富士見で借りていたアパートを引き上げ、山梨に引越しです。
たった5ヶ月間ですが、ちょっと名残惜しいです。
それにしても、出てくる出てくる、一升瓶に焼酎の瓶、そしてアルミ缶の山、山、山。
反省します...
2014年4月30日水曜日
2014年4月28日月曜日
乗鞍岳 ~広い!
昨日の特訓から明けて、今日はNさんの山デビュー。
そして参加はスタッフのOさんと鈴木さん。いつものメンバーです。
稜線から位ヶ原の広々とした斜面を楽しんできました。
Nさん、お疲れさまでした! 目標もできたみたいですね。
滑走開始!
やっぱり、広いって、いいっすね!
曲がらなくていいですし。(笑)
そして参加はスタッフのOさんと鈴木さん。いつものメンバーです。
稜線から位ヶ原の広々とした斜面を楽しんできました。
Nさん、お疲れさまでした! 目標もできたみたいですね。
滑走開始!
やっぱり、広いって、いいっすね!
曲がらなくていいですし。(笑)
もちろん、シメは”銀山荘”の温泉へ。
湯船 「ぁ”~ 乗鞍、ぃぃですね~っ!」
湯船 「ぁ”~ 乗鞍、ぃぃですね~っ!」
2014年4月27日日曜日
しらかば2 in 1 ~特訓中
今シーズンからテレマークを(というよりスキー自体を)始めたNさん、”乗鞍を滑りたい!”という申込みから、急遽スケジュールを変更して、今日は2in1スキー場でシール登行の練習を行いました。そして明日は乗鞍デビューです。
だいぶテレマーク姿勢も板についてきましたよ。
明日は頑張っていきましょう!
だいぶテレマーク姿勢も板についてきましたよ。
明日は頑張っていきましょう!
2014年4月26日土曜日
蓼科山
2014年4月25日金曜日
麦草峠から
昨日から国道299号、通称”メルヘン街道”(ちょっと照れます)が開通してます。
そこで、今日こそはと麦草峠周辺を散策してみました。
やはり、先日の雨の影響か雪がカチコチで滑るには微妙でしたが、スノーシューやクロカンで有名なこの一帯はなかなか趣のある森でした。
来シーズンはぜひ冬にクロカンで登ってきたいですね。
ちなみに、今日のテレブーツにうろこ板では硬くて歯が立ちませんでした(涙)
丸山北面から見た北八ヶ岳です。
丸山ではオープンバーンは一箇所だけでした。
テレマークだとちょっと物足りない気もしますが、冬季のスノーシューでは絶好のロケーションですね。
そこで、今日こそはと麦草峠周辺を散策してみました。
やはり、先日の雨の影響か雪がカチコチで滑るには微妙でしたが、スノーシューやクロカンで有名なこの一帯はなかなか趣のある森でした。
来シーズンはぜひ冬にクロカンで登ってきたいですね。
ちなみに、今日のテレブーツにうろこ板では硬くて歯が立ちませんでした(涙)
丸山北面から見た北八ヶ岳です。
丸山ではオープンバーンは一箇所だけでした。
テレマークだとちょっと物足りない気もしますが、冬季のスノーシューでは絶好のロケーションですね。
2014年4月24日木曜日
蓼科山 ~下見中
今日は週末に備えての蓼科山です。
山頂から見下ろす八子ヶ峰と2in1スキー場です。
そして、八ヶ岳の裾野の左手奥には、そうパノラマの白い帯もまだ残ってます。
今日も快晴です。
しかし、このところの冷え込みのせいか、雪質はカチカチ、手強い状況が続きました。日のあたっているオープンバーンを滑った方が良さそうです。
やっぱり、蓼科山、けっこう斜度ありますね。
山頂の直下、こんな感じになってます!
山頂から見下ろす八子ヶ峰と2in1スキー場です。
そして、八ヶ岳の裾野の左手奥には、そうパノラマの白い帯もまだ残ってます。
今日も快晴です。
しかし、このところの冷え込みのせいか、雪質はカチカチ、手強い状況が続きました。日のあたっているオープンバーンを滑った方が良さそうです。
やっぱり、蓼科山、けっこう斜度ありますね。
山頂の直下、こんな感じになってます!
