2016年6月26日日曜日

ももももっていきますね

山梨ではもう、桃の出荷がはじまってます。
出荷は8月の末ぐらいまで続きます。

今日は近所の果実組合の共選所で桃とすももをいただきました。


...その時に、乗鞍から帰りがけのMさんから電話が、

「果物をお土産にしたいんだけど、今、中央道の塩尻」 
     
         ...って、見てたんですか!

ショウガナイ、桃も持って行きますね。



ということで、釈迦堂のサービスエリアで待ち合わせで、そのまま桃は持ってかれてしまいましたとさ。(涙)


帰りの夜景がやけに綺麗でした...

明るい部分は石和と甲府の灯り。
手前の暗いところはすべて桃と葡萄畑ですね。(笑)

2016年6月24日金曜日

おのぼりさん  ~ザ・ファイナル

これから”おのぼりさん”です。

写真は最寄り駅の山梨市駅のホームでパチリ。
ホームの桃のオブジェがご愛嬌です。(笑)


今日は、おのぼりさん”ザ・ファイナル”!

”てれまくり2017ザ・ファイナル”の反省会で目白です。

ここ数年は実行委員でしたので、9月には準備がはじまり、月2回ぐらいのペースでおのぼりさんしてました。
いよいよ今日が最後になりました。本日の反省会は本部実行委員の皆様と白馬の実行委員の皆様が集まりました。

皆様本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

僕はスキーで滑っている時と、お酒を飲んでいる時は、だいたい写真を撮り忘れます。(汗)

このときの様子は、てれまくりのフェイスブックでもご覧いただけますので、、こちらをどうぞ。(笑)
→ https://www.facebook.com/telemakuri/?fref=ts

2016年6月23日木曜日

なんで ”テレマーク姿勢” ?

なんでテレマーク姿勢をとるのでしょうか?

「それは目立つから!」

はい、それが一番大事です。(笑)

...でもそれだけじゃないですよね。


動画は昨日の乗鞍で撮りました。
モデルはBCクロカンの”S・つばりん”さん。 ご協力ありがとうございます。m(_ _)m
内容は今年のレッスンでいつも最初に説明させていただいたポイントです。


雪山のバックカントリーは圧雪されていません。もちろんですね。(笑)
雪質は一定でなく、ともすると深雪や悪雪、ストップ雪など、板がつまってしまい、身体が前に放り出されそうになります。平たく言えば、前転しそうになる。
そんな時は、足を前に運んで前後にバランスをとろうとします。これがテレマーク姿勢です。

前転したくないんで、できれば、前足に乗るよりも後ろ足に乗った方が、より前に転びにくくなります。それだけのことなんです。後ろ足の上に腰(重心)があればベストでしょう。

余談ですが、ピステンのかかったゲレンデ、圧雪された斜面は良く滑ります。
ひっかかることはまずありませんので、前後でバランスをとる必要はありません。
必要がないので、普通のスキーに慣れた方はなかなかテレマーク姿勢をとることができないかもしれません。

”頭では解っているけど、身体がパラレルになってしまう” レッスン中によく聞かれる言葉です。

これは慣れもありますが、ゲレンデでは特に必然性が無いからかもしれません。
今の道具ならゲレンデはパラレルで普通に滑れますから。(笑)

なかなかテレマーク姿勢がとれない方は、とりあえずバックカントリーに出てみたり、クロカンで滑ってみたりして、敢えて不安定な状況を経験するのも良いかもしれません。
ぜひ、意識を変えて、積極的にチャレンジしてみましょう!



2016年6月22日水曜日

乗鞍 ~コブチャレンジ

乗鞍ももう夏です。
大雪渓はコブのシーズンを迎えております。

今日も乗鞍は濃い方々がいらっしゃいました!

朝一から丁寧にコブを整備されていたTさんご夫妻、こんな方々がいるから夏の雪渓でも楽しくコブを滑れるんですね。ありがとうございます。

これまで見たことのない滑りでカマシテいただいたスノーボードのTさん、凄いです。
パノラマにもお越しいただいたBCクロカンのSさん、お久しぶりです。
そして、超有名テレマークスクールの代表者がお2人。「今日はコソ練!」とのことでしたので名前は伏せさせていただきます。(笑)

今日は皆様、良いものを見せていただきました。


ガン見しているKさん。今年テレマークをはじめました。

いえいえ、見てるだけでなく今日は大雪渓初チャレンジの日なんですよ~。

気をとり直してチャレンジのKさんです。

皆様の暖かい声援をいただきながら、しっかりと完走もできました。
この雰囲気があるから夏の乗鞍は楽しいですね。

そして、平日は空気がゆるやかです。(笑)


夏もNZまで行かなくたって滑れます。
コブが怖くなくなったら、スキーシーズンは長くなりますよ!



