2025年1月3日金曜日

講習会  ~「後ろ足の感覚強化の日」

正月も3日目。

例年のことですが、混み合います(笑)


だいたい30日、2日、3日ぐらいが、皆様一息ついてスキーに行きたくなる日ではないでしょうか?
ご家族連れで溢れております。 

本日は講習会予定でしたがお1人様でしたので、通常のレッスンとして進めさせていただきました(笑)
参加いただいたのはTさんです。
春の”たんばら”以来ですね。

一応、本日のテーマだった「後ろ足強化の日」ですが、勘違いされる方が多いので、今年から、”感覚強化の日”とさせていただきました(笑)

「後ろ足にもっと荷重して」と言われて、力で荷重しようとすると逆に前足に乗ることになってしまったり、後ろ足が突っ張って荷重が抜けてしまったりと、とかく思うようにならないのが後ろ足です。
まずは、後ろ足がどこにあるか、自分で明確に意識できることが大切です。
...下を見るのではなくて(笑)
そして、体の軸の真下と重力の真下が斜面では異なることに感覚として気付いていただければ、いつもと違った滑走感覚が出てくるのではないかと思っております。

0 件のコメント:

コメントを投稿