2014年4月22日火曜日
針ノ木峠
今週も鈴木さんと下見がてらの山行です。
今日は久々に針ノ木に来ました。
あまりに山並みが間近にそそり立っているので、逆に現実感が薄れてきてしまいます。
針ノ木峠から眺める北アルプスの最深部です。
右手方向、立山方面がひときわ白く浮き上がって見えていました。
やっぱりすごいですね。
それにしても、昨日の雨のせいか上部は表面が2cmほどの氷でクラストです。満足にターンさせてもらえませんでした。
まだまだですね...もっと精進いたします。
今日は久々に針ノ木に来ました。
あまりに山並みが間近にそそり立っているので、逆に現実感が薄れてきてしまいます。
針ノ木峠から眺める北アルプスの最深部です。
右手方向、立山方面がひときわ白く浮き上がって見えていました。
やっぱりすごいですね。
それにしても、昨日の雨のせいか上部は表面が2cmほどの氷でクラストです。満足にターンさせてもらえませんでした。
まだまだですね...もっと精進いたします。
2014年4月16日水曜日
ツアー講習 ~車山
今日も白樺湖周辺でプライベートのツアー講習です。
参加いただいたのはBさん、今シーズンも何度もパノラマに足を運んでいただきました。
この時期のゲレンデは静かで、ちょっと得した気分を味わえますよ。
写真は車山山頂からのひとコマです。
さすがに、この辺はだいぶ雪も減ってきました...
参加いただいたのはBさん、今シーズンも何度もパノラマに足を運んでいただきました。
この時期のゲレンデは静かで、ちょっと得した気分を味わえますよ。
写真は車山山頂からのひとコマです。
さすがに、この辺はだいぶ雪も減ってきました...
2014年4月15日火曜日
蓼科山 ~雪が多いです!
今日は天気も良いので鈴木さんと蓼科山へ。
山頂では、これまた白樺湖の平井さんとバッタリ遭遇しました。ちなみに、このコースを教えてくれたご本人です(笑)
みなさん考えることは一緒ですね。
写真は蓼科山の山頂直下。
この高度感がたまりません!
オープンバーンばかりではないのも、逆にまた蓼科山の魅力です。
この後は森の中へ...
やはり、中・上級者向けの山かもですね (笑)
白樺国際スキー場のゴンドラ山頂までおりてきたところです。
滑ってきた斜面を眺めながらひと休み、ちょっと満足な瞬間です。
この時期はスキー場の駐車場からですので、登りが長くなってしまいます。ゴールデンウイークの頃には道路の除雪も進みますので、7合目登山口から登れます。
GWも意外と滑れる穴場なんです。藪漕ぎのオマケ付きですが...(笑)
山頂では、これまた白樺湖の平井さんとバッタリ遭遇しました。ちなみに、このコースを教えてくれたご本人です(笑)
みなさん考えることは一緒ですね。
写真は蓼科山の山頂直下。
この高度感がたまりません!
オープンバーンばかりではないのも、逆にまた蓼科山の魅力です。
この後は森の中へ...
やはり、中・上級者向けの山かもですね (笑)
白樺国際スキー場のゴンドラ山頂までおりてきたところです。
滑ってきた斜面を眺めながらひと休み、ちょっと満足な瞬間です。
この時期はスキー場の駐車場からですので、登りが長くなってしまいます。ゴールデンウイークの頃には道路の除雪も進みますので、7合目登山口から登れます。
GWも意外と滑れる穴場なんです。藪漕ぎのオマケ付きですが...(笑)
2014年4月14日月曜日
雪はたっぷりなのに...
原村から眺めるパノラマ。
雪はまだたっぷりあるのに...
パノラマは夏営業の準備のため、もうゲレンデに入ることはできません。
重機でダウンヒル用の自転車道を開いている最中でしょう。
残念!
と、パノラマを横目に、お誘いいただいた飲み会に向かう里吉です。
Fさん、Tさん、ありがとうございました!
とても楽しかったです。次は山でお会いできたらと思います。
雪はまだたっぷりあるのに...
パノラマは夏営業の準備のため、もうゲレンデに入ることはできません。
重機でダウンヒル用の自転車道を開いている最中でしょう。
残念!
