2025年6月30日月曜日

一段落

5月末よりひとつひとつ形を整えてきた 葡萄ですが、ようやく袋掛けまでたどり着きました。

あとは傘をかけたら、秋の収穫まではじっと待つだけです。

猫の手も借りたいという一年中で一番忙しい季節は一段落です。

この畑では全部で8千房ぶら下がっているのですがこうやってみると壮観です。

毎日一粒づつ摘粒して形を整えて、これ全部手作業なんですよね。贈答用のブドウの値段が高いのもうなづけます。

お弁当の日々はこれで終わりかな?



2025年6月24日火曜日

久し振りの雨

久し振りに雨が降りました!
これで暑さも一段落でしょう。

それにしても、梅雨らしからぬ梅雨どきですね。



あっ、さすがに今回の雨で富士山の雪はほぼほぼ無くなってしまったみたいです


心の拠り所が...(涙)

2025年6月23日月曜日

暑すぎて...

 連日の猛暑日、もうバテバテですね。
気がついてみたらお弁当、毎日冷えた麺類となっておりました(笑)












2025年6月16日月曜日

お弁当の日々  その3















日々、畑と実家の往復ですとなんの変化もない毎日となってしまいます。
唯一、違うのはお弁当の中身だけ...

それもマンネリになりつつありますが(笑)

まあ、朝の10分で詰め終えるとなると、自然解凍の冷凍食品中心となってしまうのは仕方がないですよね。手抜きとは言わないでください(笑)





 

2025年6月6日金曜日

モンベルさんより

モンベルさんより、モンベル・クラブ会員向け小冊子の”OUTWARD” が届いておりました。

今回はバンダナがついてきて、創業50周年だそうです。
おめでとうございます!


普通の企業でしたら、大々的に記念パーティーとかして終わりだとは思いますが、ユーザー向けにこんなプレゼントがあるなんて、やっぱり素敵な会社だと思います!

モノを貰うと簡単になびいてしまう小市民ではありますが(笑)

2025年6月5日木曜日

果樹園地帯

今日も畑のお手伝い中。

スモモの傘かけで樹の上におります。

それにしてものどかな風景ですよね。
眼下はスモモ畑、その向こうは桃畑。基本畑の合い間に家があります(笑)

良い眺めです。



それもそのはず、けっこう高いところで作業をしております。
スキーや山の高度感とはまた異なった恐怖心があります。昇降機に身を任せるって。

脚立の方が安心かも(笑)

毎年書いておりますが、地に脚がついた感覚、って大切ですよね!


 



2025年6月1日日曜日

お弁当の日々  その2

順調に畑通いが続いております。



もちろん、今年も昼寝付きです!

暑くて昼寝なしではもたないのが現実ですけど(笑)