2016年12月31日土曜日

講習会  ~大回り、のつもりでした

今日は休日ですので講習会。
テーマは、すいているゲレンデで、「大回り」のつもりでしたが、結構混んでました。(汗)


例年、大晦日と元旦はすいているので、オモイッキリ”大回り”の2日間のつもりでしたが、なにげに今年は人が多いです。
特に、これまでいなかったご家族連れの方がとても多かったように感じました。
大晦日にもご家族でスキーなんていいですね。

つい10年ぐらい前の大晦日はガラガラで、なんか遊んでるのが申し訳ないような雰囲気だったのですが...

本日、参加いただいたのはMさんと、連続参加のHさんです。

朝の3kmで感覚をつかんでいただいて、その後はノーストックで外向を意識して滑っていただきました。わりと、ストックが無いと足元に集中できます。

そして、回し急がないことが大切ですね。
外向きに板を押し出すようなイメージで滑っていただきました。
午後からはストックも使って、深回りと浅回りをそれぞれ試しております。

大回りは、慌てないで待つことも大事です。
そして、何よりも外向でしょうか。(笑)



今日も8:30~16:00の長丁場となりました。

最後には夕焼けの八ヶ岳に見守られながらの撤収でした。




今年もお世話になりました。

そして、皆様もよいお年を!

2016年12月30日金曜日

”もっと滑りましょう”?

当たっちゃいました!
「初滑りは信州!WELCOMEキャンペーン」


リフト券売り場の横で、青い紙に書いて応募したやつです。
抽選の結果、「もっと滑ろう賞」で、長野県共通リフト一日券が当たっちゃいました!(笑)



...これって、もっと滑れって、ことですか?

パノラマだけでも100日は滑ってるはずですが(仕事で)。

いやいや、せっかくですから、もっと精進して頑張ります!





ファミリーゲレンデもオープンして、いよいよ富士見パノラマはフル稼働となりました。

初心者レッスン、「テレマークスキー体験レッスン」、やってます!
http://www.satoyama-ski.com/lesson.html#taiken

2016年12月29日木曜日

通常レッスン  ~ゆったり

風のお陰で結構な寒さに感じたのですが、大したことがなかった今朝のパノラマです。

だんだんと雪雲も下りてきて、雪のチラつく絶好のスキー日和となりました!

予定より遅れてしまいファミリーゲレンデが間に合わなかったため、今日の講習会、「はじめてのテレマーク」は、決して初めてではない、TさんとHさんに参加いただきました。

Tさんは70代半ばのtベテランスキーヤーです。
今日もゆったりとチャレンジしていただきました。
Hさんの方は朝の3kmからスタートしてます。

休日でも朝一の3kmコースは人も少なめでクルージングを楽しめます。
なるたけ止まらないで、無駄のない滑りを目指す朝のワンポイントレッスンも承っております。
http://www.satoyama-ski.com/lesson.html


今朝のゴンドラ乗り場ではこんな看板がありました。

”ピンクのゴンドラ”は長くても30分待てば乗ることができるみたいです。




...お一人様でも大丈夫なんでしょうかね? (笑)

2016年12月28日水曜日

通常レッスン  ~2回目のテレマーク

昨日の雨から一転して冬型の天気になりました。冬型の日のパノラマは快晴になります!

今朝の山頂は-8℃と久々に冷えて、降雪機がフル稼働しておりました。

ちなみに、パノラマは毎朝新雪が滑れます!

      ...人工雪ですが(笑)

八ヶ岳をバックに、朝のひとコマ。
この後、山頂からの3kmクルージングでレッスンスタートです。

今日の参加はOさん親子、娘さんは今日が2回目のテレマークです。
1回目は4月でした。→ http://satoyama-ski.blogspot.jp/2016/04/blog-post_3.html

そして、シーズンレッスンのSさん、Hさん、Fさんも一緒に滑り、先輩の貫禄を見せていただきました。

テレマーク姿勢は、”前転しない”ためにバランスをとる姿勢です。
バランスをとるんですから、力づくで固まってしまってはもったいないです。リラックスして乗りつづけられる場所を見つけましょう!