と、パノラマを横目に、お誘いいただいた飲み会に向かう里吉です。
Fさん、Tさん、ありがとうございました!
とても楽しかったです。次は山でお会いできたらと思います。
2014年4月12日土曜日
白樺湖周辺 ~車2台で
営業終了したゲレンデを利用しての「ツアー講習」です。
参加いただいたのはFさんとスタッフのOさん。入笠山にも出かけているメンバーですのでちょっと予定変更、2台の車を使っての”お気楽ツアー”にいたしました。
まずは、鈴蘭峠を出発。八子ヶ峰の稜線を散策して2in1スキー場に滑りおります。その後、移動して車山肩へ。旧スキー場経由で霧が峰へ。
そう、今日と明日の2日分のコースを、登り返しのない”お気楽ツアー”で満喫です。車が2台あるとこういった楽しみ方もできます。
そして、営業終了したゲレンデは貸し切り状態。
独り占めです。
やっぱり、ゲレンデは滑りやすいですね。
オープンバーンでフラット!
実感できました(笑)
参加いただいたのはFさんとスタッフのOさん。入笠山にも出かけているメンバーですのでちょっと予定変更、2台の車を使っての”お気楽ツアー”にいたしました。
まずは、鈴蘭峠を出発。八子ヶ峰の稜線を散策して2in1スキー場に滑りおります。その後、移動して車山肩へ。旧スキー場経由で霧が峰へ。
そう、今日と明日の2日分のコースを、登り返しのない”お気楽ツアー”で満喫です。車が2台あるとこういった楽しみ方もできます。
そして、営業終了したゲレンデは貸し切り状態。
独り占めです。
やっぱり、ゲレンデは滑りやすいですね。
オープンバーンでフラット!
実感できました(笑)
2014年4月10日木曜日
桃の花
諸々の用事で自宅に戻ったら、盆地はすっかり桃の花が開いてました。今週末あたりが見頃のようです。
この時期は、桃の花のバックに南アルプスの白い山々が見える御坂あたりからの景色が一番かもしれません。
(ちなみに、写真はご近所の桃畑です。)
週末は桃の花を眺めてから残雪を散歩、いかがでしょう。
この時期は、桃の花のバックに南アルプスの白い山々が見える御坂あたりからの景色が一番かもしれません。
(ちなみに、写真はご近所の桃畑です。)
週末は桃の花を眺めてから残雪を散歩、いかがでしょう。
2014年4月9日水曜日
鷲ヶ峰 ~ご近所さんで
白樺湖の平井さん、車山の佐藤さんに誘われて、今日は鷲ヶ峰です。
八島湿原の駐車場から鷲ヶ峰に向かう途中のひとコマ。すでに稜線まで登っています。
「平井さん、本当に雪あるんですか?」
と、思わず問いかけてみたくなるほど、南側からは雪が見えません。
(写真は、自信たっぷりに笑う平井さんです。)
結構な斜度のあるこの斜面は滑り応えがありました。
平井さん、また、マニアックなところ見つけますね。
お二人は今シーズンも蓼科山から車山周辺の山域でツアーコースを求めて滑り歩いていたそうです。
今日はありがとうございます。大満足の一日でした。
佐藤さんは車山のペンション”コロモデ”のオーナーさんです。
テレマークのスクールもされてます。よろしかったらこちらもどうぞ。
コロモデのHPへ → http://www.colomode.jp/
八島湿原の駐車場から鷲ヶ峰に向かう途中のひとコマ。すでに稜線まで登っています。
「平井さん、本当に雪あるんですか?」
と、思わず問いかけてみたくなるほど、南側からは雪が見えません。
(写真は、自信たっぷりに笑う平井さんです。)
結構な斜度のあるこの斜面は滑り応えがありました。
平井さん、また、マニアックなところ見つけますね。
お二人は今シーズンも蓼科山から車山周辺の山域でツアーコースを求めて滑り歩いていたそうです。
今日はありがとうございます。大満足の一日でした。
佐藤さんは車山のペンション”コロモデ”のオーナーさんです。
テレマークのスクールもされてます。よろしかったらこちらもどうぞ。
コロモデのHPへ → http://www.colomode.jp/
2014年4月8日火曜日
今年の富士山、良さそうです!
