2020年9月30日水曜日

レッスン  ~普通のスキーで

本日のテレマーカーはIさん。

あれ? テレマークではないですね(笑)

最近、練習のためにサマーゲレンデで普通のスキーを履かれるテレマーカーの方がチラホラと現れております。

固い斜面で外足の大切さを確認したうえでの新雪の内足ですから!

午後は皆さんで。
モーグル選手でもあるEIJIさんにワンポイントを戴いております。

「脛でしっかり抑えること」

はい、テレマークからスキーはじめてしまうと、この部分が抜け落ちてしまいます。
なにせ、その姿勢では前に倒れてしまいますので。でも感覚としてはとても大切です。スピードが上がってくると必要になってきますから。


そういえば今日の”ふじてん”では中学生の団体さんが入れ替わりで、グラススキーを体験されておりました。

平らなところであれば転んでもサマーゲレンデのマットほどは痛くないですからね。

なぜか、今日のゲレンデは爽やかに見えますね(笑)




2020年9月29日火曜日

誰もいない

ユーザー車検で石和の運輸支局に来ております。
先日、再検査を言い渡されましたので、二回目のチャレンジです(汗)

検査コースへの長蛇の列に並び、ドキドキしながら順番を待ちます。
いよいよ検査コースに!
と思ったら、電気が落とされ、皆さん休憩に入ってしまいました...

...誰もいません。

”検査コース内撮影禁止”、とは書いてありましたが、撮れといわんばかりの状況です。
エンジンも止めてますし、違反ではないはず。この光の先には明るい未来が待っている! ...パチリ。

お陰様でめでたく車検に通りましたので、午後からは”ふじてん”です。

ちょっとお休みすると、コロナ扱いされてしまう世知辛い今日この頃ではあります(笑)
富士山には先日の初冠雪の雪、まだ辛うじて残っております。
雪化粧はまだ先ですね。

冬がもう少しで見えてきそうな9月末です。



2020年9月25日金曜日

できた!と、わかった...

今日は常々思っていることについて書いてみます。

「できた!」と、「わかった!」です。

漢字で書けば、”出来た”、”解った”、となるのでしょうか。

お子さんにとっては、どちらも新しいことを覚えて早く試したくてワクワクしているような状況なのですが、大人にとっては少しニュアンスが変わってくると思います。


試しに、続けて2回声に出して言ってみてください。

  「できた、できた!」    「わかった、わかった!」


そう、”わかった”、の方は、ネガティブな言い回しも含まれていると思います。

「もう、解ったからこれで終わりにしよう」そんな感覚でもこの言い方が使われます。

大人の場合、頭で理解したらそれで満足にして終わりにしたい、そんな気持ちが多分に含まれていると思います。もしくは、解ったからもう勘弁(解放)してくれ、とか。(笑)


これ、けっこう無意識のうちに使ってしまっていると思います。実は、解らない方が実際に身体を使って試行錯誤することになるので、トレーニングとしては良いのではないかと考えることも、たまにあります。

あと、もう一つ付け加えると、「目からウロコが落ちた!」も「わかった!」と同じ使われ方をすることがあるかと思います。(笑)


ことスポーツでは身体で具体的に表現できて初めて「出来た!」となります。

つまり「わかった!」は頭の中に動くイメージが沸いた段階、トレーニングの中では「計画」→「実行」→「確認(反省)」の”計画”を立てる準備ができた、スタートラインに立った段階ということになるのでは、と思います。

子供の頃であれば計画はひとまかせ、ただ言われるがままに身体を動かすとか、楽しいから動く、そんな中で「出来た!」という瞬間が訪れて徐々にスポーツにはまっていくものでしょう。(ちなみに僕は、子供の頃は疑り深く、先生に言われても全く身体を動かさなかったので運動は苦手でした...)


しかし、大人であれば、理解して自分で計画を立ててトレーニングを行い、成功体験を積み重ねるような行動が身に着けば、次々と新しいことにチャレンジすることができると思います。

”わかった(理解した)!”、その時点で満足してしまっては、もったなすぎます!