2回目なのに、普通にゴンドラに何回も乗って、リンデンも滑って、よく頑張りました!
慣れない姿勢は大変ですし、板を履くのも面倒だったり、さすがのOさんもちょっと疲れましたが、”バンビクレープ”で全て帳消しになったみたいです。


いい笑顔です。(笑)

また来てくださいね!

2016年12月27日火曜日

雨のため...

クリスマスが過ぎると、もう、お正月なんですね(笑)

パノラマの正面ゲートには門松がありました。
今朝はそんなのん気なことを言ってる場合ではないほどの雨でした。

昨夜から降りだした雨は午後2時ぐらいまで続きました。
予定していたシーズンレッスンのHさんとSさんは、残念ながら、中止になりました。風邪をひくよりはずっといいと思います。
まだまだ12月です。先は長いですからね。

そして、センターゲレンデは半分以下に痩せてしまいました。ゲレンデはスリムじゃない方がいいんですけど。
午後には中央に島ができてました...


ちなみに3kmコースの方は普通に大丈夫です。
ここは誤解のないように(笑)


緩斜面のファミリーゲレンデはまだ雪がついていません。この雨で予定が遅れてしまったようです。
このため29日の講習会「はじめてのテレマーク」は開催が難しい状況です。検討いただいていた皆様、大変申し訳ございません。

スキー経験があまりない方は、1月14日の「本当にはじめてのテレマーク」か、年があけてファミリーゲレンデがオープンしてからの、「テレマーク体験レッスン」を検討いただければ幸いです。

人生最初のスキーは、ゆるやかな斜面で、人が少ないときをお勧めいたします。m(_ _)m

もし、有給がとれれば、平日は月曜日の午前中とかがベストです。
もちろん、たくさんの雪があれば文句なしなんですが、今年は...



追伸

雨は17時頃から雪にかわりました。
入笠山周辺も積もりはじめたようです。  なんとかもちこたえました!



2016年12月26日月曜日

通常レッスン  ~昨日に続き

朝のひとコマは、3kmクルージング中。

パノラマのゴンドラは8:30から動き出します。
実はパノラマはほとんど毎日のように降雪機で雪をまいておりますので、朝イチは必ず”新雪”なんです!...人工ですけど(笑)。

休日は朝のワンポイントレッスンもあります。
http://www.satoyama-ski.com/lesson.html

平日の通常レッスンの場合はもう少し遅い時間でも滑っている人が少ないので、気持ちよくクルージングできます。
平日は希望の時間で開始できますので、朝イチでとばしたい方はご相談ください。(笑)


今日のレッスンは昨日からのSさんご夫妻とIさん、そしてFさんとHさんで、昨日に引き続き足元のトレーニングとなりました。

本日のポイントは、「後ろ足を引かない」。

外足を押し出すような動きで、脚の伸ばし荷重を意識して滑ると後ろ足を引くことはできないはず...
基礎スキーで言うところの、抱え込みの抜重や伸ばし荷重といったことは、テレマークでもできます。ぜひお試しを。


写真はレッスン後の憩いの時間。
つまり、レッスン内容のダメ出し中。
皆様、言いたい放題です。(笑)

2016年12月25日日曜日

講習会  ~右も左も同じように

本日の休日講習会は、またまた地味なテーマの、「右も左も同じように滑ろう」です。
参加いただいたのは、地元のFさん、シーズンレッスンのSさんご夫妻、そしてIさんの4名でした。


八ヶ岳の稜線も浮かび上がり、快晴で爽快なゴンドラ山頂付近ですが、微妙なテーマのレッスン開始です。(笑)



ポイントは普段使ってない方の足にも頑張ってもらうこと。
誰でも利き足と軸足があります。サッカーボールを蹴る足と、軸にして立っている足と言えばわかりやすいと思います。これがスキーでは曲者なんです。


