2025年2月6日木曜日

レッスン  ~1日

今日のレッスンに参加いただいたのはKさんです。先月にLevel2の検定を受けて合格されております。


今回はその先を見据えての講習を、とのことで急斜面への対応を中心に進めさせていただきました。

検定でLevel2と3の違いは何かというと、滑る斜面の違いが一番大きいかと思います。

中緩斜面では落ち着いて滑れるのですが、急斜面になると慌てて止めようとしてしまうなど、気持ちの上でも大きく変わってしまいます。

急斜面のショートターンで暴走してしまう、といったお話も、斜面に合わせた前傾がとれていないことが原因の場合が多いです。「テレマークターンは後ろ足だから」と言われる方も多いのですが、やはり斜面に合わせて必要なだけの前傾をしていかないと、外足が全てすっぽ抜けてしまいます。

そして、急斜面でスピードが上がってきた場合、力に頼って滑っているとどうしても遅れがちになってきます。力を抜くことによっても荷重は出来ることを理解していただき、前に進むことで荷重する感覚を身に着けていただけたらと思います。


実は今日は写真を撮り忘れてしまいました。
なので先月の動画から取り出しております(笑)

Kさん、次回は間違いなく撮らせていただきます!




0 件のコメント:

コメントを投稿