2020年7月13日月曜日

準備はしたのですが...

コロナ対策として...

この夏のシーズンに向けて、一応、レッスンで大声を張り上げないように、簡易無線機を準備いたしました。

早速先日のレッスンにて、Nさんに「無線機準備してきました!」と言ったところ...

「要りません(即答)」とのことでした。

そうですよね、滑ってる最中に、やいのやいの、言われたくないですよね(笑)

なので、簡易無線機はご希望のお客様だけに使うことにいたします。
レッスン開始時にご希望をお知らせください。
とりあえず、毎日準備はしておきます(笑)

2020年7月12日日曜日

レッスン  ~2日目

今朝は曇りですが、富士山は山頂までしっかりと見えておりました。

去年より残雪が多いですね。

春、滑れたらな...

覆水盆に帰らず、ですね(笑)
過去は忘れて、来年のツアーシーズンに向けて、しっかり滑り込んでいきましょう!

レッスンは昨日からのNさんご夫妻です。

毎年通っていただいておりますので、サマーゲレンデでも、がっつりとエッジを踏み込んでいく滑りとなっております。

ハードバーンでは、テレマークでもやっぱり”前”なんですよね(笑)

その辺の切り替えが、この夏のテーマです。

お昼のひとコマ。

レストランでは座席はひとつおきに、お客さんが出ると、すかさず除菌スプレーでふき掃除をされておりました。
しっかりと対策されております。

なお、朝にはスタッフの方により受付前にて検温も行われております。
皆様、ぜひご自宅を出る前に確認しておきましょうね。
せっかく来たのに滑れない、なんてなったら目茶苦茶ブルーになりますもんね(笑)

ついでに、レストランのメニューもパチリ。
お勧めは赤富士ラーメンです。僕にとっては、パノラマの”山賊丼”に近い位置づけです(笑)

これでは食指が動かないという方は... お弁当ですね!

ちなみに、常連のツワモノの皆様は、駐車場にて流し素麺をしたりしてます(笑)


2020年7月11日土曜日

レッスン  ~1日目

生憎の雨模様ですが、ふじてんでのレッスン、スタートいたしました!

本日と明日で常連のNさんご夫妻にお越しいただきました。
この夏もよろしくお願いいたします!

ちなみに、先週は自主練習して馴らしてました。やはり、3ヶ月以上滑らないと、いきなりは無理です(笑)


先日、マスクは暑苦しい、ということを書いてしまったのですが、早速Nさんより、こんなフェイスシールドをいただいてしまいました!
暑苦しくないです(笑)

飲食店用とのこと、ネットで販売されているそうです。
いろんなものがあるんですね。
Nさん、ありがとうございます!




2020年7月10日金曜日

今年もご近所の共選所にて桃をいただいてきました。もちろん、今年もお手伝いに通っておりました(笑)

明日は例年どうり、この夏のレッスンの安全を祈願いたしまして、スキー場の事務所にお供えしてきます(笑)

なにせ、レッスンのときにはたとえ一人でもリフト券を団体割引料金にしていただいておりますので。

今年も、何卒、どうぞよろしくお願いいたします!

2020年7月8日水曜日

自粛の副作用

3月以来の自粛により、引き篭もり生活が続き、皆様におかれては副作用が出てきておられませんでしょうか?

それまで、毎日ゲレンデに立っていたのが、いきなり自宅で悶々とした日々、でしたのでその影響は食べる方にまわってしまうのは動物として仕方が無いことなんでしょう...

久しぶりに、ふじてんで会ったイントラさんは、お互いに「太ったね~」が挨拶でした(笑)

・・・マズイデスネ

そう思ってたら、過去のブログでこんなことを書いておりました。

→ この夏にやっておきたいこと~その①
→ この夏にやっておきたいこと~その②

そう、「あなたの身体は、あなたが食べたものだけで出来ている」というやつです(笑)





そうは言っても、一度、夜中に飲み食いする癖がついちゃうと、なかなか抜けられなくなってしまうんですよね...


  う~ん、どうしましょう?(笑)

2020年7月5日日曜日

梅雨ですから

雨こそは降っていませんが、今日も微妙な曇り空です。

...そりゃ、梅雨ですもんね(笑)

それでも今朝は富士山が見えておりました。これだけでも、ちょっと嬉しくてテンションが上がってきます。

今年もこの景色を眺めながら”ふじてん”に向います。

せっかくですから、ゲレンデから眺めた富士山も。
若干ですが、雪も残っております。
7月の残雪ですが、毎年微妙に残っている場所が異なるようです。

今年は少し多いような...

なお、ご存知のとおり、今年の富士山は登山道が閉鎖されております。
吉田口の登山道には2箇所のバリケードと監視カメラを設置されているらしいです。
そして侵入者に対しては道路法違反として罰則も適用するそうです。
山梨ローカルニュースは、こちらを →

サマーゲレンデの方は、普通に営業されております。(笑)

ゲレンデは風通しも良いので問題はないのですが、あまり話をされない方はバフのようなもので口を覆うようにして、おしゃべりな方はマスクを着けて、そんな周囲への配慮は必要です。お互いに気持ちよく利用できるようにしたいですね。
ちなみに、冬のような鼻水を飛ばす心配はありませんので、口が覆えればよいかと思います。
二日間滑って思ったのですが、鼻まで覆うと眼鏡やサングラスが曇って滑れないです(笑)


2020年7月4日土曜日

サマーゲレンデ、はじまりました!

今年も富士山の麓、ふじてんサマーゲレンデがはじまりました!
7月18日までは土日のみの営業です。

...しかし、雨。

いやいや、雨の日の方が滑りますので、より雪に近い感触で滑れます。

あとは、気持ち次第なんですが(笑)
まさかの初日からレインウエアとなっております。

ちなみに、上下別々に購入できるモンベルのレインウエアはなにげに便利ですね。
スキーブーツで摺れて、とにかくパンツの方が先に痛んでしまいます。

夏に履くとブーツも痛みますけど...

基礎スキーのレッスンなどで30人ほどおられましたので、この雨の中でもゲレンデは賑やかでした。
皆様、熱心ですね。人のことは言えませんが(笑)

今年も夏のうちに上手になってしまおうと目論んでおります!