2016年6月17日金曜日

ミーティング中

今日は涼しい高原で。
嬬恋のカフェ、”六花”さんのテラスでのパチリ。

六花さんんは、テレマークスクールINDYの長谷部さんがご夫婦で営業されています。
  → 六花さんのページはこちら
(どちらのページもお洒落ですよ!)


いよいよ”夏日到来”という日に、来年の冬のイベントの打ち合わせです。

来年3月のテレマークスキー試乗会(仮題)の意見交換会として関係の皆様が集まっております。

今日は焼きたてのパンとコーヒーでリゾート気分満喫でした。
長谷部さん、ご馳走様です!



2016年6月10日金曜日

地元ネタ

今日は地元山梨の話題で。

山梨の農家さんは、葡萄や桃がぐんぐんと成長するので一番忙しい時期を迎えます。
このところ、近所のお手伝いに頻繁にかりだされております。

今日は葡萄の摘粒です。形を整えるために、葡萄の粒の9割がたは切り落とされます。厳選された粒だけが残ってるわけですね。

夏は桃、秋の葡萄と収穫時期の前には朝から晩までの手作業が続けられております。

  「...そりゃ、値段が高いわけだ!」
そんな果物の成長時期の小ネタ。
山梨県民なら誰でも知ってるけど、普通は知らない品々です。(笑)


まずは、”シルバー”

桃の日光浴アイテムです。
実に色をつけるため、反射シートを木の下一面に敷き詰めます。

これで、”熟れた桃色”に染まるんですね。

(なんか、文字にするとエッチです...)

お次は葡萄。

”ジベ処理器”、です。 ???

種無し葡萄にするために、ジベレリンの溶液に葡萄を房ごと漬けてしまう機械です。


「ジベつけして、おまえも種無しにしてやろうか?」
これが冗談としてつうじたら、あなたも立派な甲州人です。(笑)


とりあえず、果物も”いきものなんだな~”と実感する今日この頃です。

2016年6月7日火曜日

乗鞍  SMDC平日組み

本日の乗鞍はSMDC平日組みの皆様。
毎年、この時期に集結されております。


ちなみに、一昨年はこんなでした。
http://satoyama-ski.blogspot.jp/2014/06/blog-post_10.html

今年も大人数でバスに乗り込みます。

さあ、大人の遠足のはじまり、はじまり!

剣ヶ峰からの滑走を目指すグループ、板を持たずに登るグループ、最初からコブ目当ての方々など、それぞれのスタイルで乗鞍を満喫しております。

しかし、お昼近くに雨が降り出し、結局は全員で非難小屋へ退避することになってしまいました。

標高が高いので、ちょっとした天気の崩れでも大変です。
でもこの皆様ですので非難小屋の中でもプチ宴会状態でした。(笑)

そんなでしたので、早々に1時半のバスで下山して温泉に向かうこととなりました。



このところ、このパターンが多い気がしますが、これもまた”乗鞍”、と、言うことにしておきましょう。(笑)

皆様ありがとうございます、お疲れさまでした!


2016年6月4日土曜日

ゲレンデクリーンアップ

富士見パノラマはスズランの香りに包まれています。
スズランもこれだけたくさんあると香りを感じられますね。


写真はゲレンデのドイツスズラン。
入笠湿原の方も見頃を迎えてます。




しかし、今日の目的はお花見ではありません。




パノラマのゲレンデ清掃のボランティアに参加しております。
アカデミースキースクール主宰のゲレンデクリーンアップイベントで今年は82人集まったそうです。

冬の間、お世話になったゲレンデに感謝しながらのゴミ拾い。
なにせ3kmコースですので、下るだけでもけっこう足にきます。

清掃が終わると、お昼はBBQ大会となります。
スタッフの皆様、ご馳走様でした!




今日は粗大ゴミを出しにいって懐かしい看板を見つけてしまいました。


でも、これはちょっと寂しいかも...です。

2016年6月1日水曜日

庭先で

前言撤回です。

遠くで聞こえるカッコウの鳴き声は、初夏の清々しさを届けてくれます。

しかし、早朝から庭先で叫ぶ奴が現れました。
夜明けから日没まで、折に触れてやってくるので最近はちょっとだけ殺意を感じてます。