今日からお盆週間!
”ふじてん”も17日までの9日間続けての営業となります。
ですが、今日と明日は遠くの台風の影響か荒れ模様の予報です。
今朝の河口湖大橋もどんよりと雲に覆われておりました。
というか、今日も滅茶苦茶な暑さでした。
勝沼が日本一暑くなくなっても(笑)、盆地は連日やっぱり暑かったです。
盆地の周囲の山肌には入道雲が沸き上がって、どこかしらで夕立になってる模様です。
明日からはいよいよお盆休み、ようやく毎日がサマーゲレンデ日和となります!(笑)
そういえばここ数年、「勝沼が39℃の最高気温を記録しました」というニュースを聞かなくなりました。
何年か前のこの時期には連日のように報道されていた記憶が。
そこで、畑のお手伝いの後で観測施設の横を通ってみると...
富士山には朝から雲が湧き出しております。
夏の富士山は、日中はほとんど沸き上がった雲の中で見えません。
こと登山者としては、ご来光ももちろんですが、雲の無い朝のうちに登り切りたい、という気持ちは切実でしょう(笑)
そうこうしているうちにお昼時。
暑いので、サマーゲレンデでもお弁当は冷たい麺類となりつつある今日この頃です。
今日は夕立は無し、最後までもちました。
午後も終わりの頃には、ほぼほぼ貸し切り状態となります。
本日も常連のスノーボードの若者と最後まで満喫させていただきました(笑)
クワッドリフトの架け替え工事も着実に進んでいるようです。
それにしてもこの時期に近隣のどのスキー場よりも先に架け替えできるなんて、よっぽど冬には潤っているんでしょうね。
...夏はすいてますけど(笑)
富士山には雲が沸き立ち、夏らしい景色となっております。
今日も猛暑日の予報の中 、サマーゲレンデに向かいます。
なにせ、盆地より5℃は涼しいから(笑)
この時期の晩酌のお供は、冷やしたミニトマトが定番です。
...もちろん頂き物(笑)
あっ、ビールの方も、鈴木さんありがとうございました!
美味しくいただいております!
サマーゲレンデではエッジとワックスがとても大事になります。
怠ると、滑らないのに止まれない、ということになってしまうんですね。
スノーボードの子たちは1時間毎にエッジを研いでるみたいですし(笑)
ガラガラですね(笑)
3連休の最終日、国道は朝から渋滞しておりましたが、着いてみればこんなでした...喜んでいいのやら、悲しむべきなのか。
とにかく、今日も存分に練習できそうです(笑)
外人さんも集まるビュースポットなのですが、やはり富士山の全景が見えると得した気分になります。
今日もいいことありそうな気が(笑)
ちなみにこれから向かう”ふじてん”は、正面のこのコブのあたり、富士山の裾野の1合目付近で旧名は「富士天神山スキー場」です。
ちょっと色の薄い部分がゲレンデ上部ですね。
本日参加いただいたOさんです。
今日からはいよいよ”ふじてん”のサマーゲレンデ通いが始まります。
今年で最後になりますので、心して通おうと思っております(笑)
”ふじてん”では、この夏のうちにクワッドリフトを建て替えるそうです。