やっぱり、繰り返し実行しなくては(笑)

ここが、スポーツが得意な人と苦手な人の差ではないかと思います。


なお、この年になってようやく納得したのですが、これスポーツだけの話ではなかったみたいです。もちろん、楽器演奏など芸術もそうですが、勉強も「わかった!」だけじゃ駄目だったみたいです。理解したら、時間内に問題を解けるようにトレーニングして初めて、「出来た!」となるらしいですよ。

そんなこと、”受験生の時に気付けよ!”、ですね(笑)




2020年9月23日水曜日

また、雨ですが

 サマーゲレンデは今日もまた雨。


ワックス無しでも良く滑る!ということで、今日も自主練習に励んでおります。


こんなお天気でも常連の皆様はしっかり滑られておりました。

しかし、9月に入ると、雨で濡れた体は冷えて寒く感じます。夏場は雨が嬉しかったんですけどね。

そんな寒さから、気持ちが折れて午前中で帰ろうとしたら、お弁当のニチレイさんに励まされてしまいました(笑)

  はい、午後も滑ります!

そして、戴きものでホッと一息。
今日も滑れたことに感謝しながら帰路につきます。
あっ、明日、木曜と金曜日はふじてんはお休みです!

9月も下旬、雪の季節までもう少しですね。





2020年9月22日火曜日

連休最終日

今朝の河口湖大橋は快晴でした!

4連休最終日 ですが、今朝も富士五湖周辺は車が多いです。

そして、河口湖大橋の上から富士山の写真を撮る方もたくさんおられました。例年ですと外人さんだらけなのですが、今日は日本の家族連れの方ばかりです。なので撮影も控えめな様子でした(笑)


ゲレンデは連休4日間とも賑わっておりました。特に、お子さんがたくさんいると賑やかに感じますね。

本日のテレマーカーはKさん。

このところ週末毎に自主練習に励んでおられます。今日も良い感触がつかめたようですよ!


お昼にはまた常連さんからお茶菓子をいただいております。
なにかリゾート気分な午後を過ごせております(笑)

今日もご馳走様です、ありがとうございます!




2020年9月21日月曜日

レッスン  /富士山は初雪

富士山は初雪化粧!

山頂東側(左側)にうっすらと雪が残っております!!

昨日の富士山の笠雲が雪になっていたようです。しかし、携帯のカメラでは判別がつきません(涙)

レンズに傷がつくとほとんど白くぼけちゃうんです...いよいよ買い替えでしょうかね(笑)

本日のレッスンはKさんです。

サマーゲレンデ初日は馴れるまでが一苦労なのですが、日ごろ見過ごしていたポイントに向き合うことができる貴重な時間でもあるんです。

”出来る”と思っていたことができなかったり、自分のイメージと実際の姿勢が、気持ちひとつでかけ離れてしまうことなど、上手くいかないことを楽しむ機会、と考えていただければ幸いです。

午後からはすっかり晴れました。
朝は寒かったのに、午後は暑く感じてしまう天気でした。

夏の雲が沸き上がるこの空模様では、富士山山頂の雪はすっかり見えなくなってしまいました。
本格的な冠雪はまだ先のようですね。(笑)


2020年9月20日日曜日

雨ですが

 

残念ながら、今日は降り出しております。

ここに来る途中、御坂峠を越えたところで気温13℃の表示がありましたので、もっと寒いはず...


はい、リフト小屋ではストーブを焚いておりました(笑)

また一歩、冬に近づきましたね。

こんな天気ですが、連休のゲレンデは賑わっております。

やはり、冬が近づいてきているからでしょう!
このところ日曜日はレースの子供達もたくさんいます。

そして、今日の富士山。

笠雲をかぶっておりますが、ここでこの寒さですと、山頂は(25×0.6で)15℃ほど低いはずですから、ひょっとして、雪かも...

積もることはないとは思いますが、明日の朝はちょっと楽しみですね。




2020年9月19日土曜日

レッスン  ~午後

 今朝の河口湖大橋。

やっぱり、今日もスッキリしない天気のようです。


富士山は雲の中で、一合目の”ふじてん”はギリギリで見えてる模様。

若干の晴れ間があるから良しとしましょう!

今日のテレマーカーは、岐阜方面からMさんがはじめて来られてました。
そして、午後からのレッスンとなりました。

ビデオの準備がなかったので写真がありません。Mさん、すみません! また、次回ということで...

レッスンはサマーゲレンデでは定番の、斜面に対して垂直に、身体が遅れないようにすることと、運動する姿勢についての確認をしていただきました。とにかく、”ストップ雪でアイスバーン”のサマーゲレンデでは、この二点が実感しやすいんです。

 定番のページも、念のためリンクしておきます。 → 斜面に垂直、 → 姿勢よく



おまけのパチリは本日のいただきもの!

早速、美味しくいただいております(笑)
Mさん、お気遣いありがとうございました。
焼酎の一升瓶は素敵ですね!



