2024年1月31日水曜日

アルペンからのテレマーク

ゴンドラからの八ヶ岳。

生憎の天気です。

そんなゴンドラ内で足元を見てみると...

えっ、アルペン? 

はい、今日はSさんのご希望で、午前中にアルペンを履いてからの、その後テレマークスキーに履き替え、ということになりました(笑)

そして、こちらは履き替え前にお食事中。
今日も皆様、ガッツリと食べております!


Sさんスキー板のお土産ありがとうございます!
とりあえずは夏には使わないように、大切に使わせていただきます(笑)

午後の一コマ。

チカラ入ってますね~(笑)




2024年1月30日火曜日

センターゲレンデ、リフト故障中

快晴で富士山もくっきりと映えているパノラマは第5リフト降り場です。


平日は今日もゲレンデは空いております。

しかし昨日の今日ですから、さすがに自重しております(笑)

そんな中、お昼に下に降りてきたら...


センターゲレンデがもぬけの空。

なんと第二リフトが故障で止まっておりました。修理で暫くの間、センターゲレンデは閉鎖とのことです。

別にホームページなどで告知があるようですのでご注意ください。




2024年1月29日月曜日

練習日和  のはずが...

混雑の週末から明けて月曜日。

快晴で絶好の練習日和となりました! 


日頃試せなかったスキーを準備して、テストも兼ねての練習日です。


さあ、いざゴンドラで山頂へ!



そして、この後、パトロールのスノーモビルで搬送されてしまうこととなりました...

こんな日こそ、気をつけましょうね。




頭を打ってしまったので、一応今宵は自粛してノンアルで(笑)


2024年1月28日日曜日

混みあってきました!

この週末より、ゲレンデはだいぶ混みあってまいりました!

年末年始の休日や、1月の連休も今年はほとんど混雑はなかったのですが、ここにきて突然混みだしました。

ようやく自粛モードも融けてきてくれたんでしょうかね?
やっぱり皆様、冬場はスキーでリフレッシュしていきましょう! 


でも、あんまり混むと、週末のレッスンは厳しくなっちゃうのかな... 

う~ん

見透かされたように、今日は申し込みなしでした(笑)


2024年1月27日土曜日

滑走、からのプチ宴会

ゴンドラ山頂駅横のアイスクライミング、賑わっております。

ハイキングの皆様も足を止めて見物されておりました。...スキーヤーには、眼中に入ってなさそうな気配も(笑)


本日はサマーゲレンデでご一緒していたKさんと滑ってからの軽い宴会となりました。


お開きの写真を見る限り、軽くもなかったみたいですね(笑)

そしてKさんは電車で青柳駅より帰宅されたみたいです。
飲んでるので駅までのお送りは出来ず、田舎ですから寒空の中、30分かけて駅まで歩いていただいたようです。あまり覚えてないのですが...
本当にお疲れさまでした!


 

2024年1月26日金曜日

レッスン  ~午前中 /降雪機フル稼働中

ようやく冷え込んできたお陰で、今日は朝も降雪機がフル回転しております!

なにげに細かい乾いた新雪の上を滑れるんですよね(笑)
 

本日のレッスンは午前中で、参加いただいたのはFさんです。

今日は雪質も良く、なにか新しい感覚として掴んでいただけたようです。
お陰様でこの後、クレープをご馳走になってしまいました(笑)

Fさんありがとうございます、ご馳走様です!

2024年1月25日木曜日

テレキャン  in ブランシュたかやま

今年もこのイベントの日がやってきました!

テレマークスキーキャンプ、北海道の川上さん、そして山本さんが発信する「テレキャン」は今年もブランシュたかやまで行われました。

滑りながらテレマーク界の二大御所の話が聞ける、というか話の時間の方が長いかもしれない貴重な時間を過ごせております。

やはり、スキーの話は雪上で、が一番理解しやすいことと思います。

スキーの場合、道具の選定がその7割がたを占めている、と言ってしまっても問題ないかと思います。

ゲレンデでキレキレの滑りを目指して、今日はこちらのスキーで参加しております。

ゲレンデはゲレンデ用のスキー。
BCならBCのスキー。目的に合わせて開発されていますので、用途にあったスキーは、やはり結果を出しやすいです。

今回の僕のテーマは、「つまんない、と言わせない滑り!」でしたが、お陰様で達成できたようです(笑)



ブランシュの帰り道は、こちらで野菜と茸の買い出しも。
ちびシメジは冷凍庫の常備品です(笑)



2024年1月24日水曜日

レッスン  体験/ 通常1日

本日のレッスンは二本立て同時進行。

鈴木さんの体験レッスンに参加いただいたのはMさん、通常レッスンの方も参加いただいたのはもうひとりのMさんです。 

テレマークスキーはとにかく体験してみないことにははじまりません!