利き足の方に体重をのせられない、とか、軸足の方が動かせないとか感じたことはないでしょうか? この左右差を足ではなく上半身でカバーしようとすると、”癖”と言われるものになっていきます。(笑)
うまく曲がれない方のターンで、自分でも気がつかないうちに首が傾いたり、腕を振り込んだり、肩をまわしたり、後ろに反り返ってみたり、中にはどちらか片方に寄っていってしまう方も。
誰でもあることですし、これも個性ですから広い斜面を滑っているぶんには問題ないのですが、例えば、山で滑るスペースが限られているときなど、片方にばかり曲がっているわけにはいきませんので、両方とも癖なく無理しないで曲がれるのにこしたことはありません。
ぜひ、じっくりと取り組んでいきましょう。



そして、テレマークでもTAJの技術検定では着目点に、「左右均等な運動、リズム、ターン弧」などと書かれてしまっておりますので、ここは見ないふりができないんです。(笑)


いつもと違う角度から自分の動きを見てみると、「えーっ、こんなはずじゃない~」ということは多々あります。
今日のビデオは後ろからも。


滑ってすぐにビデオで確認して微調整していくのも良いかと思います。

滑った感触が残っているうちに、「自分の思っている動きと違う~!」の、違っているところを埋めていけば、思ったとうりに身体を動かせるようになっていきますよ。

皆様、今日もお疲れさまでした!







おまけのパチリ。

クリスマスは鍋でした。
と、いうより、この季節はたいがい鍋ですね。(笑)

炬燵が嬉しい今日この頃です。
(そのまま寝てしまうのですが...)

2016年12月24日土曜日

講習会  ~斜面を意識しよう

連休2日めのパノラマはしっかりと賑わっております。
ゲレンデの様子はドン引きされると困りますので控えさせていただきます(笑)

早く全コースがオープンにならないとですね。

そんななかでも滑れる皆様には頑張っていただきました。
今日のレッスンは、休日の講習会が、Hさんご夫妻と、Fさん、もうひとりのHさんの4名で、鈴木さんの「テレマーク体験レッスン」の方もIさん、Tさん、Mさんと3名の皆様に参加いただきました。


講習会の方のテーマは、「斜面を意識しよう」で、3kmコースも利用しながら、常に斜面に合わせて動くことを体感していただきました。
こちらも参考になれば → http://www.satoyama-ski.com/colum-flat.html

そしてもう一つ追加のポイントを。
スキーは常にフォールライン方向に落ちていきますので、横方向に動いていては間に合いません(笑)。
谷に向かうのが怖い人にとっては、外向傾は横にくの字ではなく、”外向きで前傾”です。
相当に、前方向ですよ(笑)

2016年12月23日金曜日

講習会  ~地味練

昨夜は大雨で心配で寝れなくなるほどの雨音でした...
そして、今日。

よかったー、 残ってた!(笑)

センターゲレンデはこんな状況ですが、昨日つながった3kmコースにはしっかりと雪がついておりました。

大丈夫、パノラマはのりきれたみたいです!
本日は休日の講習会です。

テーマは、地味な練習日の「ジミレン」です。
なぜかしら、こんなテーマの日のほうが皆様に喜んでいただけたりします。(笑)

今日の参加はNさん、Fさん、Tさん、OさんとシーズンレッスンのNさんご夫妻です。
男性陣にとっては午前中は股関節が悲鳴をあげるプルークしばりだったりするのですが、笑顔でのりきっていただけました。

こんな練習が実を結ぶ日が必ずやってきますから!

また、今日と明日は鈴木さんの「テレマークスキー体験レッスン」も同時に開催しております。

今日は山スキーの経験のあるMさんに参加いただきました。
明日もご予約いただきありがとうござます!

まだファミリーゲレンデは開いておりませんので、まったくはじめてスキーをされる方は、もう少しお待ちください。
スキー経験のある方でしたら、「体験レッスン」の方もお受けできます。



そして今日から、センターゲレンデの”バンビクレープ”さんもオープンしました。
レッスンの集合場所はこちらの前あたりですよ~!

2016年12月22日木曜日

祝、3kmオープン  ~ でも雨 

祝、3kmオープン
本日より、富士見パノラマは3kmコースがつながりました!