2020年9月18日金曜日

おのぼりさん

久しぶりのおのぼりさんで、電車にて東京に向かいます。

地元の山梨市駅に着いてみたらびっくり、エスカレーターやエレベーターの整備されたオーバーパスが出来上がっておりました。

改札が北口しかない全国でも珍しい駅だったはずなのに...

スイカも使えるようになったみたいです。(笑)


今回も目的地はここ。
目白は”カラファテ”さん。
いつもお世話になっております!

クライミングとテレマークスキーのお店で、テレマークスキーの在庫が常時ある数少ない専門店さんです。
別な業界でサラリーマンをしてた頃は練馬に住んでおりましたので、その当時からお世話になっております。

久々にお伺いしたのですが、書籍の一角で里山の紹介をしていただいておりました!

本当にありがとうございます!

夏も通常レッスンしているのは僕のとこだけですもんね(笑)

これは当分、目白方面には足を向けて寝れないかもです。

そして今日の目的はこちら。
修理の終わったブーツと、お願いしていた諸々の小物をいただいてきました。


さあ、これでサマーゲレンデでも、NTNでのレッスンを受けられますよ!


そして、ミヤコスポーツさんありがとうございました。
大事に使わせていただきます!












2020年9月16日水曜日

水曜日がすいてるかも

 今朝も微妙な曇天の”ふじてん”です。


今週は平日になっても基礎スキのデモレッスンなど行われており賑やかな日々でしたが、今日はさすがにすいておりました。

8月末より木金が定休日となった”ふじてん”は、どうやら水曜日が比較的にすいているようですね。


そんな中でも常連さんは元気に滑っておりました。
ズームでわかりずらいのですが、このシルエットだけで誰かわかった方は、相当な常連さんだと思います。
...いかがでしょう?(笑)

今日も良い練習ができました!
Sさん、ありがとうございます!


2020年9月15日火曜日

レッスン  ~1日

今朝のふじてんの駐車場。
平日は明らかに空いてます。

やっぱりテレマークは平日がいいですね。

ゆっくりゲレンデを横切るレッスンは平日でないと無理かもしれませんし(笑)

本日のレッスンは1日で、参加いただいたのはHさんご夫妻です。

初めてのサマーゲレンデですので、最初は「ストップ雪のアイスバーン」なマットに慣れていただくことからはじめていきます。
サマーゲレンデでつかんでいただきたいことは二つあります。

一つは、足の裏で常にエッジにかかる重さと抵抗を感じながら滑ることです。

雪の上ではなんとなく滑れてしまいますが、マットでは後傾すると簡単ににエッジが外れてしまいます。
具体的には重力に垂直のところより前方に足が出たらエッジが外れてしまいます。頭より前に足を出したら外れると思ってください。山側にストックを突いたり、ボーゲンのまま横を向いてもエッジは外れてしまいます。このエッジにかかる重さと抵抗を常に足の裏で感じながら滑っていただけたらと思います。
これだけでも、重みのある、というか、地に足のついた、斜面に張り付いたようなシルエットに変わってくると思います。

二つ目は、止まって動く感覚と、滑り落ちながら動く感覚の違いを感じていただくことです。
スキー板に体重を伝える、踏む、押す、といった感覚なのですが、大人になってからスキーをはじめた方は、だいたい立ち止まっている感覚で動こうとしてしまうんです。
サマーゲレンデだと雪以上に”立ち止まりたい!”、って感じてしまいますから(笑)
こちらも参考になれば → 過去のブログへ


おまけのパチリ。

本日のテレマーカーは4名でした。
皆様、お疲れさまでした!

2020年9月14日月曜日

ゲレンデ整備中

今朝の河口湖大橋。
富士山はまた雲の中です。

9月の空は三日毎に入れ替わる、と言いますが、富士山の晴天は二日ともたない気がしてます。

それでも、雲の中の”ふじてん”に向かいます(笑)
昼間に少しだけ顔を出した富士山。

ともすると、そこにあることを忘れてしまいそうな日々が続いております。
あっ、今日は霧雨程度でしたので心も折れず、良い感じの一日でした。

今日の一枚は、整備作業中をパチリ。

週末に削れたマットを、手作業で一枚づつ入れ替えております。
今年はこまめに作業を行ってゲレンデが維持されておりますが、なかなか人手がないため、コブのところは、ほぼ常連さんが作業しております。

いついつも本当にありがとうございます!

2020年9月13日日曜日

リフト待ち?

