取り出して掘りはじめます(笑)

正面に見えるのは吉田の街並みです。
こちら側の景色に向かうのは久し振りですね。

それにしても、雪が柔らかすぎます。
あっという間に無くなりそうな気配。
掘った後は、会心の滑りでしたでしょうか?

何はともあれ、富士山の五合目でGW前に滑った事実は変わりありません(笑)

ちなみに、ここの残雪は1週間ともたないと思われますので、「そんな場所無かったよ」なんて言わないでくださいね(笑)













富士山下見  ~吉田口五合目付近

夏の定点観測地点、河口湖大橋です。 

本日はGWに向けての下見を兼ねて、スバルラインの五合目に向かいます。


有料道路のスバルラインは静岡側より早く五合目まで開通いたします。例年北面は硬い斜面なので敬遠されがちなのですが、今年は柔らかいはず、と向かっております。

スバルラインの五合目、小御嶽神社の裏手から望む山頂...

遠くないですか? 雪渓が...


登山道付近では、つながっているのは七合目より上からでしょうか。

富士山は雪渓は登れますが、雪が無いと崩れまくりますので登山道しか登れません。

まずは登山道を目指して横移動していくと、佐藤小屋の手前は除雪作業中でした。

うーん、白くないですね。

シェルターの上を仰ぎ見ると...

...溜息。


...今年も、大滑走できる雪渓は遠かった、そんな気配な富士山でした。




2023年4月20日木曜日

三本滝  ~凸凹掘り

昨夜のうちに移動して、今朝は快晴の乗鞍、観光センターの駐車場で迎えております。

真っ青な空の下、乗鞍岳が浮き上がっておりますが...


今週は山頂は目指さず、恒例となってきた凸凹週間が始まります(笑)

コブ職人K(S)さんの指導の下、3人でテレマーク向けのラインを掘っていきます。

Kさん曰く、作業のポイントは「誰もが恐怖心無くチャレンジできるコブを掘る!」そうです。

なので、ゲレンデで沢山の人が滑ってできた凸凹とは一味違いますね。


作業に疲れてひと休みの図。

左側の上段のラインはすでに地面が現れており、最後まで雪の残るこの場所しかない、という判断で作業を開始しましたが、掘ってるそばから融け出して、どこまでもつのか一抹の不安はよぎります。

柔らかい雪なので作業が進み、午後には見事なラインが出来上がりました!

今のところ、予定では26日まで皆さんで楽しむつもりですが、果たしてそこまで雪が残っているのか...

運を天にまかせる、という状況です。



 

2023年4月19日水曜日

たんばら  ~2日目

昨日とかわって、本日は快晴のたんばらです。

そして、Nさんお疲れさまです!

僕とは逆に、たんばらのシーズン券を買って、パノラマにも来ていただいているNさんで、今年も出張レッスン状態となっております(笑)

”たんばら”のある沼田の先はもう谷川岳ですね。
見事な雪山が残っておりました。

たんばらスキー場は長い緩斜面がありますので初心者にも滑りやすく、何よりもこの季節独特の”上手な人しか滑っていない”という状況ではありませんでしたのでとても滑りやすいと思います。
レッスンには良いですね。来年春には予定を組みます。

...しかし、駅からは遠いです。
いや、パノラマが近すぎるんですね(笑)

本日のお昼はスキー場で。

いただきます!


帰り道はお勧めの温泉に立ち寄り。
地元の方が利用されているお湯みたいです。

では、山越えて移動いたします。