今日はプライベート・レッスンで富士の裾野の”イェティー”です。
11月と同様に緩斜面が一本だけの営業で、しかもストップ雪の中、17:00の営業終了まで、みっちりと基礎練習をしてしまいました。Tさんお疲れ様でした。次は乗鞍ですね。
写真は朝のひとコマ。
今朝は除雪車も上がってました。5合目までの道路の開通が待ち遠しいです。
それにしても、雪、多くないですか?(笑)
11月と同様に緩斜面が一本だけの営業で、しかもストップ雪の中、17:00の営業終了まで、みっちりと基礎練習をしてしまいました。Tさんお疲れ様でした。次は乗鞍ですね。
写真は朝のひとコマ。
今朝は除雪車も上がってました。5合目までの道路の開通が待ち遠しいです。
それにしても、雪、多くないですか?(笑)
2014年4月7日月曜日
白樺湖周辺で
今日はツアー講習の下見を兼ねて、白樺湖周辺でプライベートツアー。
営業の終了した車山スキー場から車山山頂と、2in1スキー場から八子ヶ峰の2本立てです。
誰もいないゲレンデは完全に貸切状態です。
今日は天気も良く、360度のパノラマが楽しめました。
写真は北アルプスを眺めながらのパチリです。
滑ってきたシュプールを眺めながら、ニンマリです。
いやー、楽しいっすね!
混んだ遠くの雪山よりも、誰もいない近所のゲレンデ!
これ、やめられないかもしれません(笑)
そうそう、明日は富士の裾野”イェティー”に場所を移してのプライベート・レッスンになります。
イェティーは今週いっぱい営業を延長されてるみたいですよ。
(リフト券も安いらしいです。)
営業の終了した車山スキー場から車山山頂と、2in1スキー場から八子ヶ峰の2本立てです。
誰もいないゲレンデは完全に貸切状態です。
今日は天気も良く、360度のパノラマが楽しめました。
写真は北アルプスを眺めながらのパチリです。
滑ってきたシュプールを眺めながら、ニンマリです。
いやー、楽しいっすね!
混んだ遠くの雪山よりも、誰もいない近所のゲレンデ!
これ、やめられないかもしれません(笑)
そうそう、明日は富士の裾野”イェティー”に場所を移してのプライベート・レッスンになります。
イェティーは今週いっぱい営業を延長されてるみたいですよ。
(リフト券も安いらしいです。)
2014年4月6日日曜日
テレマーカーはラーチ・コブ斜面に集合!
テレマーカーはラーチ・コブ斜面に集合!
mixiでの呼びかけで集まったコブ好きの皆様、そして、それならとこちらもレッスンは「小回りとコブ」無料!と便乗してみたら、なんとなんと18名のテレマーカーがコブ斜面に集まりました。
立派に”テレジャック”成立でしょうか? 近ド会長!
つまり、写真で見えてるほとんどの人がテレマーカーです。
コブに入らなかった方も3名ほどいらっしゃいましたので、今日は把握できてるだけでも21名のテレマーカーの方に、パノラマへお越しいただきました。ありがとうございます。
それにしても、4月6日のパノラマで、午後からはこの雪です。
ありえません!
写真は午後の雪の中でも滑っていた人達です。
「バンビ社長、写真ありがとうございます!」
今日のテレマーカー
今回の集まりの言いだしっぺ、”がんぼさん”、”組長さん”、”エボ助さん”を中心にお仲間の皆様です。
やっぱり、たくさん集まると楽しいですね。(今日はちゃっかり便乗してしまった里山でした。)
今日はパノラマ最後の日でもあります。
写真のある分だけでも、皆様を紹介させていただきます。
まずは、朝のひとコマで”シノッチ”さんチームです。
若者3名で、おじさん連中を取り残しギュンギュンと滑られてました。
モーグル板でのあの大回りの安定感は◎です!
朝のセンターゲレンデです。講習会「小回りとコブチャレンジ」に参加いただいた皆様。
講習は早送りで解説して、なにはともあれ、ラーチゲレンデのコブに向かいました(笑)
Hさんご夫妻です。
モブの時からご一緒してます。
「いつもお世話になってます!」
次は乗鞍ですね(笑)
Kおばあちゃんとお孫さんチームです。
昨日は4回目のレッスンを受けていただき、今日は自主練です。楽しそうですね。
来シーズンもまたよろしくお願いいたします!
mixiでの呼びかけで集まったコブ好きの皆様、そして、それならとこちらもレッスンは「小回りとコブ」無料!と便乗してみたら、なんとなんと18名のテレマーカーがコブ斜面に集まりました。
立派に”テレジャック”成立でしょうか? 近ド会長!