朝の一本はこちら。








しかし ... 雨です。


午前中はかろうじてでしたが、お昼前から降り出し、午後には本降りです。

今日はシーズンレッスンのSさんとIさんでしたが、風邪をひいては元も子もないので、お昼で撤収となりました。帰り支度をしながらも恨めしそうに外を眺めるIさんです。





2016年12月21日水曜日

通常レッスン  ~シーズンレッスン

今日のレッスンはシーズンレッスンのSさんご夫妻と午前中はFさんでした。

写真は、山ヤさんのSさんご夫妻の午後のひとコマです。

まずは最初ですので、どんな練習をすると姿勢が落ち着いてくるのか、そんな話からスタートしております。

今シーズンはぜひともたくさんお越しいただき、師匠にビックリされるようになっちゃってください!
休日の講習会は、テーマに沿っての説明が中心となります。
ゲレンデもちょっと混んでますので、身体を動かしながら理解していただくことを目的としてます。

平日の通常レッスンはゲレンデが空いていて周囲を気にせずに滑れますので、とにかく滑って体感していただくことが中心となります。
もし、有給休暇がとれるようでしたら、ぜひ、平日をお勧めいたします。休日の2日分が1日で滑れます。(笑)


ちなみにシーズンレッスンは何回通っていただいても同じですので、繰り返し練習していただけるようにと考えております。

目的に合わせてご検討いただけたら幸いです。


昨日からセンターゲレンデがオープンしております。
これに併せて、レストランとセンターハウスもオープンいたしました。

センターハウスの中のいつもの一角です。
今年は試乗会のポスターが目印です。

2016年12月20日火曜日

通常レッスン  ~足を引かない

本日のレッスンはOさんとシーズンレッスンのHさん、Fさんです。

今日のテーマは「足を引かない」でした。

テレマーク姿勢をとるときに、安易に後ろ足を引いてしまうと、前足だけに体重がかかります。
前転しやすい姿勢となります。
また、勢い良く足を引くと体重が乗るところを通り抜けてただ後ろに足を引きずっているだけにもなってしまいます。片足スキーです。

それだけではありません、後ろに引く反動で腰も回ってしまい、ターン後半でクルリンと回りすぎてバランスを崩すこともあります。

スキー板は前足と同様に、後ろの足も真下方向、もしくは前方向に押すようにする意識が大切です。常に雪を掘り込むイメージと言ってもいいでしょうか。
そんなイメージがあれば普通のスキーと比べても遜色ないスピードでコントロールして滑ることができるはずです。

安易に後ろに、スルッと引いてしまったら、あまりにもったなすぎますね。



そんなことを体感していただくために、曲げ荷重と伸ばし荷重、板を走らせる動き、完全に手抜きの滑り(笑)など、バリエーションを試していただきました。

皆様、どんどんとガッツリと滑る方向に進んでおります。いいですね。




ちなみに、”手抜き滑り”はあんまり評判が良くなかったです(笑)
あまり疲れないように、とは思っておりましたが、こんな練習をしてたら、けっこう脚にきますね。(笑)


夕方、八ヶ岳を見ながら余韻を噛み締めております。


2016年12月19日月曜日

通常レッスン  ~シーズンレッスン

今日のレッスンはHさんです。

今年はシーズンパスにお申し込みいただき、順調にレッスンを重ねております。

今日の課題は基本の姿勢で、ターンを仕上げたら斜面に垂直なニュートラルな位置まで戻ることを中心に進めました。

こちらも参考になれば → http://www.satoyama-ski.com/colum-flat.html

ポイントは、止まっているときは横の動きですが、斜面を滑り降りているときには、かなり前方向に移動しないと間に合わない、という点です。
「腸を谷に放り投げるように!」などと表現されることもあります(笑)
足元(足首周辺)に緊張感がないと、ただ上に伸び上がってしまうかもしれませんが、根気良くトレーニングしていきましょう!

そうそう、明日から予定どうりセンターゲレンデがオープンします。
下のレストランも!  