今日の”ふじてん”は晴れ。

昨日とは打って変わっての気持ちの良い青空です。

すると、駐車場は昨日よりだいぶ奥の方になってしまっております。

あれ、もしかして、混んでるのかも...

ゲレンデに出ると、マウンテンバイクもサマーゲレンデも大盛況です。

スキーはレッスンが5組、レーストレーニングが1組、ボードはレッスンが2組、これに一般のお客さんが加わりましたので、滑るのも順番待ちな状況でした。

親子ずれの方とかは肩身が狭くてちょっと可哀そうだったかも(涙)
そして今日はこの夏初の”リフト待ち”がありました!
...サマーゲレンデのリフト待ちはなかなか出会えないんですけど(笑)

例年この時期から10月中旬まで、気の早い皆様が足慣らしにやってきますので、休日はだんだん賑やかになってきます。

テレマーカーの皆様は、やっぱり平日がお勧めですよ!

2020年9月12日土曜日

また雨か

ふじてんは今日も雨。

過去のブログを眺めてみても、やはり9月は”雨”のタイトルが多いですね。
例えば → 2018年9月

秋雨前線に台風と入れ替わりにやってきますので梅雨と変わらない気もします。

しかし、ここを越えると秋晴れの10月から一気に冬へと向かいます。
もう暫くの辛抱です。


ちょっと見づらい写真ですが、雨にもかかわらず、週末のゲレンデはそれなりにお客さんがおります。基礎スキーのレッスンは3組ほど入っているようでした。

いや、辛抱できない人は結構たくさんいるものですね、安心しました(笑)





2020年9月9日水曜日

レッスン  ~快晴です!

久々の快晴のふじてんです!

このところ1週間以上すっきりしない天気が続いておりましたので、本当に青空が眩しいです。

...朝からちょ~っと暑いんですけど(笑)
本日のレッスンはHさん。
今年の回数券を消化しきるべく参加していただきました。今シーズンもありがとうございました。

そして今日は踵を固定したスキーでのレッスンでした(笑)
テレマークスキーでは、どうしても真上から体重をのせるイメージになりますので、自分では斜面に垂直に荷重しているつもりでも、実際には重力方向に押そうとして後傾してしまう、ということになりがちです。 こちらも参考になれば →

そもそも、スキーで前傾するために踵を固定して進化したのがアルペンスキーですから、こちらで体感してからテレマークに戻れば、テレマーク姿勢でも効率の良い姿勢をつかめるはず、というのが今日のレッスンの意図です(笑)

しっかり前傾できれば、コブ斜面でも放り出されることはなくなります。
急斜面と緩斜面の連続のコブですが、急斜面に身体の軸を合わせて前傾していただければ、なに一つ慌てることはありません。

Kさんにも、滑りやすくなることを実感していただいております。

そして、この前傾姿勢をとるためには、骨盤を前傾させて運動の出来る姿勢であることが大切なんです。 こちらも参考になれば →(いつもリンク貼り付けてるページです)

姿勢が悪いと損しますよ~ (笑)

2020年9月8日火曜日

すっきりしませんが

台風一過、と思いきや、今日はまだもうひとつスッキリしない天気です。

お昼前にも富士山の雲の中に入り霧雨の中での滑走でした。
文章で書くと残念な感じですが、滑ることとしては絶好のコンディションでした(笑)

本日のテレマーカーは元気なKさん。
午前中に、十二ヶ岳に登ってからのサマーゲレンデ参戦です。
...マジですか?(笑)

十二ヶ岳は、こんなところですが→

Kさんは、山で滑りたいので登りと滑りの両方のトレーニング、ということで今日のスケジュールになったそうです。

富士山の周りにも手ごろな山がたくさんありますもんね。

やっぱチョコミントでしょ(笑)
今日はお疲れ様でした!

2020年9月7日月曜日

やっぱり雨  (台風の影響?)

今日は朝から雷雨。

台風の影響か、降ったり止んだりを小刻みに繰り返しております。

お客さんは、スキーヤー1人、ボーダー3人、以上で全員でした。”超”がつく常連の皆様でした(笑)
こんな日はストームクルーザーとテムレスの組み合わせが無敵ですね。

この強風の中でも耐えられております。


...しかしお昼過ぎに気持ちの方が先に折れてしまいました(笑)
ちょっと時間が早すぎるので、道の駅に立ち寄ります。

こちらでも、お日様が見えたり土砂降りになったりと、目まぐるしく天気が変わっていきました。


明日こそは落ち着いて滑りたいですね(笑)