2018年9月30日日曜日

嵐の前

今朝のふじてんはカスタムカーのイベントで大音量の音楽が鳴り響いてます。

さすがに台風予報のためゲレンデはすいておりました。
そして10時過ぎには晴れ間が見えてレインウエアでは暑くなってきました。

あれっ、台風のはずでは?
...そんな甘くはないですね。

お昼過ぎには土砂降りになりました。
これでスキーヤーは皆さん撤収です。
しかし写真のとうり、ボードのキャンプはまだ滑る模様。(驚)

...オジサンは先に帰らせていただきます(笑)

うーん、明日は大丈夫でしょうかね。
ゲレンデの無事を祈りましょう。
前回はひどかったんですから。
https://satoyama-ski.blogspot.com/2018/09/blog-post_56.html


2018年9月29日土曜日

ふじてん  ~午前レッスン

台風が近づき、昨日とは一転して雨模様。
午後からは本降りの予報の富士山麓です。

そんな中、レッスンをお申し込みいただいたのは、お盆から一ヵ月半ぶりのKさんです。
お待ちしてました!(笑)

今日のテーマは欲張ってふたつ。

ひとつ目は、なんでスキーの基本姿勢と呼ばれるものがあるのか。(笑)
プルークボーゲンではしっかりと外足を踏んでる感触があるのに、パラレルまたはテレマーク姿勢になったとたんにどこかにいってしまう理由でもあります。
照れないで、ここを大事にしていけば、もっとスキーは簡単になりますよ、というポイントです。

ふたつ目はここからの派生でもあるのですが、「後ろ足を踏む」というのが「後ろ足を引く」と同じ運動になっていませんか、という確認です。
踏む=体重をのせる、ということは足を動かす、というよりも止めている、という動きに近いと思います。そうでないと後ろ足がすっぽ抜けて全体重を前足だけで受け止めることになってしまいます。
これも慌てないで、直滑降や斜滑降で、両脚で踏みしめている状態からじわじわとテレマーク姿勢に移行していただけると掴みやすいと思います。

勢いで、強引に”テレマーク”姿勢、ではなくて、ネチネチ、じわじわ、と動いてみることで、「あ~、そうなんだ」と感じれることもあるんです。

という訳で、雨の中で頑張った後のちょっと遅いお昼御飯は、”ほうとう”です。
あったかいお鍋と具沢山のお汁がたまりません。
気のせいか、今日はきのこが多め(笑)




2018年9月27日木曜日

またまた雨

今朝もまた雨模様。
予報で雨は昼までとのことでしたが、三日毎に天気が変わる秋の空は恨めしい限りです。

...とは言いながら、結局、毎日滑っているんですけど(笑)
冷たい雨をものともせず、今日もレッスンを行っているグループもありました。
雨の日はけっこう寒くなりますので、手袋はボア付きのゴム手袋などを用意されると良いかもしれません。

晴れてればまだまだ大丈夫ですけど。
ただいまふじてんにはこんなポスターが貼り出されています。

サマーゲレンデ最後の週末は、”ふじてん”主催で技術大会を行うとのこと、10月27日(土)は技術大会、28日(日)はコブの大会だそうです。

スノーボード、スキーの同時開催です。
昨年まではマーカーで擬似ポールのタイムトライアルでしたが、今年からは採点競技となるそうです。

腕に自信のある皆様、夏の成果の腕試しに、ぜひチャレンジを!

2018年9月26日水曜日

今日も雨

今朝も霧雨です。
本日も雨予報ながら、昨日からほぼ合宿状態のため、勢いでふじてんに向かっております。

霧雨なら良く滑る絶好のコンディションですが、降水予報が2mmを越えると、途端に厳しくなるサマーゲレンデです。
さて、今日はどうでしょう?
昼前頃から雨になってきたふじてんですが、まずまずのコンディションです。


Sさんはサマーゲレンデは今日で滑り納め、とのこと、来月からは雪の上に向かうそうです。
...まったく滑り納めじゃないですよね(笑)
夏も滑れるこの環境にホント感謝です。


2018年9月25日火曜日

ふじてん  ~また雨

雨予報のため予約のあったレッスンはキャンセルになりました。残念!