本日のおまけのパチリ。

かれこれ29年ものの革靴ですが、防水ワックスを塗りこみました。
今シーズンも現役です!

T1もT2も夏に破れてしまいましたので、現在のレッスンはNTNかこれになっております。

さすがにノーエッジクロカンで通常レッスンは無しですね。(笑)

2016年12月18日日曜日

足慣らし会、パート2

本日は予定していた団体レッスンがキャンセルとなってしまいましたので、フリーランとなりました。

せっかくですから、”Wander Track”の鈴木さんも誘って、急遽、「足慣らし会、パート2」の開催となりました。(笑)

野麦峠の方からお越しいただいた皆様や甲府のTさん、地元富士見のテレマーカーの方々など、突然ながら多くの皆様とご一緒できました。ありがとうございます。
ここ最近はいつも誰かしらテレマーカーがいる富士見パノラマです。

鈴木さん担当の「テレマークスキー体験レッスン」は、ファミリーゲレンデやセンターゲレンデがオープンしてからの開催となります。
検討いただいている皆様、もう少しお待ちください m(_ _)m

初滑りながら、準備は万端のようです。

連日参加のHさん、今日も快適に雪煙をあげております。
シーズンパスの強みですね。

ちなみに明日も(笑)

昨シーズンはノーエッジクロカンでレッスンに参加いただいたSさんです。

その時の様子はこちら→http://satoyama-ski.blogspot.jp/2016/02/3km.html

今日は午前中はプラブーツ、午後はBCクロカンと、やはり、ただではすまさないアグレッシブさが素敵です。
最初こそ慣れない斜面のため、恐る恐るテレマーク姿勢をとっていましたが、やはり落ち着いてくるとガッチリと斜面を捉えてきます。

もはや足慣らしではありませんね(笑)
もうガッツリとシーズンインしちゃいましょう!


この他にも3名のテレマーカーがいらっしゃいましたが写真を撮れてません、スミマセン。
またのお越しの際には、しっかりと撮らせていただきます!







今日のおまけのパチリはこちら。

山頂レストランの「スピカ」は、今シーズンで大幅にメニューが更新されております。
その中でも、ひときわ目を引くのが”ステーキランチ”。

オーダーから焼き上げまで時間がかかるので、呼び出しベルを持ってしばらく待つことになります。

すると、パチパチと鉄の皿の上で音をたてながらぶ厚いお肉が登場します。

...ゴクリ (生唾)






  満足そうですね、Nさん!(笑)


2016年12月17日土曜日

講習会  ~歩くように滑ろう

快晴のパノラマの土曜日です。
本日のテーマは、「歩くように滑ろう」です。

左奥がレッスン中のHさん、Sさん、Iさん。
手前はこの写真をいただいたSさんのお仲間。
ありがとうございます!
やっぱり、晴れてるのが気持ちいいですね。


今日の内容は、斜面に垂直なニュートラルな軸に向けて歩きだす、というのがポイントです。

まずは、板の先落しがはじまる姿勢を確認していただきます。
次にそこに向けて動きだす訳ですが、ストックを突く、腰を移動する、とかの最小限の動きではなく、せっかくのテレマークスキーですからフォールラインに向かって歩き出してみましょう!、ということなんです。

いつもなら、このテーマの時にはファミリーゲレンデの緩斜面なのですが、本日は山頂1kmのみですので、相当に高いハードルで頑張っていただきました。
もちろん、”前に歩く”のと、”後ろに歩く”のを両方とも試していただいております。(笑)
こちらも参考になれば → http://www.satoyama-ski.com/colum-tarn.html



最初はマイナス4℃ぐらいでしたが、午後には風が吹き出して、結構な寒さとなりました。
ちょっとしたハプニングなどもあり、レッスンを終了して下界に戻った頃にはすっかり冷え切ってしまいました。


そして、なぜか下界に無事に戻ってきたら、スキー場からお土産をいただけました(笑)

こんな日もあるんですね。
Sさん、Hさん、Iさん、お疲れさまでした!
お土産は次回に有効に使わせていただきましょう。(笑)