テレマークスキーブーツでも、4バックルのハードブーツなどは足首が前傾した形状になっています。
写真はCRISPIのEVOですが、そのまま立ち上がるとかなり前に立たされます。
このままではテレマークでは前足荷重となってしまいます。(普通のスキーなら良いのですが)
条件の良いゲレンデではかまわないのですが、凸凹のある斜面では前転しやすい姿勢と言えます。
しっかりと脚を曲げることによって、後ろ足にも体重がかかった安定したテレマーク姿勢をとることができます。
つまり、4バックルなどのハードブーツでは膝をしっかり曲げて、深いテレマーク姿勢をとらないと後ろ足には荷重できないんです。
このあたりはアルペンブーツはもっとシビアかと思います。上級者モデルはしっかりと運動しないと使いこなせないようになっています。
しかしテレマークブーツには、歩くときに足首が動きやすくする”ウォークモード”というものがあります。
後ろのレバーを外して”ウォークモード”にすると、足首が動くので後ろに傾くこともできます。
これで膝をあまり曲げない状態でも足を前に出すことができるようになります。
結果として、脚を伸ばした高い姿勢でも、後ろ足に荷重することができるようになります。
これは革靴など柔らかいブーツで、あまり脚を曲げないで滑るのに近い状況になります。
「ウォークモードで滑る」、ということは、練習のためと言うよりも、横着して滑るためと言った方が良いでしょう(笑)
でも、確実に後ろ足にも体重を乗せやすくはなります。
もちろん、メーカー側からしたら、歩くための機能を使って滑る訳ですから、”保証外”です。
これは言うならば「反則技」です。
くれぐれも、ハードに滑るなら必ず、”スキーモード”、ですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