2023年5月29日月曜日

雨の日は...温泉

雨の日は読書の日!

なのですが、その前に今日は温泉へ 。
久し振りに市内の「はやぶさ温泉」です。

ご近所は盆地の淵ですのでけっこう温泉は多いです。景色がいいとか、露天風呂が広いとかいろんなとこがありますが、こちらはシンプルでカランやシャワーも源泉という、源泉かけ流しの温泉です。

ちょっと畑作業で背中が痛くなってきたもので...(笑)

新緑が雨で浮きたってますね。

それでは、あらためて外を眺めながら読書の時間に。




2023年5月26日金曜日

お弁当の日々 その1




畑でお弁当の日々が続いております。
暑い日は、蕎麦や冷やしうどんなんかがいいですよね。

そして、ニチレイさんには励まされるばかりです(笑)








2023年5月24日水曜日

また降りましたね...

また降りましたね、富士山!

昨日の雨、ちょっと寒かったと思ったら、先週 
以上に白くなってるじゃないですか!

5月でここまで白くなるのは珍しいと思います。
ゴールデンウィーク中はなんだったんでしょうね...(涙)



そんなこんなで半分不貞腐れていると、お弁当のニチレイさんに励まされたりします(笑)

今日は、「毎日一歩ずつ」

はい、確実に生きてまいります(笑)

2023年5月23日火曜日

晴耕雨読

雨の日は、畑はお休みです。 
お天道様にはかないません。

正に晴耕雨読。

読み直しておこうと...


2023年5月18日木曜日

高いところ

畑のお手伝い、まず10日間ほどはスモモの傘かけ中心です。

ここ何年か手伝いに来ておりますので、ようやく脚立の上で踏ん張っている感覚が身に着いてきました。
スキーと同じく真上から乗っている感覚です。3本足という違いはありますけど(笑)

去年はこんな記事を書いておりました。
  去年の脚立の話題は →こちら

それでもやはり写真のように、10段の上に登ってしまうと足がすくみますね。


...メンタルについてはいろいろと試行錯誤をしてはいるのですが(笑)



それにしても、今日も、長閑な山梨です。

真正面にはフルーツ公園とほったらかし温泉の丘が見えます。

足元に拡がっているのがスモモの畑、少し離れて高めの木が桃の畑です。
というか、山以外は果樹園です(笑)

2023年5月16日火曜日

今年も、お弁当日和

今年も始まりました!
今日からまたお弁当の日々です。

この季節はご近所の畑のお手伝いに出ております。 

ふじてんのサマーゲレンデが始まるまでは、基本毎日畑に行きますのでブログのネタも少なく、かわりばえのしないお弁当でお茶を濁す日々なんです(笑)

葡萄畑の向こうは御坂山塊、そしてその先には富士山がちょこっとだけ頭を見せる甲府盆地内の景色です。

あれ?

白くないですか?
真っ白に輝く富士山!

昨日の雨は山頂ではまとまった雪だったみたいですね。
う~ん、もったいない、もう少し早く降ってくれれば...

気持ちは山の向こうに持ってかれて、作業に身が入らない今日この頃です(笑)



2023年5月11日木曜日

お買い物

夏の衣替えを済ませ、午後からはお買い物に。

富士吉田の道の駅にあるこちらまで。


富士山の雪がどこまで減っているか確認がてら、と思って来たのですが、麓からですと厚い雲に覆われていて見えませんでした。

仕方ないですね、この時間から上がるのは無理ですので大人しく帰ります。(笑)

やはり、次は乗鞍ですかね?