2025年3月14日金曜日

レッスン  ~午前、そしてクロカン

本日のレッスンは午前中で、参加いただいたのはHさんとMさんです。

今シーズン、コンスタントに滑られているHさんと、今シーズンもコンスタントに滑られているMさんのお二人ですので、ご一緒に滑っていただくとお互いに確認ができますのでレッスンが解りやすくなります。

いつもはお悩みモードに入ってしまうMさんも、今日は「ああ、そういうことね」と理解していただいております。

同じレベル同士であればマンツーマンよりグループレッスンの方が理解が進む場合が多いのは事実です(笑)
お二人のお悩みポイントはこのシルエットが出てしまう時があること。

アルペン歴が長い人が、調子よくスピードに乗っている感がある時に、出やすいです(笑)
外足一本で滑っている時に近いバランスですので、ここで止めてしまわずに、横足ではなく前足の位置にまで進行方向に外足を滑らせてみてください。
止めるのではなく進める気持ちが大切ですよ!

午前レッスンのはずが、何故か午後からは3人ともクロカンに履き替えてファミリゲレンデに集合しております(笑)

グサグサ雪なら、こちらの方が楽しくバランス練習できますし!
しっかりスキーの上に立たないと曲がれないのがクロカンでのターンです。
サイドカーブもエッジもありませんので、傾けたスキーに全体重をかけてスキーをたわませないと曲がりません。

なんとなく腰をかがめたら曲がってしまった、という状況とは正反対なんです。

プルプルと震えて大笑いしてるうちに、しっかりとスキーに乗れるようになること間違いなしです(笑)

春雪ならではのお楽しみですよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