まず、道具を揃えることから始めると、かなりハードルの高いスポーツとなりますが、レンタルの道具で、お子さんのスキー教室のついでとかでしたら、とりあえず試してみようか、となるかと思います。
興味はあるんだけど、という皆様、ぜひなにか理由をつけてパノラマにお越しください(笑)

スキーは他人と競わなくても成立するスポーツですから、大人になってからでもチャレンジしやすいんです!


2024年1月23日火曜日

レッスン  ~午前中 3日目

本日のレッスンは午前中で、今日で3日目となるSさんです。

本日までご参加ありがとうございます!
 

初心者レッスンとしてテレマークスキーに慣れていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

残念だったのは、昨日の入笠湿原ですね。
これで柔らかい雪原も試せたら良かったのですが...

それでも最終日はいつもの晴天となり、パノラマらしい日となりました。
またのご利用をお待ちしております!

やっぱり、パノラマは晴れの日がいいですね(笑)





2024年1月22日月曜日

レッスン  ~入笠湿原、カチカチでした

今日と明日のレッスンは午前中で、参加いただくのは金曜日から滞在されているSさんです。


昨日までの雨が、入笠山頂付近は雪だったらしい、とのことで、今日はウロコ板に履き替えて散策に出ようと思います。

しかし、せっかくのウロコツアーでしたが...

...カチコチです。

う~ん残念、今年はまだ一度も滑れてないですね。スミマセン。
やはり、こちらも湿雪だったみたいですね。
ほとんど積もっておらず、氷の世界、でした。

ゲレンデに戻って滑りましょう!(笑)



2024年1月20日土曜日

講習会  ~湿雪の中

重く湿った雪の中。
午前中の10時過ぎですが照明が点いて夕方のような気配です。 


今日は休日の講習会のつもりでしたが、他に申し込みがなかったため、Sさんの初心者レッスンとなっております。

今回は3日続けてのお申込みをいただいておりましたが、生憎の天気となり、明日はもっと荒れる雨予報となってしまっております。

少し予定を組みなおして再検討ですね。
今日はお疲れさまでした!


帰宅後は諸々乾燥中。

雨となり、明日はお休みとなりました(笑)





2024年1月19日金曜日

レッスン  ~見事な雲海!

朝イチでゴンドラで上がってみたら、それは見事な雲海が拡がっておりました!

冬の日中でこれほど見事に雲海なのは記憶に無いですね。
いつものパノラマも、今朝は絵葉書から抜け出したような景色に見えてしまいます(笑) 




朝は、展望台にてしばしの撮影タイム!

それにしても、八ヶ岳や車山が島のように見えたのは初めてでした(笑)


本日のレッスンは、Fさんともう一人のFさんです。いいもの見れましたね!
Fさん(男性)はこのところ毎年一回参加していただいており、今年もよりアグレッシブな滑りの感覚を確認していただいております。

今回は、「荷重は前に進むこと、落下すること」です。
スキーは決して立ち止まってはいませんので、踏んでいる感覚、というのを勘違いしてしまいがちなんです。


兎に角、角付けしたら前に出る!

今日はそんな一日を過ごしております(笑)


2024年1月18日木曜日

また、学校団体

今日もまた学校団体です。

今年は1月と2月に3日づつお手伝いの日があります。
これは学校団体が複数入ってしまう日で、そもそも下の緩斜面でのレッスンが出来なくなりますので仕方なし、というところなんです。


さて、今日は雨予報でしたがなんとか持ちこたえました。

明日からはまた通常レッスンですよ!

2024年1月17日水曜日

レッスン  ~1日

今日も快晴のパノラマです!

本日のレッスンは1日で、参加いただいたのはFさんとYさんです。 
お二人とも、先週はそれぞれお休みにしていただきましたので、今日は2回分、ガッツリと説明させていただきます!

...迷惑ですか?(笑)



お昼は三者三様。

三人とも、ガッツリと揚げ物メインのランチで午後に備えております。


なにせ今日は巷で「罰ゲームのよう!」などと言われているようなバリーエーショントレーニングも行っておりますので(笑)

そして、夕方は日が傾くまで...
とは言っても、北斜面のパノラマの1月は、2時半で日が沈みます。
なので暗くなるまでは、頑張っていただきました。とにかく、このところのお二人それぞれの上達ぶりは、目を見張るものがあります。

今日もお疲れさまでした!



2024年1月16日火曜日

今日も学校団体

今日も学校団体の方に借り出されております。

学校のスキー教室のお昼といったら、やはり、カレー、でしょう!

富士見高原スキー場の方では、「カレーは飲み物!」という子供達と一緒にお昼を食べるのですが、パノラマにはそういったシステムはありません...

なので、今日はわざわざカレーを選択!

...もちろん、おかわりは無しです(笑)


ゲレンデはお昼時の一瞬の静けさ。

また午後は元気な子供達でいっぱいになりますよ(笑)



2024年1月15日月曜日

復帰しました!  ~学校団体

復帰いたしました!