そんな生憎の雨、というか雨予報だからこそ登場したというテレマーカーは先週に引き続きのSさんです。今日も気合が入っております。
やる気の無さそうなのはポーズだけですから(笑)

...なのに昼からはこの土砂降り(涙)


二人とも気持ちが折れました。
そのまま温泉へ。

これはこれで幸せなんですけど(笑)
超ゆったりの後の晩御飯は、オジサン3人でしめじの炊き込みご飯と塩焼きそば。

巷では、炭水化物どうしで、”焼きそばがおかずになるの?”という意見があるかと思いますが、それは違います。
焼きそばはおつまみですから(笑)

2018年9月24日月曜日

3連休

3連休の最後の月曜日、ゲレンデはだいぶすいております。

先週もそうでしたが、連休といえど月曜日は混まないです。渋滞を避けて、遊び疲れを癒すためには、最終日まで遊ぶ愚行は犯さないでしょう。

...常連さんは別みたいです。(笑)
今日も、いつもの皆様と、みっちりとスキートレーニングをさせていただきました。

「この冬こそは!」という熱い想いの常連さんが必ずおりますので、一人で練習しててもモチベーションは下がらないと思います。
話しかけるのもよし、勝手にライバル視して頑張ってみるのもよし、同じような方がけっこういますから大丈夫。(笑)

2018年9月23日日曜日

気分を変えて

今朝はちょっとだけ気分を変えて、鳴沢スポーツ広場のお隣の公園からのパチリ。

富士山は左奥に見えるはずですが...

ちなみにかろうじて見える中央ふたつめのコブあたりが富士天神山の”ふじてん”です。
今日はギリギリ雲の中じゃないですね(笑)
振り向くとこちらは、富士ヴィレッジのサッカーグラウンド。サッカーやラグビーの合宿用の施設です。
道の駅「なるさわ」はよく利用してますが、たまにはグラウンドで楽しむのもいいかも。


そんなことを思いつつ、いつものサマーゲレンデに向かいます。
さあ、連休中日は混んでるんでしょうね...(笑)


2018年9月22日土曜日

晴れちゃいました

今朝の低い雲は日が昇るにつれて途切れてまいりました。
恐らく、山から見下ろせば見事な雲海だったのでしょう。上空は青空の模様。

週末は雨予報だった気がするんですが...

”雨の週末はサマーゲレンデに行こう”、と先日投稿したのですが、晴れちゃいました(笑)

時間とともに富士山の雲も解けていき行楽日和の鳴沢村でした。
いずれにせよ僕達は、”ふじてん”、にいることには変わりないんですけどですけど。(汗)

2018年9月20日木曜日

雨の日は、”サマーゲレンデ”!

今日は朝から生憎の雨です。

雨の日は何をしましょう? 
サマーゲレンデがあるじゃないですか!

雨が降ったら滑走性が倍増するサマーゲレンデなら、お山のような遭難や滑落の心配はありませんよ~(笑)
と、言う訳で、今日もふじてんにて練習三昧となっております。
本日のゲレンデには、”超”常連さんしかおりませんでした(笑) もったないですよね。

週末の予報が微妙だったら、サマーゲレンデもありじゃないでしょうか?


