富士見より盆地の方はだいぶ遅いんですけど。
今週は山梨の方で畑の手伝いに出ております。
富士山頂も白くなり、日が暮れるのもだいぶ早くなってきております。
冬はもうすぐそこまで来てますね!
今週は山梨の方で畑の手伝いに出ております。
富士山頂も白くなり、日が暮れるのもだいぶ早くなってきております。
冬はもうすぐそこまで来てますね!
はじめてテレマークスキーを体験する方へ、「体験レッスン」という形でレンタル込みのレッスンを行っております。
このレンタルスキーは少し古いスキーになるのですが、K2の柔らかいスキーを使用しております。
ゲレンデではやはりセンター幅が80mmくらいの柔らかめのスキーが一番扱いやすいんです。
今年も真っ先に、”日本で一番早くオープンするスキー場”のイエティーが営業開始しましたね!
なので今日の作業は慌てて預かり物から。
常連さんからの預かり物のホットワックスを剥いで仕上げております。
「夏の間、スキーが邪魔でどうにかしたいんだけど」という話をよく聞きましたので、この夏は試しに常連さんのスキーをお預かりしてワックスがけなど行っております。
ちなみに、写真のものは”いつものIさん”のスキーです。
来シーズンからはシーズンオフ期間のお預かりと、ワックスがけ等のメンテナンスサービスも承る予定です。
夏の間の置き場所に困ってる方がおられましたらご相談ください(笑)
いつもその辺に拡げておいて、ネジが足りない、カートリッジが行方不明、とかやっていたのですが、最近はセット毎に箱に入れております。
G3の逸品タルガで、ケーブルの長さを変えるためにケースの中で巻き込んだりする作業で四苦八苦された経験のある方は多いと思います。
僕もそうでした(笑)
しかし、この作業の時に、横着せずにカートリッジを外してしまうと、わりと素直にケーブルがケースの中に納まってくれます。
”横着をしない”というのがポイントかも。
しかし、すでに販売終了となっているタルガですので、今更ながらのお話ですね(笑)
夏に使用したスキーの手入れが終わったら、次は手間暇のかかる作業へ。
壊れたスキーから頂いたスキーへのビンディングの乗せ換えや、使い勝手の悪かったスキーからのビンディングの乗せ換えなど、恒例のパズル作業に入っております(笑)
手持ちの資源をどう有効活用させようかと、毎年恒例ながら、無い頭をフル回転させて立体パズルを楽しんでおります。
こんな最中に、ヤフオクに廉価で中古のビンディングなんかが出ていたら思いっきり飛びついてしまう訳です、はい(笑)
今年もシーズンレンタルは行う予定ですのでテレマークスキーに興味があればぜひご相談ください!
10月に入りぼちぼちと作業を 行っております。
まずは、サマーゲレンデで使用したスキーのお手入れから。
とにかく、夏のマットで使ってしまうと傷みが激しいんです。残念ながらこの夏でも2本と1足が廃棄処分となってしまいました(涙)
それでも、出来る限り、エッジは研ぎ直して滑走面も埋めておきます。
ふじてん、は終わりになりましたが、またどこかで滑るかもしれませんので(笑)
ここ何年も夏はサマーゲレンデと畑にしか出かけておりませんので、夏の衣類は作業着のようなものしかありません(笑)
しかし、冬を迎えるための年中行事、というより、大切に仕舞い込んでいるスキーウエアを引っ張り出すための衣替え、なんですね。
いよいよ、という気分になってまいりました!
例年どうり、ご近所テレマーカーの近ドさんと朝イチで場所取りでタープを張って待機しております(笑)
別名は「ワイン祭り」ですから飲んべの祭典だったはずが、飲酒運転が厳しくなってだいぶ大人しいお祭りとなり、コロナ禍以降は密になるのも憚られ、どうやら都会の皆様向けの大人なお祭りになりつつあるようです(笑)
それでも今年は出店もしっかりでて、だいぶ活気が戻ってきているようでした。このところ、立て続けに冬のお仲間が訪ねてきてくれております。
皆様、冬が近づいてきてうずうずしてきてますよね。
もちろんお互い様なんですけど(笑)
10月とは思えない暖かさですので、窓全開でお茶など(笑)
サマーゲレンデが終わってしまい、あとは冬が来るまで晴耕雨読、聖人のような日々を送るつもりでしたが、ただただ飲んで食べる日々となりつつあります...
↑言い訳です。
明日からはしっかりとレンタル用のスキーの整備、ブーツの洗浄、諸々の準備、始めたいと思います!!!
シャインマスカットの収穫も、今日でほぼほぼ終了となりました。
さあさあ、無事に収穫の秋もやり過ごし、いよいよ次は冬ですよ!
”ふじてん”のサマーゲレンデは、とうとう今日で最終日 を迎えました。
今シーズンは27日間だけでしたが、ここ数年は夏だけで80日以上滑らせていただきました。
サマーゲレンデの12年間で、テレマークだけだった僕がSAJの準指、正指、検定員と取得して、まがりなりにもカービングを使い分けられるまでに成長させていただきました。
本当にありがとうございました。
前々から、ここが一番の富士山のビュースポットだと思ってはいましたが、いよいよ河口湖駅そばのローソンではなく、ここに外人さんが集まってしまうようになるんでしょうかね?
まぁ、僕は明日までですから関係ないですけど(笑)
今日も平日にしては賑やかなサマーゲレンデです。快晴です!
そして、だいぶ人出もあります。
涼しくなってきたからでしょうかね?
今朝の河口湖大橋は曇り。
富士山は厚い雲の中です。