今朝の河口湖大橋も快晴です。
富士山も朝から雲が湧き始めております。
やはりサマーゲレンデの日は、暑い日、晴れの日はあまりテンションが上がらないです、正直なところ(笑)
今朝の河口湖大橋も快晴です。
富士山も朝から雲が湧き始めております。
やはりサマーゲレンデの日は、暑い日、晴れの日はあまりテンションが上がらないです、正直なところ(笑)
毎年恒例のバイクショップのイベント「2りんかん祭り」の日でした!
そりゃ、バイクが多いはずですね。
会場はいつもの駐車場なのですが、この日ばかりは人とバイクで溢れかえっております。
夏のふじてんにこれだけの人が集まるのは、この日だけです。あっ、ジープのイベント、カスタムカーのイベント、ハーレーのイベントなどもやってますが、なぜかあまり爽やかでないイベントばかりですね(笑)
金曜日、平日でサマーゲレンデはやっていないし、畑も市場お休みのため出荷は無し。
なので本日はお出掛けしてます。静岡のチェーン店、魚河岸丸天へ!
そして念願のこれを(笑)
今日は乗鞍の野村さんのところへ、いつもニンニクを頂いてるお礼にと桃をもって、TAJの体験用レンタル機材整備の相談とを兼ねて伺ってきました。
そしたら今日もまた、大量のニンニクとトウモロコシを頂いてしまいました(笑)
野村さん、いつもいつもありがとうござます!
さっそく、オツマミにさせていただいております。
例年ですとお盆過ぎると空気が入れ替わり、涼しくなってくるのですが、今年はお盆過ぎても、まだまだ猛暑日です!
富士山も朝から夏の雲が沸き立っております。
昨日からの作業で、お盆期間の8日間に使ったスキーを研ぎ直してサマーゲレンデ用のワックスを塗っております。
これをしておかないと練習にならないんです。
なんとか昼前に完了!
午後はお出掛け。
国道52号を南下して山梨の南端、南部町に向かいます。
5月の静岡新聞社訪問の際にお世話になったテレマークスキーの大先輩のところに、お礼を兼ねて桃のお届けに伺います。
その時の様子は、こちら→と言うより、猛暑日です(笑)
昔、富士五湖は避暑地で、夏もエアコンは要らない、と言われておりましたが、ここ数年は普通に30℃を越えるようになっております。
工事中のクワッドリフトは基礎工事を終え本体が載ったようで、だいぶそれっぽい形になってきております。
やっぱりリフトは回転部分を設置してから外壁や建物なんですね。
猛暑日予報で朝から焦げ付きそうな勢いです。
なので今朝も早々に峠を越えて盆地を脱出しております。
”ふじてん”サマースキーは避暑も兼ねているんですから!
久し振りに富士山は顔を出しておりますが麓は雲の中です。
本日もまた絶好の練習日和となりそうな気配です(笑)
雨は降っておりませんが、程よく曇り空ですので過ごし易いです。曇り空のうえ、微かに霧雨の混じる絶好のサマーゲレンデ日和となっております。
先日のように土砂降りですと心も折れますが、程良い湿り気でスキーが滑ると気持ちも軽くなってきます。
サマーゲレンデは晴天でも、土砂降りでもダメなんです(笑)
今朝も”ふじてん”の駐車場は雨模様です。
それも穏やかな(笑)
今日こそは良さそうですね!
そして今日と明日の2日間でお申込みいただいたGさんは既にレインウエアで準備万端でした。
お盆休みの2日間、どうぞよろしくお願いいたします!
台風の影響で、富士山はすっぽりと雲の中です。
こんな日は期待大で”ふじてん”に向かっております(笑)