...後は、この状況でテンションを持続できるかどうか、だけなんですけど(笑)

2018年9月19日水曜日

ふじてん  ~修復予定

またまた晴れました!
雨の日も板がすべりやくなっていいんですが、晴れた日も過ごし易くて気分が上がってきます。

なお、気温はだいぶ下がってきていますので、散水している水をあびると、Tシャツではなかなか乾いてくれません。
何を着るべきか、ホントに悩みますね。
レストラン前から受付付近をパチリ。
夏のゲレンデは白くはないんで、ちょっと寂れてしまった遊園地のような空気が流れております。

やっぱりスキー場は冬ですね(笑)
夕方にはまだ剥げていないマットが運び込まれておりました!
一部の張替え作業が行われる模様です。今回は真ん中あたりの剥げた2段とのことです。ありがとうございます!


2018年9月18日火曜日

ふじてん  ~火曜日の皆様

8時前の河口湖駅前はさすがに人影も少ないです。いつも外人さんで賑わう駅前も、都心からのバスが到着してからなんですね。

今朝はいつもより1時間早く集合でした。
今日は平日で主に火曜日がお休みの皆様が勢揃いいたしました。
テレマーカーも今日は6人で賑やかです。

サマーゲレンデの良さが良くわからない!と言っているOさんが一番楽しそうに滑っているのは何故でしょう(笑)
世間話をしては滑り、滑ってはまた井戸端会議の一日です。ゆる~い空気は早めのお昼休みのせいですね。(笑)

写真は午後のひとコマ。
午後はいつもよりはしっかりと滑っております。
しっかり汗をかいたら、今日は盆地に戻って勝沼の天空の湯へ。

右は駐車場でのパチリ。
街の灯りが明るく見えるところは石和から甲府方面です。
今日もいい一日でした。
SMDCの皆様、お疲れ様でした!





2018年9月17日月曜日

ふじてん  ~晴れ

久しぶりに富士山も晴れました。
今朝の河口湖大橋は”ふじてん”のゲレンデまで見えております。

予報では暑くなりそう、とのことでしたが、今のところ、まだ爽やかな朝です。
さあ、今日も頑張っていきましょう!
今日も自主レン日和!(笑)
常連の皆様と一緒に、ひたすらコブトレの一日です。先月からテーマは一つ、”板を常におさえる”こと。
骨盤を前傾させて視線は遠くに。
お尻を落として”踏む”よりも、そのまま当てるように前へ。
コブに持ち上げられる足を、股関節などで柔らかく受けながす。

午後になると日なたはだんだん暑くなってきましたが、お盆前に比べたら雲泥の差で過ごしやすいです。

今年の”ふじてん”のリフト券には、マンスリー券があります。購入日から一ヶ月利用可能なリフト券で¥15,000です。
”ふじてん”は10月28日迄ですので、そろそろ冬に向けてスパートをかけてみてはいかがでしょうか?



2018年9月16日日曜日

レッスン  ~怖くないんです

今日はスノーボードの大会もあり、とても賑やかなふじてんです。

そんな中、レッスンに参加していただいたのはSさんご夫妻です。
一昨年にはパノラマのシーズンレッスンに参加していただきました。ご無沙汰してます。
あれっ? 姿勢が良くなりましたね(笑)

サマーゲレンデで体感していただきたいことは、ズバリ”落ちていく感覚”です。
...最初は怖いけど(笑)

フォールラインに向かっていく、斜面に垂直、前傾して、骨盤を立てるとか、そんなことがここにつながります。


例えば自転車では、止まってハンドルをきっただけでは曲がれません。ただふらつくだけです。ペダルをしっかり漕いで前に進むことで初めて、安定して曲がることができます。
それでは、スキーはと言うと、スキーの動力は落ちていく”落下運動”なので、まず落ちていかないと曲がるどころか、動くこと自体ができません。
しっかり板と一緒に身体が落ちていけば、板に体重が伝わり続けて安定して滑ることができます。
この時、身体が取り残されて板だけ前に進んでしまったら、もちろん転んでしまいます。
また、落ちていけずに横を向いてしまってもエッジが外れやすくなります。
柔らかい雪ではそんな時でもグリップしてくれますが、アイスバーンやサマーゲレンデでは簡単にエッジが抜けて尻餅をついてしまいます。
もし自動車でしたらアイスバーンでは、急ブレーキ、急ハンドルは厳禁で、アクセルをコントロールしてグリップさせると思います。
スキーでも、急に止まろうと足を突っ張ったり、横を向いたりしては余計に怖い思いをしてしまいます。板にしっかりと体重を乗せ続けること、つまり、板と一緒に落ちていく感覚が必要になります。
ここがクリアできると、板に体重を乗せる、板を踏む、といった動作が確実に行えるようになってきます。その結果としてコントロールできなくなる怖さがなくなります。