つまり、写真で見えてるほとんどの人がテレマーカーです。
コブに入らなかった方も3名ほどいらっしゃいましたので、今日は把握できてるだけでも21名のテレマーカーの方に、パノラマへお越しいただきました。ありがとうございます。
それにしても、4月6日のパノラマで、午後からはこの雪です。
ありえません!
写真は午後の雪の中でも滑っていた人達です。
「バンビ社長、写真ありがとうございます!」
今日のテレマーカー
今回の集まりの言いだしっぺ、”がんぼさん”、”組長さん”、”エボ助さん”を中心にお仲間の皆様です。
やっぱり、たくさん集まると楽しいですね。(今日はちゃっかり便乗してしまった里山でした。)
今日はパノラマ最後の日でもあります。
写真のある分だけでも、皆様を紹介させていただきます。
まずは、朝のひとコマで”シノッチ”さんチームです。
若者3名で、おじさん連中を取り残しギュンギュンと滑られてました。
モーグル板でのあの大回りの安定感は◎です!
朝のセンターゲレンデです。講習会「小回りとコブチャレンジ」に参加いただいた皆様。
講習は早送りで解説して、なにはともあれ、ラーチゲレンデのコブに向かいました(笑)
Hさんご夫妻です。
モブの時からご一緒してます。
「いつもお世話になってます!」
次は乗鞍ですね(笑)
Kおばあちゃんとお孫さんチームです。
昨日は4回目のレッスンを受けていただき、今日は自主練です。楽しそうですね。
来シーズンもまたよろしくお願いいたします!
2014年4月5日土曜日
冬に逆戻り?
今日のお客様は午前中はシーズンパスのSさん、午後はこれまた常連さんのKさんです。
今日のレッスンではムリクリ総括してしまったようなところもあったのですが実感としてはいかがでしょう。今年の目標は達成できましたでしょうか?
まあこの世界、上手くいったら自分のセンス、駄目だったらイントラのせい、というのが常識ですので、目標に届いていなかったら、僕のせいににして笑い飛ばしていただければと思います。
それにしても、今日は雪が舞いました。ラーチのコブ、ガチガチです。
写真のとうり、八ヶ岳もまた真っ白になりました。明日は真冬なみの寒気がおりてくるそうです。
明日のコブ、手強そうですよ!
(ちょっと、ゆっくりめに出てきた方が、雪が緩んでいいかもしれ
今日のレッスンではムリクリ総括してしまったようなところもあったのですが実感としてはいかがでしょう。今年の目標は達成できましたでしょうか?
まあこの世界、上手くいったら自分のセンス、駄目だったらイントラのせい、というのが常識ですので、目標に届いていなかったら、僕のせいににして笑い飛ばしていただければと思います。
それにしても、今日は雪が舞いました。ラーチのコブ、ガチガチです。
写真のとうり、八ヶ岳もまた真っ白になりました。明日は真冬なみの寒気がおりてくるそうです。
明日のコブ、手強そうですよ!