コロナは今やインフルエンザと同じ扱いですので、復帰は職場や学校の判断とされているそうです。


パノラマの基準+1日、ということで今日から復帰させていただきます! 
というよりも、学校団体が忙しく、早く復帰してこちらを手伝え、というお達しでした(笑)


学校団体のお子さんの写真は勝手に撮れませんので、帰り際のパチリ。

先日の雪で、ちょっとだけ白くなった八ヶ岳。
それにしても、今年はなかなか雪が増えませんね。


2024年1月13日土曜日

味覚、戻りました!

今朝、味覚が、元に戻りました!(笑)

これでようやく、コーヒーと白湯の味がまったく同じ、といった状況からは脱しました!

味が無いと、食欲も準備する気力も失せますもんね。


ちなみに、昨日まで、ビールと、ノンアルと、炭酸水レモンも、全部同じ味でした...

...本当に、戻って良かった!(笑)


2024年1月10日水曜日

コロナ感染の為、14日までお休みとさせていただきます

高原病院での検査も陽性でした...(泣)

巷では、インフルとコロナ、両方流行っていると聞いてはおりましたが、すみません。かかってしまいました。


大変申し訳ございません。
コロナ感染の為、テレマークスキーのレッスンは14日までお休みとさせていただきます。

学校団体の予定などが入っておりましたので、実質のレッスン再開は1月17日からとなります。
ご理解いただければ幸いです。


感染症法に基づく行動制限は無くなったとはいえ、基礎疾患のある方、高齢の方にとっては危険な感染症であることは変わりませんので注意して行動したいと思います。

というのも、実は僕自身がCPAPも試していた睡眠時無呼吸症でして、イビキのうるささには定評があるのですが、今回のセメント詰め込まれたような喉鼻には本当に悩まされてます。

ご高齢な方は最後は肺炎となって、というのが常ですので、呼吸困難となる状況がどれだけ危険なのかはお察しいたします。


それにしても、これで当分、スキーできないんだ...



2024年1月9日火曜日

あれ? ヤバい!

あれ? なんだか熱っぽいな?

大事をとってお休みにしたら、午後からは38度越えに...そして、汗が出ない...


ここ4年間は、うがい手洗いなどのおかげで 、予防接種以外での発熱は皆無だったのですが。


救急箱の買い置きの検査キットを開いてみると...

ヤバい!!  明日、高原病院に行ってきます!!!



2024年1月8日月曜日

レッスン  ~BCクロカン

今朝も冷え込んで快晴です!

いよいよファミリーゲレンデも造雪開始となっております。 
こちらが開かないことには、初めてのテレマークターンなどの練習を安心して行うことができません!

そうなんです、今日のレッスンはBCクロカン。いきなりセンターゲレンデからのスタートです。

両足で立つ感覚、後ろ足の荷重感覚を掴んでもらうために、いつもの外足荷重のプルークボーゲンではなく、両足で立ってフォールラインに向かっていることを確認したら、内足のエッジを外すことだけでボーゲンを行います。

外足や内足に”加重する”のではなく、両足に等しく荷重されたままエッジが外れていくとターンになる、ということを感覚で掴んでいただきます。

ここが腑に落ちたら、前後差のあるテレマーク姿勢で同じ感覚になれるように工夫していきます。
気をつけたいことは、プルークの姿勢で絶対に後傾しないこと。
ここで後傾すると身動きが取れず、次の内足のエッジが外れなくなります。

次の内足になるスキーを追い越すように腰ごと前に進むことが出来たら、体の真下で内足のエッジが外れてターンがはじまることを体感できると思います。

これらが、1歩も足を持ち上げることなくできれば、ノーエッジクロカンでも安心してターンすることが出来ます。

エッジをかける意識と真逆の抜く感覚。
いつもと違うアプローチですが、クロカン場合、こちらから攻めた方が安心して滑れる気がします。いかがでしょうか?(笑)






2024年1月7日日曜日

レッスン  ~午前中

本日のレッスンは午前中で、参加いただいたのはTさんです。

三連休中日ですので、ゲレンデが混雑して滑れなくなるのを見越して、朝一の時間からスタートしております。 

スキーには、とかく独りで練習していると陥りやすい罠があるんです。

あれやこれや考えながら滑ってる時は、必ず遅れ遅れになりながら、無理くり滑ることになりがちです。
滑り出したらゴールまでは結果だけ受け止めて記憶しながら、考えを巡らせることは避けましょう。

よく話す例えですが、100m走を「止まりながら走ろう!」ってスタートする人はいないはずです。転びます。
走りながら「右足上げて、次は右手を前に振りながら左足上げて...」などと考えている人もいないと思います。

硬直して動けなかったり、後傾してしまう、というのは、そんなことが原因な場合が多いんです。
まずは無心でゴールに向かうこと。
そこから、ひとつづつ自分の課題をクリアしていかないと、連続した運動の感覚はなかなか掴むことができないかと思います。
その先には、車や自転車の操作感覚みたいなのが待ってますから(笑)