コブの中でもまったく一緒です。
前を向いて斜面に沿って下向きに落ちていかないと板に体重をかけ続けることができなくなります。

...腰が引けたら上向きに発射されてしまいますし(笑)

2018年9月15日土曜日

テレマークスキーの良いところ?

本日のふじてんはまた雲の中です。

霧雨のため、レインウエア無しでは寒さもあり厳しい状況です。
夏の間は濡れたら涼しかったんですが、いよいよ「もう濡れたくない!」という気温になってきました。

でも、それは冬が近づいている証拠でもありますね。
ゲレンデでは、一般スキーヤーの皆様やボーダーの皆様から、「テレマークスキーの良さって何ですか?」と聞かれることがあります。

そんな場合、サマーゲレンデでは、「リフト乗り場まで歩いてくのが楽ですよ~」と答えてます(笑)
マットは雪ほどは滑らないので、普通のスキーでは、板を担いでリフトまで戻ってくる方も少なくありません。板を外すところはボードも同じですね。
その横を、僕達はお喋りしながらスタコラサッサとそのまま歩いていくので、これが意外に説得力があるらしいです(笑)


それはさておき、”テレマークスキーの良いととろは?”と問われると、最近は、「自分で考える大人のスキーだから」と、そんな風に感じております。

スキーは雪上での移動手段として生まれたと言われています。
そこから、せっかくカカトを固定して、”より早く、より強く”と進化してきたスキーを、1970年代後半になってから、わざわざカカトが外れた道具を選んで、古い技術を引っ張り出してきて、どうやって遊ぼうか?、と考えたところからがテレマークスキーなんです。
なので、一定方向に進化し続けているアルペンスキーに比べて、確立された技術論や、目指す方向が決まっていませんので、自分で考えて、工夫して、試行錯誤する楽しさが、ユーザーひとりひとりにまであると思うんです。
そもそもテレマークスキーを履いたからって、テレマークターンをしなきゃいけない、というものでもありませんし(笑)

しかし、自分で考えるときには、ボキャブラリーが少ないとすぐに行き詰ってしまいます。パラレルターンが上手な人、スノーボードが上手な人、クロカンが上手な人、そんな人は考えたり応用する範囲が広くなりますので、よりたくさんの試行錯誤ができるようになります。運動ですからスキーに限らず、”サッカーや陸上競技の動きから考えてみる”、なんていうのもありでしょう。そう言えば、ちょっと前からは古武道の動きから、というのもありますね。
なのでテレマークスキーは、ぜひとも様々なスポーツを経験して、大人になったらチャレンジしていただきたいとも思っております。
これには、”山に入るのは自己責任”という一面もあるのですが、基本は、”歩けるスキーでどうやって遊ぶか?”、を真剣に考える楽しさ、だと思います。

そんな自分自身のテレマークスキーを思考するためのツールとして、基礎スキーのプルークやパラレルターンなども練習してみる価値があるんじゃないかと、レッスンにとりいれている次第です。


追伸

...なので、テレマークターンについては、考える楽しみを奪わないように、あんまり教え過ぎない方がいいのかな? なんて思うこともある今日この頃です。そりゃ、もちろんレッスンではいつもキチンと説明しておりますけど(笑)