(ちょっと、ゆっくりめに出てきた方が、雪が緩んでいいかもしれ
2014年4月4日金曜日
雨から晴れ間
朝の雨から昼には晴れ間もあったパノラマです。
ちょっと早いですが、今日はレンタル道具などの撤収を行いました。
晴れてるからブーツを干そうと表に出したら雨が落ちてきたりと、なかなか思うようにいかない一日でした。「まだ片付けるな!」ということでしょうかね。
パノラマも残すところあと2日です。
ちなみに、本当にゲレンデ、すいてます(笑)
ちょっと早いですが、今日はレンタル道具などの撤収を行いました。
晴れてるからブーツを干そうと表に出したら雨が落ちてきたりと、なかなか思うようにいかない一日でした。「まだ片付けるな!」ということでしょうかね。
パノラマも残すところあと2日です。
ちなみに、本当にゲレンデ、すいてます(笑)
2014年4月3日木曜日
通常レッスン
今日のレッスンはKさん、今シーズンは4回目の参加、ありがとうございます。
出来ることと出来ないこと、体重の乗る足と乗らない足、それぞれ明確になって次のステップの準備ができたと思います。今シーズンもあとちょっとですが、来シーズンこそはシャルマン火打で新雪を楽しく滑れるように頑張ってください。
今日は徐々に天気が崩れてきました。恐らく明日は雨になりそうです。
残念ですがパノラマもあと3日、悔いなく滑りたいですね。
出来ることと出来ないこと、体重の乗る足と乗らない足、それぞれ明確になって次のステップの準備ができたと思います。今シーズンもあとちょっとですが、来シーズンこそはシャルマン火打で新雪を楽しく滑れるように頑張ってください。
今日は徐々に天気が崩れてきました。恐らく明日は雨になりそうです。
残念ですがパノラマもあと3日、悔いなく滑りたいですね。
2014年4月2日水曜日
通常レッスン
通常レッスンはシーズンパスのIさん、予告どうり21回目の参加で最後となりました。そしてもう一人はアカデミーの団体イントラのMさんで、同じく今日が最後の登場です。
今シーズンもありがとうございました。
Mさん、今年も”ゲレンデ清掃”という名のBBQ大会、やりたいですよね。
おまけのパチリはこちら。
ゴンドラ山麓駅の天井に、なんと昨日よりフクロウが住み着いてしまいました。
写真の中央にぼんやりと写っているのですがわかりますでしょうか。
昼間はこのうるさいゴンドラ駅の中で、ピクリともせず眠っているようです。
”インドア派”の野生動物、このゆるさがパノラマらしいですよね。
今シーズンもありがとうございました。
Mさん、今年も”ゲレンデ清掃”という名のBBQ大会、やりたいですよね。
おまけのパチリはこちら。
ゴンドラ山麓駅の天井に、なんと昨日よりフクロウが住み着いてしまいました。
写真の中央にぼんやりと写っているのですがわかりますでしょうか。
昼間はこのうるさいゴンドラ駅の中で、ピクリともせず眠っているようです。
”インドア派”の野生動物、このゆるさがパノラマらしいですよね。
2014年4月1日火曜日
入笠山 ~まだいけます!
今日は今シーズン最後の入笠山ミニツアー。
参加いただいたのはIさんとTさん。そしてスタッフの鈴木さんでした。
雪は豊富に残っています。
しかし、昨日の雨の後、固いところはやっぱり手強い斜面になっていました。これぞ悪雪チャレンジ、という一日でした。
そして、Tさんはそんな中を”BCクロカン”での参加です。本当にお疲れさまでした。リンデンまでBCクロカンで下ったガッツは相当なものでした。この経験はテレマークにもきっと役立つことと思います。
こちらは入笠山の山頂からです。
冬型の気候が弱まると北アルプスの雲は無くなります。
駒ケ岳から御岳、乗鞍、そして北アルプスは白馬三山まで、くっきりと白い山脈が連なっていました。
この景色は一見の価値があります。写真では伝わらないのが残念です。
春の入笠も晴れれば大満足。
また今度はハイシーズンにもおこしください。
それにしても残雪たっぷりです。春山シーズン、今年は良さそうですね。
参加いただいたのはIさんとTさん。そしてスタッフの鈴木さんでした。
雪は豊富に残っています。
しかし、昨日の雨の後、固いところはやっぱり手強い斜面になっていました。これぞ悪雪チャレンジ、という一日でした。
そして、Tさんはそんな中を”BCクロカン”での参加です。本当にお疲れさまでした。リンデンまでBCクロカンで下ったガッツは相当なものでした。この経験はテレマークにもきっと役立つことと思います。
こちらは入笠山の山頂からです。
冬型の気候が弱まると北アルプスの雲は無くなります。
駒ケ岳から御岳、乗鞍、そして北アルプスは白馬三山まで、くっきりと白い山脈が連なっていました。
この景色は一見の価値があります。写真では伝わらないのが残念です。
春の入笠も晴れれば大満足。
また今度はハイシーズンにもおこしください。
それにしても残雪たっぷりです。春山シーズン、今年は良さそうですね。
登録:
投稿 (Atom)