2025年7月23日水曜日

滑ったら、削ります

本日は茅野で、連休に使用したスキーのメンテナンスです。 

サマーゲレンデではエッジとワックスがとても大事になります。
怠ると、滑らないのに止まれない、ということになってしまうんですね。

スノーボードの子たちは1時間毎にエッジを研いでるみたいですし(笑)


僕らは自宅で研ぐだけですが、それでも角が立つまでには相当に削ります。

コツはバリを立てたままで使用すること(笑)

足元がしっかりすれば練習も効率よく進められますよ。

仕上げはサマーゲレンデ専用のワックスで滑走面を覆い隠します。
冬のように削りません、塗りっぱなしです(笑)
滑走面の保護も兼ねている、と考えていただければご理解いただけると思います。

お盆過ぎるまでは、このワックス無しでは練習になりません、それほど滑りませんのでご注意ください。
100均のロウソクとかシリコンスプレーとかいろいろ試しましたが、結局これが一番滑ります。 ”ふじてん”の受け付けでも販売しておりますのでお試しあれ。
数年前からはこのプラケースではなく茶色い紙袋のパッケージになっております(笑)



2025年7月21日月曜日

調子に乗ると

今朝の”ふじてん”の駐車場の様子...

ガラガラですね(笑)

3連休の最終日、国道は朝から渋滞しておりましたが、着いてみればこんなでした...喜んでいいのやら、悲しむべきなのか。
とにかく、今日も存分に練習できそうです(笑)


もう本格的に夏日です。
なので富士山はすでに雲の中です。

自転車の皆様は自力で登って行きます。
(...スキーはリフトが動いてて良かった)

サマーゲレンデはお客様も少なく、夕方はまた貸し切り状態でした。
世間様は3連休だったんですけど(笑)

よくぞ12年間も続けてくれたと思てしまう今日この頃です。

そんなこんなで調子に乗って滑っていたら、ふと足元を見ると...


またかい!

パックリ口を開けていましたとさ。
夏には消耗品になってしまいますので、レンタルのご利用をおススメしております。

まあ、サマーゲレンデは毎日滑らなければいいだけなんですけどね(笑)




2025年7月20日日曜日

体験レッスン

今朝も快晴の河口湖大橋です。

外人さんも集まるビュースポットなのですが、やはり富士山の全景が見えると得した気分になります。

今日もいいことありそうな気が(笑)

ちなみにこれから向かう”ふじてん”は、正面のこのコブのあたり、富士山の裾野の1合目付近で旧名は「富士天神山スキー場」です。

ちょっと色の薄い部分がゲレンデ上部ですね。

本日参加いただいたOさんです。
学生の頃以来のスキーを、サマーゲレンデのテレマークスキーで、体験レッスンとしてチャレンジしていただきました。

とても厳しい条件下のチャレンジだったのですが、なんとこの写真は使用前ではなく、使用後なんです(笑)
楽しんでいただけてなによりです!

新しいチャレンジを怯むことなく楽しんでいただけるその姿勢は素敵です。ぜひこの冬には雪の上でまたチャレンジしていただけたらと思います。
今日はお疲れさまでした。ご参加ありがとうございます!



 

2025年7月19日土曜日

サマーゲレンデ、始まりました!

今日からはいよいよ”ふじてん”のサマーゲレンデ通いが始まります。

今年で最後になりますので、心して通おうと思っております(笑)

”ふじてん”では、この夏のうちにクワッドリフトを建て替えるそうです。
すでにリフト乗り場の建物は跡形もなく基礎を打ち直しておりました。

なので、この夏は土日祝日だけの営業で、自転車の方はリフト利用できないそうです。
なるほど自転車のお客さんが少ない訳ですね。

サマーゲレンデの方は...

こちらもガラガラでした(笑)
いらっしゃるのは顔馴染みの皆様ばかり。

この夏もよろしくお願いいたします!

スピードののる後半に比較的新しいマットを集め、出だしの緩斜面に剥げたマットを置いております。

なので、初めての方は下で軽く足慣らししからリフトに乗った方が良さそうですね(笑)




それでもこうやって真夏にスキーを履けて、リフトにも乗れるのですからありがたい話でした。
この夏の営業は、9月23日までの29日間です。悔いなく滑りきりたいものです。



残念ながらこの夏の”ふじてん”はリフトのシーズン券やマンスリー券は販売しないそうです。
しかしながら、レッスンの時の団体割引は継続だそうですので、ぜひご検討ください!
お待ちしております(笑)


2025年7月17日木曜日

準備完了

サマーゲレンデ用のスキーとブーツ、準備完了いたしました!

なんとか間に合いました(笑)

冬と違ってサマーゲレンデでは毎回エッジを研いでワックスを塗り直さなければなりません。
面倒なのですがそれをしないと練習の効果が半減してしまうんですね。もちろんレンタルスキーも全てバリが立った状態でスタンバイしております(笑)
ぜひ、テレマークでもエッジの感覚を掴んでいただけたらと思っております!


 

2025年7月14日月曜日

う~ん

うーん

多くを語らず



本来ならばこの2か月間で身体が絞られているはずなのですが...

明らかな連日の飲み過ぎ、サマーゲレンデが始まるまでになんとかしないと。


2025年7月5日土曜日

赤いな

今週と来週はミニトマト畑におります。
今シーズンの鉢の撤収と、来シーズンの鉢の準備作業を行っております。

全てハウスの中の作業、この猛暑日に、です。

「夏のトレーニングは一切してません」と言っておりましたが、嘘ですね(笑)
この作業を通り越すから、サマーゲレンデで毎日笑って滑っていられるようになりました。


我が家の玄関先は現在真っ赤赤。

当分、トマト三昧の食事ができそうです(笑)