2018年9月13日木曜日

富士山だけ曇り

久しぶりの晴れ、と思いきや、富士山だけ曇り空のようですね。
ふじてんはギリギリ雲の下ですが、雲の中ではないので雨ではなさそうです。
今日はレインウエア無しでいいかも。

さあ、ハリキッて行きましょう!
今日のふじてんには、中学生の団体さんがグラススキーにチャレンジしておりました。

まったくスキー経験が無い場合は、こちらのほうがまだ痛くなさそうで、チャレンジしやすいかもしれませんね。芝生の上の方がレジャー感もあるかも(笑)
サマーゲレンデの方は、こちらも楽しそうに滑っているのは、あっきーさんのコブレッスンの皆様です。

ちなみに、今日はテレマークの方はおりませんでした。残念!


2018年9月12日水曜日

ふじてん  ~もっと寒いです


今朝は曇り空で富士山は雲の中です。
昨日よりもさらに寒い”ふじてん”です。

雨は降ってませんが、トレーナーにレインウエア、皮の手袋でスタート。

夏の間は涼しかったゲレンデの散水が、ちょっと冷たく感じる今日この頃です。
本日登場の皆様。
夏の乗鞍の常連さんが何故かふじてんに。

さすがに乗鞍ももう無理なんですね...
あきらめてサマーゲレンデで滑りましょう!(笑)

こちらは終了間際のひとコマ。

きょうも朝から放課後スキーまで、一日中滑っております。

途中に長めの昼休みもありましたが(笑)

2018年9月11日火曜日

ふじてん  ~寒いです

今朝の河口湖大橋は曇り、富士山は見えません。

ちょうどふじてんのある一合目から上が雲の中のようです。これは期待できますね。
絶好のサマーゲレンデ日和かも。
はい、予想どうりゲレンデは霧の中です。
朝一回のワクシングで午後4時まで、ほとんどリフトまで歩かないですみました(笑)

...ですが、ちょっと寒いです。

リフト小屋では早くもストーブを焚いていた模様(笑)
そろそろ雨や曇りの日は、ウエアもちょっと考えた方が良さそうですね。今日は終日レインウエアにタオルのマフラーでした(笑)

滑り終わって車に戻ってひと息。

指先もちょっと痺れてますね。
もう手袋も防水重視かも。

2018年9月10日月曜日

レッスン  ~午前中

やっぱり、”~秋の空”、今朝はどんよりと曇り空です。

午後からは雨予報ですので、なんとか午前中だけでももってくれればよいのですが...

本日のレッスンはYさんです。
この夏は順調に3回目の登場です。

しっかりと斜面に垂直に、遅れることなく滑りだしております。
とにかく固い斜面で板のテール方向に腰が落ちてしまったら、簡単にエッジが抜けてしまいます。まずは落ち着いてこの場所を確認しましょう。

サマーゲレンデは、”ストップ雪のアイスバーン”ですから、とにかくエッジが外れやすく、尻餅をつきやすい環境なんです。

なので逆に、以下の3っのポイントを確認しやすい場所でもあります。

1)斜面に垂直に立つ
 (腰が引けたり、遅れないように)
2)フォールライン方向を意識する
 (横を向かない、腰を回さない)
3)板をグリップさせる
 (板をしっかり踏む、)

Yさんからは、「板を踏んでいる実感がわかないんですけど...」との感想をいただきましたので、今日は外向と腰(股関節)の動かし方に集中して、どの状態がエッジにしっかり体重がかかっているのかを確認していただきました。
なにせ雪と違ってエッジが外れやすいものですから、”なんとなく”ではずれ落ちてしまいます。確実な操作を身に着けましょう。

そして、アイスバーンでは急ブレーキは禁物ですよ!

おまけのパチリはこちら。
雨の河口湖です。

予報どうり13時から降りだし、14時には土砂降りとなりました。
なんとかギリギリでセーフだった今日の午前レッスンです。