2025年11月3日月曜日

紅葉も

紅葉も、だいぶ下界まで降りてきて、ご近所でも進んできております。
富士見より盆地の方はだいぶ遅いんですけど。


今週は山梨の方で畑の手伝いに出ております。

富士山頂も白くなり、日が暮れるのもだいぶ早くなってきております。
冬はもうすぐそこまで来てますね!
 

2025年10月29日水曜日

お札片手に

本日はちょっとだけ足を伸ばして、本栖湖の湖畔から散策をしております。

紅葉も始まっており、なかなかの行楽日和の中、本栖湖展望公園から向かう先は中ノ倉峠です。


 目的はこれ。

千円札の富士山を拝んで、金運がつきますように、とお祈りするためのお散歩でした。

しかし、実際に合わせてみようと思ってもなかなか綺麗に合致しません(笑)





諦めて、ご飯食べてかえりましょうか...

お手軽散策な午後でした(笑)

2025年10月27日月曜日

体験レッスン用のレンタルスキー

はじめてテレマークスキーを体験する方へ、「体験レッスン」という形でレンタル込みのレッスンを行っております。

このレンタルスキーは少し古いスキーになるのですが、K2の柔らかいスキーを使用しております。 
ゲレンデではやはりセンター幅が80mmくらいの柔らかめのスキーが一番扱いやすいんです。


今日はこれらのスキーを仕上げていきます。

インエッジのブーツより後ろを研ぎ直し、テレマークですので他は控えめにして(笑)

もちろんホットワックスも行っております。

なお、ご希望があればシーズンレンタルも行っております。

こちらはちょっと癖や特徴のあるスキーとなりますので、早めにお問い合わせいただければご要望にあったものを準備できると思います(笑)

そんな訳で、シーズンが始まる前に、できるだけ沢山整備しておきたいのですが、なかなか進んでおりません...

なんとか11月中に、スパートかけていきます!




2025年10月25日土曜日

預かり物

今年も真っ先に、”日本で一番早くオープンするスキー場”のイエティーが営業開始しましたね!

なので今日の作業は慌てて預かり物から。


常連さんからの預かり物のホットワックスを剥いで仕上げております。


「夏の間、スキーが邪魔でどうにかしたいんだけど」という話をよく聞きましたので、この夏は試しに常連さんのスキーをお預かりしてワックスがけなど行っております。
ちなみに、写真のものは”いつものIさん”のスキーです。

来シーズンからはシーズンオフ期間のお預かりと、ワックスがけ等のメンテナンスサービスも承る予定です。
夏の間の置き場所に困ってる方がおられましたらご相談ください(笑)

 

2025年10月17日金曜日

廃品利用

ビンディングの付け替え時に置き場所に困ることありませんか?

いつもその辺に拡げておいて、ネジが足りない、カートリッジが行方不明、とかやっていたのですが、最近はセット毎に箱に入れております。

 


これ、何の箱かと言うと跳ね出しの桃の箱なんですね(笑)

少し大きめで、ケーブルも邪魔にならず収まるサイズなんです。


そして作業途中でも積み重ねて片づけて置けるんです!

廃品利用ですが、あまりに便利だったもので(笑)

2025年10月16日木曜日

今更ながらの、Tips

連日の作業の中で、思い出したりした”今更ながら”のネタを紹介します。


G3の逸品タルガで、ケーブルの長さを変えるためにケースの中で巻き込んだりする作業で四苦八苦された経験のある方は多いと思います。
僕もそうでした(笑)

しかし、この作業の時に、横着せずにカートリッジを外してしまうと、わりと素直にケーブルがケースの中に納まってくれます。

”横着をしない”というのがポイントかも。
しかし、すでに販売終了となっているタルガですので、今更ながらのお話ですね(笑)

もう一つ。

ブラックダイヤモンドやG3などのカートリッジを使用したケーブルビンディングの場合、カートリッジの中でケーブルが切れてしまい取り出せなくなることが多々あります。

そんな時に、先の細くなった精密作業用のペンチがあればひねり出すことができます。
こういった道具は売れる数が少ないため高価だったりしますが、昨今は100円ショップで置いてあったりするんですね(笑)
便利な世の中です。



 

2025年10月15日水曜日

トレッキング  ~縞枯山

本日はトレッキング。
昨夜の雨はあがりましたが、あいにくの曇り空です。

そんなこんなですので無理はせず、麦草峠からの横移動で縞枯山を目指すことにしました。

ちなみに、麦草峠の駐車場に停められた方のほとんどは白駒池の紅葉を目指して逆方向に進まれたみたいです(笑)



そうは言ってもこの季節の北八ヶ岳は、何処を歩いても充実した秋の散策を楽しめます。

冬に移行する一瞬前の、色とりどりの季節もまたいいですよね。


これで晴れてたら、もっと良かったんですけどね(笑)

ガスガスの中の散策、お疲れさまでした!
ただ歩くだけでもリフレッシュ効果有りですから。

そう、信じる者は救われるはず...